※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって、不動産屋がアコギなのですか?)
不動産屋の対応に疑問を抱いています
このQ&Aのポイント
賃貸専門の不動産屋に部屋を見てもらったところリフォームを勧められ、25万円を費やしてリフォームをしました。
特殊なリノベーションを施したマンションを売るか貸すか考えていたところ、勝手にお客さんを案内され賃貸することになりました。
広告宣伝費やお客さんからの請求により、212,300円もの費用がかかりました。競争力のある物件と思っていただけに、礼金を全部取られたのは悔しいです。
それとも、これぐらい普通のことなのか? よくわかりません。
賃貸専門の不動産屋に部屋を見てもらったところ 家賃5000円upには、
リフォームをしたほうがよいと言われて、25万ほどお金を掛けて リフォームをしました。
それ以前に、200万ほどお金をかけて、特殊なリノベーションをしたマンションだったので、
売るか? 貸すか? じっくり考えたかったのですが
(お風呂が綺麗で通常物件の1.8倍くらいの大きさ、浴室乾燥機、キッチンも通常の物件よりは豪華 )
いつのまにか、お客さんを案内をしていました。 (賃貸に出したいとは言っていないのに)
家賃 = 58000円で契約しました。 (当初予定は6万でしたが、まけてくれということで ... )
ところが、広告宣伝費として 礼金を全て持って行かれた上に
お客さんからも、あれやこれや 請求しているみたいです。
仲介料 58000円
礼金 58000円
保証会社加入料 30000円
SAT119 6300円
安心入居サポート 20000円
抗菌施工 25000円
入居者総合安心保険 15000円
---------------------------------------
合計 212300円
家賃的にも、部屋的にも競争力がありそうな物件たったので
礼金を、全部とられたのは悔しいです。
それに、お客さんから あれやこれや請求して。。。
世の中、こんなもんですかね?
お礼
商売上手ですか。。。 なるほど、参考にさせていただきます。 ありがとうございます