- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LAN 2.4GHと5GHの併用について)
無線LANの2.4GHと5GHの併用について
このQ&Aのポイント
- ADSLから光ケーブルに変更する際の無線LANの選択について疑問が生じました。
- 2.4GHと5GHの2波を使用するルーターを設置する際には、別途契約が必要なのかを知りたいです。
- モデムONUが2.4GH+5GHに対応していない場合、5GHチャンネルは利用できないのか気になります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな情報が混雑しているようなので、整理します。あえて略語はそのままにしますので、必要に応じて別途調べてください。 まず、11b/g/nはIEEEが定める無線LANの規格です。それぞれ通信速度や電波の指向性などに違いがあります。11aや11acという規格もあります。 次に2.4/5GHzは上記の無線LANが利用する電波帯のことです。5GHz帯を使えるのは、上記の規格でいうと11nなどです。 2.4GHz帯は電波が混線しやすいため、今後は5GHzが主流になると思われます。そのため、メーカーも5GHz帯を利用できる機器を増やしてはいますが、いまだに2.4GHz帯しか使えないものが多いです。スマートフォンはその最たるものですが、最近のAndroidスマートフォンの場合は11n対応のものも出ています。 つまり、お手持ちのスマートフォンをはじめとした無線LAN接続機器が11nに対応していないのであれば、いまの設備に無理に手を入れる必要はありません。もし11nに対応しており、かつ2.4GHz帯を使う11b/gでは利用に不便を感じる(通信速度が遅い、たびたび切断するなど)のであれば、そのときにはじめて11n対応機器の増設を考える方がよいです。 その場合、auから提供されている機器に手を入れるのではなく、11n対応の無線LANアクセスポイント(無線LANルーター)を購入してきて、ブリッジモードで「ホームゲートウェイ」に接続すれば、そのまま11nを利用できます。 ご参考までに。