• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモ光に変えます。機器の接続について。)

ドコモ光に変えます。機器の接続について。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光への変更に伴い、機器の接続方法が変わります。
  • ホームゲートウェイを使うことで、ルータの役割も兼ねることができます。
  • 無線LANカードが必要な場合、別途購入する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2223)
回答No.4

>RT/AP切替スイッチを、APにすれば、いいみたいですね そうです ホームゲートウェイがルータとして既に動作しているので、その後ろにつける無線ルータはルータ機能が働かないようにブリッジモードにします 後ろに付ける無線ルータをブリッジモードで使用すると、プロバイダーへの接続情報はホームゲートウェイが持っているので、無線ルータの方はスライドスイッチをAPに切り替えるだけで済みます ルータとして動作させてしまうと、1台目のルータであるホームゲートウェイまで設定を変更する必要が出てしまいsigdsy89 さんではその設定変更がこれまた難解になると思われます よって接続する無線ルータをブリッジモードで動作させる方法が一番簡単で確実に無線環境作れます 接続の方法は、無線ルータをブリッジモードにする(スライドスイッチをAPにすればいいです) ホームゲートウェイの空いてLANポートと無線ルータのWANポートをLANケーブルで接続する(アクセスポイントとして動作している時には、LANポートもWANポートも同じポートとして動作するので、本当はどっちに挿しても良いのですが、上位の機器と接続しているポートはここだという事がわかりやすいようにWANポートの方をホームゲートウェイと接続させる為に使った方がいいです) それだけで接続は完了です アクセスポイント化した無線ルータが発信するSSIDに接続すれば無線でネットが使えますし、無線ルータに備わっているLANポートもそのまま使えるのでここにLANケーブル挿してPCなどの機器をネット接続させてもOKです

noname#211206
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 ホームゲートウェイがルータの役目を担うので、 ルータは、ルータ機能が働かないように、 ブリッジモードに、アクセスポイントモードに、するわけですね。 WANポートとLANポートの、アドバイスも、ありがとうございます。 とても参考になります。

その他の回答 (4)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.5

ホームゲートウェイ(HGW)は、ONU一体がルータもしくは、IP電話ルータでしょう 現在ある、無線LANルータをルータでなく、無線LANのアクセスポイント(AP)として利用することをお勧めします。 無線LANルータとしても利用出来ますが、一般的にはアクセスポイントとしている方が望ましいです。 設定方法は、無線LANルータの取説をご覧下さい ONU-HGW-AP-PC の順となります HGWの下に有線でPCに接続も可 ただし、APをルータとして利用した場合だと、HGWの下に有線でPCに設置するとネットに接続出来ません

noname#211206
質問者

お礼

ご回答を、ほんまに、ありがとうございます。 モデムや、ホームゲートウェイが、 ルータの役目を兼ねている場合は、  ルータを、ルータでなく、アクセスポイントとして利用するのが、 望ましいみたいですね。 おかげさまで、だんだん分かってきました。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

ホームゲートウェイの無線カードは専用で市販はされてません。 ホームゲートウェイにルータを接続して、設定をブリッチモードにします。 自動切り替えのルータならAUTOにします。

noname#211206
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 勘違いを、しておりました。 ホームゲートウェイの無線LANカードは、 専用のもので、 市販されていないのですよね。 ONU → ホームゲートウェイ → ルーター → パソコン で、 良くて、 ルーターの設定を、 ブリッヂモード(無線アクセスポイント)に、 する必要が、あるみたいですね。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2223)
回答No.2

使えますよ >ONU → ホームゲートウェイ → ルータ → パソコン ではなく ONU → ホームゲートウェイ → 無線アクセスポイント(ルータをブリッジモードで動作させる) → パソコン 最近のルータなら自動で無線ルータからアクセスポイントに動作切り替えしてくれる機器が多くなりました 自動で切り替わらなくても手動でスイッチ切り替えたり設定ページから切り替えたり出来ます 今使っている無線ルータの説明書見ればこのあたり詳しく載っているでしょう

noname#211206
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 ルータを、 無線ルータから、無線アクセスポイントに、 切り替えるのですね。 今、ルーターの説明書を、見ましたが、 RT/AP切替スイッチを、APにすれば、いいみたいですね。 RTは、ルータ、APは、アクセスポイント、とのこと。

noname#211206
質問者

補足

ところで、ルーターを、 ブリッジモード(無線アクセスポイント)に、しないといけないのは、 なぜなのでしょうか。 ルーターの、2つのモードの、使い分けが、全然、分かりません。

回答No.1

無線カードは、NTTにて月100円にてレンタル可能ですが、評判は芳しくありません。 市販の無線ルーターの接続は、 ONU → ホームゲートウェイ → ルータ → パソコン 。 これで大丈夫です。ルーターは、ブリッジモードが一般です。

noname#211206
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 ONU → ホームゲートウェイ → ルータ → パソコン で、 いいのですね。 参考になって、助かります。

noname#211206
質問者

補足

★ 皆さんの、おっしゃるとおりに、してみたいと思いますが、 ちょっと、分からなく、なりました。 接続は、 ONU → ホームゲートウェイ → ルータ → パソコン これで良いとの、ことですが、 ホームゲートウェイ、ルーター、 どちらに、インターネットの設定を、すれば、よいのでしょうか? ルーターには、 ルーター(RT)モードと、アクセスポイント(AP)モードが、 あるみたいですが、 ルーターを、アクセスポイント(AP)モードに、するってことは、 ホームゲートウェイのほうに、 インターネットの設定を、するのですか? ★