• ベストアンサー

5カ月なのに立ちたがるけれど大丈夫?

8月末で丁度5カ月になったばかりでひとり座りも 寝返ってのうつ伏せから元の体制に戻ることも出来ないのに手を貸せと言ってじれて、手を貸すと足を踏んり、体を反らしてすぐに立ち上がってしまいます。 本人がやりたがっているので、やらせてあげたいとは 思うのですが、早くからこんなことをして足の成長や 足腰の骨に支障をきたしたりしないのでしょうか? 本人の希望通りやらせてあげて問題はないのでしょうか どなたか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140051
noname#140051
回答No.14

こんにちは。お子様はお一人ですか?Ayuさんの言うように、回りの人間やそれっぽい本は、余計な事や「○ヶ月で~が出来るようになる。」等という一般論を堂々と言ってて、気になったり心配になったり・・・。 いろんな子がいます。得意技もそれぞれだと思います。参考までにウチの娘は、3ヶ月目に首が座り縦ダッコがOKになったら、歩けないくせに横になっているのをいやがるし、つかまり立ちも出来ない頃は親もかかりきりは辛いし、速攻で歩行機行きでした。本人は随分ご機嫌でしたよ。足が届かないので、動き回らないし安心。結局、ハイハイはしないまま(出来ないまま)10ヶ月で立って歩き出しました。歩く時の、足の運びの感覚がつかみやすいようです。 肝心の足の形は、下記の皆様方の言うとうり問題はなく8歳になる娘は、形の良い長い足に成長しました。 よって、心配はいりません。お薦めは歩行機。ただし、乗せっぱなしはダメ。安全な物を選んで、お母さんがしっかり目の届くところで。だだし、早くから歩き出して余計な心配が増えるかも・・・。

その他の回答 (16)

  • Haruchan
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.17

立ちたがるのは大丈夫ですよ。 まだまだお母さんの保護監督が必要なチャレンジャーなのですから。 ちょっと視点を変えて見ると本人はお母さんの目を見つめるために立つような動作をしているのかもしれません。何か別のものに興味を持ち結果そのような動作に繋がることだってあります。 子供はいつだって100%の安心感を求めています。オヤはいつだって子供のしたいことを見守る宿命何でしょうね。

  • Naonaorin
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.16

体重にもよりますが、股関節脱臼になりやすいようなことを聞いたことがあります。歩行器などで歩かせるといいと思います。

  • nonpo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.15

こんにちは! 家の子どもは現在1歳3ヶ月ですが、やはり5ヶ月ころから たちたがりました。 私の場合あまり深く考えず、たたせてあげていました。 ただ、まだ足首がくねくねしてしまうので、 なるべく腕の下(脇かな?)を両方から支えるようにしたり、しっかりと握ってからたたせていました。 その方が親も安心だし、子どもにとっても楽そうだったような気がしました。 色々と興味を持ち始めているんでしょうね。 本やお友だちからの情報を聞くと不安などたくさん出てきますよね。でも自然が一番だと思います。 親が無理強いさせるのはあまり良く無いと思いますが、子どもが望んでいる事であれば少々の事なら大丈夫な気がします。(私なりの考えですが・・) 頑張って下さいね。

  • -Ayu-
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.13

こんにちは。私は4ヶ月と5歳の女の子のママです。 皆さんおっしゃっているように、問題なく好きなことをやらせてあげるといいですよ。 我が家の下の子は3ヶ月で寝返りをして今ちょうど4ヶ月になったのですが、ようやくうつ伏せから元に戻れることがあるって感じなのですが、それでも周りの人から「早いね!」と言われました。(実際上の子よりも早かったのですが) また、上の子は3ヶ月でおすわりできたのにまだ出来なかったりと姉妹でもこんなに違います。 O脚やガニマタなどは、その後の成長段階で姿勢の悪さとかから来る体の歪みの場合のほうが多いと聞きます。 赤ちゃんはかわいいので回りの人間は構ってくれることも多いけど余計な一言を言うこともありますね・・。 また「○ヶ月で~が出来るようになる。」もおおよその目安というか平均的な統計。 気にしないで伸び伸びと育てましょうよ♪ 色々子供を育てる環境での社会不安は多いけど、子育てに失敗など無いと思いますよ。 毎日が楽しくも慌しいと思いますが、お互い頑張りましょう♪

  • naopi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

家の娘も3ヶ月の頃から足を突っ張らせ,4ヶ月の頃にはつかまりだちをしていました。 でも足の形も普通だし,発育も普通だったと思います。 ただ家のこの場合は,ハイハイが変でした。 ひざを曲げられなかったの。 いわいる高バイってやつ? でも別にそれだけでなんでもなかったよ。 今は3年生だけど,普通です。 O脚でも何でもないしね!

回答No.11

1歳7ヵ月になる私の娘は、6ヵ月ぐらいでつかまり立ちをしました。立つ前の5ヵ月ぐらいから何かにつかまってはしゃがむという、いわゆるスクワットのようなことを好んで笑いながらやっていました。自ら足腰を鍛えた結果、9ヵ月そこそこで歩き出し、1歳になる前には階段をよじ登り、滑り台を滑るという事を一人でやってしまいました。 子供を育てたのは初めてなので、この月齢でこんなことをやるの?? こんなことできちゃっていいの??とよく思いましたが、本人のやりたい事を止めた事は無かったです。 早くから歩き出すとO脚になると聞いていましたが、私の娘は大丈夫ですし、親戚の叔父さんの子供も大丈夫だったと言っていました。 やりたいようにやらせてあげて下さい!!

  • relly
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.10

こんにちは。家の子の例ですが参考にしてください。 お嬢はすでに3ヶ月半で足を突っ張り9ヶ月には捕まり立ちをしてました。なるべく全部の体重が足にかからないようにしながら立たせてあげていました。 おすわりができるようになると歩行器が大活躍で 立ったり休憩したりで10ヶ月には歩いてましたよ。 ハイハイはほどんどしてませんけど問題無しです。 足もO脚でもないですし、好きなようにさせてあげても良いのではないでしょうか。

  • meguzo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

わたしは一児のママです。 わたしの友達の子供は、はいはいをほとんどせずに、9ヶ月ですでに歩き出してしまい、保健婦さんなどには、 はいはいをしないと腕の力がつかないとか、まだ足が ちゃんと出来上がっていないときに立ったりしたら、足の 形が悪くなるなど、さんざん言われましたが、まったく 問題なく元気いっぱいに育っております。 だから、全然心配することないですよ。首がすわっているなら、平気平気。倒れないように、ちゃんとママが支えて あげてね。

回答No.8

ataraxiaさんも回答してましたが、あまり早くから歩かせるのはガニマタ、O脚の原因となるというレポートを見たことがあります。但し、この時期の子供は反射行動で脚を伸ばして立つことができるはずで、それは立って「歩く」こととはまた別物です。その意味から立たせても問題ないという他の方の回答も間違いないでしょう。 それよりもなぜ立ちたがるのか。子供の目線の平面上の遮蔽物が多すぎて、狭く感じるからではないでしょうか。ウチの子供が1歳ちょっと前に44㎡の部屋から、倍近くの広さの部屋(といってもたまたま当たった公団の賃貸ですよ、貧乏ですから)に引っ越したところ、それまでは立ちたがるばかりだったのが、ハイハイを好み出したことから想像してます。 ハイハイをさせるにはどうしても広いスペースを必要とするので、家で難しければ子供の遊び場を作っているスーパー、公共施設を利用してはいかがでしょうか。

  • gaju
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.7

できることはやらせてあげてもきっと平気と思います。 ですが、心配なさっているように、 ハイハイ時期が少ないと 這うことによって鍛えられる手足の働きや 筋肉が未発達ということになります。 ハイハイをしっかりとした赤ちゃんは 自分の手で支えられるのでお座りが安定していますし、 腰などもしっかりしていて、転ぶことも少ないそうです。 そのまま早い時期に歩いてしまっても、 遊びにハイハイをいれていったりしてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A