• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の上司)

仕事の上司との関係について

このQ&Aのポイント
  • 私の職場には上司であるAさんがいます。Aさんは私と同じ職場で働いているパートの一人ですが、私たちの関係は良くありません。
  • Aさんは私の彼氏と比較しながら、私の生活や将来について意見を披露してきます。また、Aさんは私の過去のうつ病についても軽く扱い、私を攻撃します。
  • 私はAさんとの関係について悩んでおり、仕事を辞めたいと考えています。ただし、彼の両親は私をサポートしてくれており、私も頑張ることができると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

法的にハードルが高いので解雇なんかしませんよ。 会社を辞めるのに理由なんか要りません。 貴方が決心するだけです。 14日先の退職日にして 退職届で通告するだけです。 初めから経営者に提出すればいいでしょう。 引継ぎや人員を補充するのは会社の責任です。

mensooore_end
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   会社の辞め方、とても参考になりました。   明日、会社にその旨を伝えたいと思います。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.4

途中で読むの辞めちゃいました でも前半の内容だけで「うるせぇババァ!黙ってろ」って言ってしまえば済んじゃう内容ですね

mensooore_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   うるせぇババアと言えればいいのですが… 確かにうるさいババアですね(汗)   ちょっと顔に笑みがでてしまいました。 ありがとうございました。

noname#161050
noname#161050
回答No.2

>私がこう思ってしまうのは間違いでしょうか。 いや、全然。 さっさと辞めましょう。 そのAさんもウザいといえばそうですが、mensooore_endさんの質問も長文でダラダラで僕にはウザいです。 母親くらい違うパート先の上司が心配してくれているのか、それとも野次馬なのか知りませんが、いちいち気にしすぎです。 なので、合わない上司がいるのでさっさと辞める。 これで解決です。 ただ、僕も個人的にうつ病の夫なんてやめたほうがいいのにと思う。 うつ病なんて治りませんし、寛解はあるけど完治はない。 まして、子供はやめたほうがいい。 父親がうつ病の場合、子供が精神疾患になる可能性が大です。 ネットで検索してみてください。 http://www.men-joy.jp/archives/26019 年齢を重ねた大人ならリスクを犯すのは危険だというアドバイスはあるでしょう。 mensooore_endさんに聞く耳がないだけでね。 研修だってひとりでいけばいいじゃないですか。 そんなに皆と一緒じゃないといけないのでしょうか? 解雇までいかなくても、辞めますでいいのでは?

mensooore_end
質問者

お礼

>mensooore_endさんに聞く耳がないだけでね。   言っていることが日によって違う人に耳を傾ける必要はあるのでしょうか。   私は特に研修に一人で行くのは嫌だとは申しておりません。   うつ病は治りませんか? 彼は今きちんと働いてくれております。 でしたら、私も過去に鬱病になった経験がありますが、 「うつ病の妻なんて辞めればいいのに」となりますよね。   うつ病になった人たちは子供を持ってはいけないんですか。   病院にも通い、努力している者に対して そんな一言で片づけられるのは心外です。   ご回答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

すみません。質問文を全文を真面目に読むのは、途中であきらめました。 有効な回答を得たいなら、もう少し簡潔に質問なさることをお勧めします。 要は、質問者さんにはAさんを上手くあしらう能力が無いと言うことかと思います。 ただ「解雇で構わない」とまで思い詰めているなら、恐いモノなどないでしょう。 従い、Aさんに「もう私のコトに口出ししないで下さい!」と断言すれば良いだけかと。 「アナタのためを思って・・」などと言うでしょうけど、「全く逆効果だし、ハッキリ言って的ハズレで何の参考にもならない上、むしろ迷惑です。今後は仕事のコト以外は話しかけないで下さい」と断言すればどうですか? ソコまで言われたら・・普通は気分を害して、口もきかなくなると思いますよ。 しかしそれが質問者さんの望み通りの状態でしょ? それでもまだ何か言ってきても、無視しておけば良いです。 その結果、もしいやがらせなどをされたら、「それパワハラ行為ですが?訴えますよ!」と言えばOKです。 いやがらせが続けば、労働相談センターなどへ行くか、弁護士に相談の上、ホントに訴えることなどを考えればいいです。

mensooore_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   今後はAにも報告はいいと言われておりますので 何についてもお話しするつもりはないです。   何か言われた場合でも、 もういつでも辞めてもいい状況だと思い 言いたいことをはっきり伝えて終わりにしようと思います。     ありがとうございました。  

関連するQ&A