- 締切済み
プラズマボールの電流経路について
プラズマボールの動作についてお教えいただきたく思います。 1)プラズマボールは、高周波、高電圧をボールの中心部の電極(ガラスで覆われている)に印加していますが、この高圧回路のグランドレベルは大地に対して浮いていると考えればよいのでしょうか? 2)通常の動作状態では、ボールの中心部から外側ガラスに向かって放電していますが、電流値はどのくらいなのでしょうか? 3)上記2)の場合、外側ガラスに到達した電流はどのような経路で流れているのでしょうか? あるいは、電荷の状態で考えた方が正しいのでしょうか? 4)手をプラズマボールに当てた時には、電流が人を通って大地(床)に流れると解釈してよいのでしょうか? 5)プラズマボールに蛍光灯を近づけると発光しますが、この現象はどのように説明するのが正しいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
プラズマボールについてはこちらを http://www.kasetsu.net/nebulaba.htm 1) グランドを何処にとるかは任意です。 通常は一番分かりやすい所にとります。 大地をグランドにとるのが分かりやすいと思えばそうしてください。 プラズマボールのどこかをグランドにした方が分かりやすいと思えばそうしてください。 2) 知りません。 こちらのプラズマボールの消費電力は6Wです。 http://www.neverlandclub.jp/e1/e1883.html 放電電圧はおそらくキロボルトの大きさでしょうから、効率を考えると1mA以下では無いでしょうか。 大きなプラズマボールではもっと沢山流れるでしょう。 3) プラズマボールの放電は高周波ですから、静電容量を通して流れます。 静電容量の大きな物体が近くにあると、そこの間で流れる電流が大きくなります。 静電容量が大きいと電流が流れた時の電圧が小さくなります。 静電容量が十分大きければ電圧がゼロ、すなわちそこがグランドレベルと考える事が出来ます。 4) 人体に過剰な電流が流れると感電の恐れがありますから、そんなに沢山に電流が流れるとは考えられません。 その意味では、人体の電圧は大地と大きな差が無いでしょうから、電流は人体止まりでは無いでしょうか。 5) プラズマボールの高周波はボールの外側にも広がっています。 この高周波によって蛍光灯が光るのです。 同じような原理で光るものに「無電極放電ランプ」と言うのが有ります。 http://www.luckride.jp/%E7%84%A1%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E6%94%BE%E9%9B%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86/ 寿命が長いので、倉庫の天井などのランプの取り換えがやりにくい所で使われています。
お礼
有益なコメント、情報をいただきありがとうございました。