- ベストアンサー
精神的に楽になりたい!自分のダメな部分と向き合う方法
- 失敗するたびに、間違っていると思える行動を取ってしまうたびに自分を許せなくなる。自分は何もできないと責めてしまう。失敗するのが怖くて行動できない部分もある。しかし、失敗から学び成長することも知っている。精神的に楽になりたい。
- 精神科に通院しながら働いているが、先生の前では言葉が出てこなくなる。自分以外の人に苦しい気持ちを伝えることができない。イライラや悲しみを表現することもできない。どうしたら楽になれるのか意見を求めている。
- 自分のダメな部分や失敗に対して厳しい自分を許せなくなっている。失敗するのが怖くて行動できないところがあり、楽になりたいと思っている。精神科に通院しながらも気持ちを伝えることができず、どうしたら楽になれるのか相談したい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変つらい思いをされていますね。私も自分の悩みを言葉にするのはとても苦手で、支離滅裂になります(苦笑 もしかして自分に対する理想が高いのでしょうか?完璧主義なのでしょうか? 「自分は何もできない」「価値がない」こういう考えになると、自己分析できていることは素晴らしいことです。 私は、ものの考えを転換する練習をしてみたらよいのではないかと思います。 たとえば、コップに水が半分入っているとして・・・「あと半分しかない」それとも「まだ半分ある」 おんなじことでもだいぶ印象が変わりますよね? 何もできない という事実はあるのかもしれませんが、本当にそうでしょうか? 失敗した中でも「ここまではうまくできたんだ」とできた部分を探す練習をしてみてください。 たとえばコピーしてホッチキスで止めて配る作業で、コピーまではうまくできた。 でもホッチキスで止めるとき向きがおかしかったことが、配ってから指摘された。 なんもできないぁと落ち込む。けど、まぁコピーはできた。今の自分はコピーまでちゃんとできるんだ。 悔しいし情けないけど、次はできなかったところちゃんとできるようにしよう。 といった感じです。 「自分は失敗をしやすい人間なんだ」と認めることも大切です。 失敗するけれど、できているところもある。 そうやって1つずつ自分のペースで、できることを増やしていくのはどうでしょうか? どのような診断名がついているのかわかりませんが・・・ 先生に話す、など事前に分かっている場合は、メモしていくというのも1つの手です。 今日はかならずこれを聞きたい、聞いてほしいということを書いて持っていく。 または、手紙を書いて伝えるというのもいいと思いますよ。 口で言うにはなかなかまとまらないし、気恥ずかしいこともありますよね。 私は文章だとすんなり言えることがあります。 どうしたら楽になれるか・・・とても難しい質問です。 すぐにでは無理かもしれませんが、自分のいいところをみつけるように意識してみてください。 できないことがある自分を許すと同時に、できることがある自分をみつけてほめてあげてください。 できる自分もできない自分も、あなたなのですから。 失敗しない人なんていない、そうわかっていらっしゃるようですが、納得はされてないようですね。 ありのままの自分をみつめて、いいところも悪いところも認めるように意識してみてはいかがでしょうか。 個人的な意見ばかりですみません。 今できなくなって、失敗ばかりだって、明日は、1年後は、10年後はわかりません。 今日、明日、1年たって・・・できるようになってことを数えましょう。 応援しています。
その他の回答 (4)
- okei49
- ベストアンサー率48% (72/147)
頑張っておられるのに。お辛いですね。 失礼ですが、質問者様は、誰かに愛され許されて来ましたか? それが幼い頃の育つ過程で不足していると、自己肯定感が持ちにくくなると私は思います。 それは、質問者様が悪い問題ではないのです。 親御さんなり先生なり、それに代わる人達のせいではないかと私は思います。 大丈夫、質問者様は頑張ってらっしゃいます。 資格取得ももちろん、通院しながら働くことも大変なことです。 医師には、お手紙を書いてみてはいかがですか? 目の前で読んで、回答を頂きましょう。 それに対する思いなら、少しは話しやすいのではないでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。あなたのご質問を読ませていただき、大変お悩みである状況が伝わってきます。 早速お話しの本題に入ります。 もしかして貴方は「自分には長所と言えるところがなく、人と接することもできない。」というようなお考えであるとしたら、それは「劣等感」ということになります。適度な「劣等感」であれば人は成長するのですが、お話からして「劣等感」が強すぎて行動できないレベルになっているとお察し申しあげます。 さらに「失敗しない人なんていない。失敗から人は学んでいくものだ」と分かっておられることからも矛盾に近いものがあることをご自身でも分かっておられます。 これは、一種の「悪循環」である可能性もあると思います。 自己評価が低い → 行動しない → 自信がなくなる → 自己評価が更に低下する ・・・ 単にこれだけのことです。思い切って「ドクターに言ってみられることをお勧めします。」 貴方の勇気が健康回復に繋がることを願っております。 お大事にされてください。 sophia-s
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
質問を読んで感じる事は,勉強が足りないです。例えば簿記・経理と云えば,これに関係する全ての事を勉強しマスターして損益計算書と貸借対照表を作成して決算報告書として提示するのです。 質問を読むと全てに自信が無い。自分のような者はいない方がいいみたいに書いているが,人間必ず得意な物があります。自分でそれをみいだして,やり遂げるのです。何も出来ない,しないで人間を終わらせたら,生きている意味ないじゃん。 宿題を出します。明日から百人一首の本を買って覚えてください。 (1)秋の田のかりほの俺(いほ)のとまをあらみ,わが衣手は露にぬれつつ・・・・天智天皇 (2)春すぎて夏来にけらし白妙の,衣ほすてふ天の香久山・・・・・・・・・・・・持統天皇 (3)あしびきの山鳥の尾のしだり尾の,ながながし夜を独りかも寝む・・・・・・・柿本人麿 (4)田子の浦にうち出でみれば白妙の,富士の高嶺に雪は降りつつ・・・・・・・・山部赤人 (5)奥山に紅葉ふみわ分け鳴く鹿の,声きく時ぞ秋は悲しき・・・・・・・・・・・猿丸太夫 何故百人一首か?これを読めるようになってしまえば,自分は何でも,やれば出来ると云う事が解ります。
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問文の書き方が悪かったようで誤解を生んでしまったようです。 同じ失敗を2度しないように失敗した原因を分析して対策を練ったり、資格の勉強をして資格を取ったりはしています。 ですので、何もしていないわけではありません。 ただ、自分のダメな部分に目がいきすぎて良い部分が見えなくなってしまうのです。
できる限り出せる言葉で、たくさん伝えましょう。こうやって質問してるだけでも、質問者さんは楽になりつつあります。良い方向に向かっています。必ず良くなります。大丈夫ですよ(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。こうやって質問できたということは少しずつでも前に進んでいるということですよね。 温かいお言葉をかけて頂けてとても嬉しいです。 自分の気持ちを言葉にするのはとても難しいですが、表現できるように頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問文の書き方が悪かったようで誤解を生んでしまった部分があるようです。 人付き合いは普通にできていると思います。 職場ではいつも笑顔でいるように心掛けています。 でも、自分の長所は長所ととらえることができていないかもしれません。 それから失敗を恐れるあまり、過度に緊張してしまい、それが悪影響を与えているような気もします。 仕事の復習をしていっても、いざその場になると緊張して頭が真っ白になるという感じです。 自分の気持ちを言葉にするのは、とても難しいですね。 先生に伝えられるようにがんばります。