• 締切済み

粗利率の計算方式を教えて下さい

例: 販売=2000円 原価=1000円 粗利額=1000 粗利率=50% だと思うのですが、営業の方が二人いて5:5の割合だった場合二人とも50%の粗利率になるのでしょうか? 無知ですみません。 親切な方教えていただけると本当に助かります。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

あくまで粗利 「率」 ですから、50%のままです。 100万で受注して50万で丸投げすれば50万が粗利で、粗利率は100万:50万で50%になります。 それを単純に営業2人の売上げと見た場合、 100万の売上げも2人ですから1人当たり50万です。 発注も50万の2人で、1人当たり25万ですね。 50%のままでしょ? 1人当たりで考えれば、売上げからして全て半分になるので、利益も半分であり、しかし、率、つまり割合は50%のままで変化しません。 率と絶対額は同じではありません。 売上げに対する歩合給の率、というような考え方でいくなら、利益総額を人数で割る事になりますので、2人なら50万の半分だし、4人になれば1/4になり、売上げからの割合でも人数が増えるに従って歩合の率は減る事になります。 率とは割合であって相対的なものです。何を比較するかで計算方法やその表すものが変わってきます。 粗利率と言った場合は、粗利の定義が決まっていますので、先のような考え方しかしません。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

>販売=2000円 原価=1000円 粗利額=1000円 粗利率=50% この場合、販売した商品が2種類あったとすると、 商品A 販売=1,000円 原価600円 粗利額=400円 粗利率=40% 商品B 販売=1,000円 原価400円 粗利額=600円 粗利率=60% 合計 販売=2000円 原価=1000円 粗利額=1000 粗利率=50% 営業マンPが商品Aを売り、営業マンQが商品Bを売ったのだとしたら、売上が5:5つまり1,000円:1,000円である場合、粗利は40%:60%になります。 また、商品が1種類で、 単価=100円 原価=50円 粗利額50円 粗利率=50% であるようなとき、 営業マンPが1100円売り、営業マンQが900円売ったとすると、 P氏 販売=1100円 原価=550円 粗利額=550円 粗利率=50% Q氏 販売=900円 原価=450円 粗利額=450円 粗利率=50% になります。

回答No.3

質問が難解ですね。 >例: 販売=2000円 原価=1000円 粗利額=1000 粗利率=50%  上記はこれでいいですよね。 >営業の方が二人いて5:5の割合だった場合二人とも50%の粗利率になるのでしょうか?  売上に対する貢献度が5:5の割合だったということでしょうか?  であれば、販売、原価、粗利ともそれぞれに半分ずつ計上していいでしょう。  粗利率=50%は変わりません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

粗利とは、売上げから単純に仕入額だけを引いた利益の事です。 ですから、売上げ-仕入れ=という計算式になります。 率であれば売上げに対して何割の粗利益か、という計算になります。 営業者個人ごとの粗利は、当然にその個人の売上げ如何です。 しかし、全く同じ物を売るのであれば、仕入額も同じという事ですからどちらがいくら売っても粗利率も同じになります。 現実には色々な物を売り、それぞれに粗利率が違うので個人ごとの粗利率も異なるという事になります。 業績給が粗利の何割と決まっているのであれば、売った商品ごとの粗利率とその総額次第です。 しかし、お訊ねの例は、全く同じ物を売るのですから同じ額になってしまいます。 業績給として計算したいのであれば、その当人が売った商品ごとに粗利「額」を算出し、それに歩合率を掛けるのではないでしょうか? 1つの物を2人で売った場合は、単純に1対1にするか、貢献度によって7:3とか色々あると思います。 1:1であれば粗利「額」を1:1で分け、つまり半額が1人の業績となり、それに歩合率を掛けたものが1人の歩合給となります。 計算式で考えるのではなく、原則論をきちんと押さえて下さい。

ninkuu
質問者

お礼

今回販売で例をあげさせていただいたのですがうちの会社は、建設業の営業をしており、一つの物件を二人で協力した場合5:5で比率をわけたりしています。 例:100万の工事を50万で発注したとしたら利益が50万会社に入りますよね? このやり方ですと、粗利率を計算するとしたら一人25%の粗利率になりますよね?しかし、5:5でわけるため受注50万-発注25万=25とすべてを半分の5:5にしてしまうと粗利率を出そうとすると一人当たり50%のパーセントが出てきてしまうのです。 本来であれば一人25%が正しいのか50%が正しいのかわかりません。 すみませんが教えていただけると本当に勉強になります。 どうか、よろしくお願い致します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

そもそも粗利とは、売上と仕入の関係だけで決まるものであり、営業経費等は含みません。 何人で営業しようと、会社としての粗利は 50% のままです。

ninkuu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 それは、品物に限らずでしょうか? うちは営業職で、業績給を出すのですが、割合が5:5であっても 変わらないのでしょうか?何度もすみませんご足労かけます。 宜しくお願い致します。