- ベストアンサー
性格の不一致から離婚を考えています
- 性格の不一致から離婚を考えています。結婚生活には多くの困難がありましたが、我慢してきたことや浮気の影響で信頼がなくなりました。
- 私は専業主婦であり、家事と子育てを一人で行っています。夫の自己中心的な性格と忙しい仕事のため、疲れとストレスを感じています。
- 離婚を選択するかどうか迷っています。子供の存在やお互いに必要な存在であること、喧嘩を繰り返す関係に不安を抱いています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚、二児の母です。 私も、3歳9ヶ月の年少の息子と2歳3ヶ月の娘がいます。 年子の育児・・・ほんと大変ですよね^^ いくら専業主婦でも、小さな子供がいれば、全てを一人で何でもこなすのは並大抵のことではありません。 むしろ、専業主婦は、四六時中、家の中で、子供とだけ向き合っているからこそのストレスや疲れもあり、保育園に預けて働きに出るほうが楽、息抜きになるということだってありますよ。 よく喧嘩して、よく話し合って、何度も解決してきたというあなたとご主人の関係なら、まだ離婚しなくてもやっていけるのではないでしょうか?? 夫婦なんて、同じようなくだらないことでいつも喧嘩するんですよ^^ 「夫婦喧嘩は、犬も食わない」です。 お互いの根本を変えるというのは、難しいことです。 長い年月がかかるもの。 だから、何度も何度も同じようなことで喧嘩して、話し合いをして、努力を積み重ね、いろんな経験をして、目に見えないほどの変化だけれど、少しずつ成長していき、結婚してから数十年後、その夫婦のベストの形が出来上がるのだと思います。 もしかしたら、あなたは、すごくお疲れなのではないですか?? 年子、しかも、1歳と2歳という大変な時期の育児に家事・・・それをご主人の支え、協力をほとんど受けずこなしている毎日であれば、相当疲れるはず。 疲れが溜まってきて、なおかつ、ご主人があまり協力的ではないとなれば、全ての怒りや不満は夫に向いてしまいます。 夫の何気ない言動が、鼻に付くようになり、イライラします。 私も、子供たちが1歳と0歳、2歳と1歳という時期は、何だか常にイライラしていました。 それは、全て夫に向いていきました。 夫が、仕事から帰ってきて、新聞を読んでいるだけで腹が立ちました。 夫が、ため息をつくだけで、無性に苛立ち、殴りたいほどの衝動に駆られました。 私の夫は、子育てには非常に協力的なんですが、それでも、イライラしたんです^^; 「私は、四六時中、子供にがんじがらめにされて、自由なんて1分たりともなく、休むことなんてできないのに、あなたは、外で仕事をしてるっていうだけで、偉そうに、新聞を読んで、休むことが許されるの??」なんて思ってしまって、夫に優しくなれませんでした。 夫に、いろんな不満をぶつけたこともあるし、愚痴ったこともありますし、八つ当たりしたこともありますよ。 でも、全て夫が受け止めて、支えてくれたからこそ、離婚なんて考えず、夫にイライラしながらも、腹が立ちながらも、それなりに感謝して、育児も家事も頑張ってこられました。 実家などは頼れませんか? もし、実家を頼れるようなら、お子さんを連れて実家に帰るとか、お母さんに来てもらって少しあなたが休んだり、息抜きをすることを考えてみてください。 喧嘩したり、話し合いが出来るご主人なら、あなたの本音を素直に伝えて、今、余裕がないほど疲れていると訴えてみてはどうですか? 話し合いが出来るうちは、離婚すべきではないと思います。 まして、小さなお子さんが二人いるなら、離婚した場合、あなたの負担は増えますしね。 まずは、「もう無理だ」と思うまで、相手と向き合って、話し合っていくことです。 あなたを全く理解してくれないようなご主人だったら、そのときに、また考えましょう。 上のお子さんが、幼稚園などに入ったら、かなり楽になりますよ^^ 私の息子は、この春入園しましたが、すごく楽です。 下の娘とゆっくり向き合える時間もあり、上の息子が幼稚園でのいろんなことを教えてくれたり、幼稚園での保護者同士の付き合いができて、世界が広がり・・・すごく充実しています。 もちろん、兄妹喧嘩をしたり、いろんな苦労や不安がなくなるわけではないですが、どんどん手はかからなくなりますから、もう一踏ん張りですね。
その他の回答 (6)
- dora-mon
- ベストアンサー率15% (69/438)
こんにちは。 もうこれは、あなたの選んだ道を行くしかありませんが、このご質問で決定的な事案は「浮気」だけだと思います。 育児・家事をみてくれないというのはありますが、専業をさせてもらえてる訳ですから、弱いですよね。 また、今離婚されても生活に困るのはあなたです。 余程優秀な方ならですが、35歳の女性、2~3年はブランクもあるでしょう。 なかなか、条件の良いところに就職するのも困難ですし、今の生活にプラス仕事になり、ストレスや疲労も倍ですよ。 もし可能なら、パートで1日数時間働いてみてはいかがですか? その間は保育園に預かってもらい、収入を入れるのだからもっと旦那にも家事・育児をしてもらう。 ご自身も旦那さんも、いろんなことが見えてきて、ご家族の進む道が分かると思いますが。
お礼
ありがとうございます。 パートで1日数時間働いても結局保育園代も 稼げるか下手したらマイナスです。 3歳未満二人を預けるにはお金がかかりすぎて 働くならフルで働かないと生活できないんですよね… 幸い資格があるので働くことはできますが、 仕事も育児も家事も、夫のお世話もってなったら ますますおかしくなりそうでためらってます。
毎日の育児お疲れ様です。年子でしょうか?しばらくは大変ですね、 子育て真っ只中だと先が見えないものです(私もそうでした) でもね、あと4、5年のしんぼうです。びっくりするほど楽になりますよ! 幼稚園、保育園に入るだけでもだいぶ楽になります。 旦那様はなぜもっと積極的に育児に参加してくれないのでしょうか・・ 一週間に1日ゴルフか何かで・・・ってこの時期は家庭サービスしてほしいわよね~ 子供を動物園、水族館、公園へ連れて行ってほしいわ!ゴルフなんて年とってから いくらでも出来ます。 この可愛い幼児の時期にパパがいっぱい遊んであげなければ・・ 人格形成には、安心できる家庭が何より必要です。 あなた様がどうしても離婚したいと思うのであれば きちんと計画をたてて、事前準備をしてからです。 ご実家へは戻れる状況なのでしょうか? 18歳までは養育費を請求できるとしても 仕事も見つけないとなりません。 どちらにしても、ひとりで育てて行く覚悟をしないと出来ないことです。もう少し待たれてはどうですか?
お礼
ありがとうございます。 やっぱり今、離婚は得策ではありませんね。 子供のことももう少し考えてあげます。
- oni-gunsou
- ベストアンサー率22% (28/127)
なんだか文面だけ見てると「家事」に執着して見えますが。 家事はお嫌いですか? どの家庭も似たような感じですよ~ 最近では良く旦那が家事の手伝いをしてっとか見ますが、それは希だと思います。 離婚すると、今よりもっと大変になりますよ。 家事も子育ても。特に収入面で困ると思います。 性格の不一致はどうしようも無い事ですから、考え方を変えるしか有りません。 「こんな人なんだな」とかですね。 結婚生活は我慢と忍耐です。 所詮、夫婦は赤の他人です。血の繋がりは子供だけですので、性格が不一致なのは当たり前だと思って下さい。 貴女は専業主婦ですので、収入はご主人ですよね? いくらグウタラ亭主でも生活費は入れてくれているんでしょう? もし入れて無いならば問題ですが・・ 入れてくれて居て、尚且つ家事を手伝っては都合が良すぎる気がします。 それに、たまには、子供もお風呂とかに入れてくれているので有れば、ご主人もそれなりに思ってくれてる気がしますが。 今は単に現実逃避したいだけでしょうから、冷静になって下さい。 ここで離婚したら、もっと苦労すると思いますので良く考えて行動して下さい。 子供達が手が掛からない歳になって、その時まだその考えだったら行動すれば良い事です。 まだ子供達が幼すぎます。幼い子を2人も抱えて離婚するのは得策では無いと思います。
お礼
ありがとうございます。 家事は好きなほうです。 逆に子どもに時間がかかり完璧に家事が出来てないことに イライラしてしまいます。 夫に家事を手伝って。とは思ってませんよ。 毎日遅くまで働いてくれて、生活させてもらっているので 感謝はしてます。 ただいくら仕事が大変でも自分のことは自分でやって欲しいだけです。 例えば、歯ブラシを取りに行く、届いた荷物の段ボールを開封したら 片付ける、トイレットペーパーの芯はゴミ箱へ捨てる。とか。 テレビを集中して見る時間があるなら子供と遊んで欲しいだけです。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは。 専業主婦はお手伝いさんじゃありません。またその内容も子育てが加 われば軽い内容ではありません。 ただ、離婚したら、そのきつさだけではなく、それに自分の生活費の 問題まで考えなきゃいけなくなります(親権とっても離婚時に養育費 貰うから大丈夫なんて考えをしているなら甘いとしか言えないと思い ます)。 まずは別れない方向で、旦那や親ともよく話し合ってみてはいかがで しょうか。別居生活(自分と子供だけ実家生活とかも含む)や、自分 が専業主婦を止めて共働きを始めるなんて方法もあると思うのです。
お礼
ありがとうございます。 養育費はあてにしてません。 子供の権利なので子供たちの為には何としてでも もらうべきお金だとは思いますが、離婚するなら 1人で養っていく覚悟が無いといけないと思ってます。
- カルマ(@mimicry-budda)
- ベストアンサー率18% (280/1490)
こんにちは。 一度「離婚」を経験してる男です。 先に「アドバイス」させて頂きますけど、『離婚しようか、どうしようか・・・』。 迷うような状態なら、「離婚」すべきでは無いと思います。 >よく喧嘩をしてよく話し合ってきて、何ども解決して今に至りますが >結局これからも同じようなくだらないことで喧嘩になって ↑ 「これでいい」と、私は思いますけどね。 自分の離婚した相手は、ケンカをしても「話し合い」というモノが全く出来ない不思議な人間でした。 自分も散々悩みましたが、最終的に『絶対に離婚する』と固く決心して、数年がかりで離婚しました。 「数年」となったのは、「離婚訴訟」に及んだ結果です。 数字には出来ませんが、「結婚」するよりも遥かに大きなエネルギーを使ったと実感しております。 質問者様の場合、2歳と1歳という小さなお子さんを間に挟んで、それだけのエネルギーを使って「離婚」すべきなのか?。 今一度、よく考え直してみるべきだと思います。 そして、「離婚すべきか迷う」ようなら、離婚すべきじゃ有りません。 繰り返しですが、「離婚」には大きなエネルギーを消費しますので。 「話し合い」の出来る旦那様なら、「話し合い」をすべきです。
お礼
ありがとうございます。 確かに悩んでるうちは離婚すべき時期ではないのかもしれません。 話し合い…昔はちゃんと出来てたような気がしますが 最近の夫は、話し合いをしてもなんだか適当に解決 してるような気がするのです。 だから結局何も改善されず同じ繰り返しです。 もう疲れたんですよね…でも悩んでるってことは まだ時期じゃないんでしょうね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
人生の90%は我慢だと教わりました。 他人と暮らし始める以上、欠点や嫌な部分が目につくのは仕方ないです。 向こうだって同じこと考えているかもしれません。 私は母子家庭で育ったので男性の日常的行為が理解できません。 何故便座をおろさないのか? 何故ひげをそったまま洗面所をかたずけてくれないのか? 風呂に入ったら換気扇のスイッチをいれないのか? 鼻毛って切るものだったの? なんにでもソースなのは何故? 子供が試験中なのに漫画を買ってくるのは何故? 朝起きて挨拶するのは猫と犬が先なのは何故?妻はどうでもいいわけだな! 私は一人でも暮らしていける自信があるのを向こうも知っているので、結構気を使ってはくれてます。 相手に期待しない事ですよ。 一回でもお風呂に入れてくれたならいいじゃないの・・・。 船員の奥さんとか、作ってそのまままた出航して、半年後に返ってきても、懐くわけがない・・って笑ってました。 自衛隊の奥さんも警察官の奥さんも、医者の奥さんも同じ。 上を見てもきりがないし、下を見てもきりがない。 我が家のツレは結構いい人なので、世間には出来過ぎな旦那と言われますが、それでも私には不満はありますよ。 でも、ツレだって同じこと思っているはず。鬱の女房は面倒とか。。。。出張の多い仕事は面倒とか。 なんで、男の上司と二人で出かけるんだろうとか。。。。やきもちは焼かないからいいけれど。 飲み歩くのはなぜだ?とかさ。 専業主婦なら煮詰まることは多いと思います。監獄だもんね。 でも、子供は育ちます。いつまでも今のままではありませんよ。 仕事していてお昼を忘れていると「磯辺焼き作ったんだけど~」と娘が持ってくる 「これから帰るけど買い物あるか?」とツレと息子からメールが入る。 幸せな事です。 将来はそうなりますよ・・・・。 今だけ。 ストレス発散にいつでも相談に乗るから・・・・。ね? 大丈夫。皆おなじですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。みんなそうやって子育てしたり結婚生活を してるのにどうして自分はこんな嫌になるのか…我慢が足りないのか… 自分の上も下もいるだろうけど今の生活に感謝してない訳ではありませんが どうにもこうにも、日々もがいてしまって苦しいのです。 今が一番しんどいんだろうとも思いますが、どうして私が一番しんどい時に 夫は助けてくれないのか。 考えてもきりがないので、やっぱり耐えるしかないんでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 確かに私は疲れています。子供と居ても不意に涙が出たり、 育児相談の電話をしようか、泣きながら番号を検索したり。 実は今年の夏は実家に3週間子供と帰ってました。 実家では穏やかに過ごせ、ストレスも解消できたように 思いましたが、帰ってきた次の日にはもうイライラしてて。 夫にも冷たい態度になってしまい、お前は3週間も実家に帰ってて 疲れたとはなんだ!?と喧嘩になりました。 夫の言う通りです。 だから結局、実家の助けを借りても日常が変わらない限り 何の解決にもなってないと思います。 でもみんなそうやって子育てしてるんですよね… 自分の弱さにガッカリしますが、もう少し頑張ろうと思います。 ありがとうございました。