- ベストアンサー
数学の展開
今晩は。(a+b)(a―b)=a二乗-b二乗ですが、何故-b二乗になるのでしょうか?+では間違いなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> (a+b)(a―b) +bと-bがb二乗の項になる。 >+では間違いなのでしょうか? プラスとマイナスを掛けて、プラスになるんでしょうか?
その他の回答 (9)
(1) (a+b)(a-b) (2) =a²-ab+ab-b² (3) =a²-b² だからです。 (a + b)² =(a+b)(a+b)の場合 =a²+ab+ba+b² ←abとbaは項が同じです。 =a² + 2ab + b² 分配法則を使う時、こういう違いが生じるからです。
- birth11
- ベストアンサー率37% (82/221)
( a +. b ) ( a - b ) = a^2 - b^2 …(1) 因みに a^2 は aの2乗 を表します。 (1)において、 a + b = x とおくと、 (左辺) = x ( a - b ) = a x - b x …(分配法則) = a ( a + b ) - b ( a + b)…( x を元に戻す) = ( a^2 + a b ) - ( b a + b^2 ) = a^2 + a b - b a - b^2……………(2) ここで、交換法則により、a b = b a だから a b - b a よって (2)の続きから、 (左辺) = a^2 - b^2
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
ていうか、分配法則や結合法則を知っていれば、 >何故-b二乗になるのでしょうか?+では間違いなのでしょうか? こんな質問は出てこないはず。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>#5さん >a^2+b^2 またまた。これじゃ、質問者さんの的外れな主張を肯定してしまっていますよ。
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
面倒でも自分で展開してみれば、 公式の有り難さも分かりますよ。 分配法則により (a+b)(a―b)=aa-ab+ba-bb=a^2-ab+ab-b^2=a^2+b^2
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
何故? と問われると、詰まってしまいますが、数値を入れてみれば「+では間違い」とわかります。 たとえば、a=b=1 なら? 左辺は 0 、右辺は、もし+なら、2 ですね。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
先ほどの、全く同じご質問に対する私の回答では 納得できなかったのでしょうか。 締め切って全く同じ質問を再アップ、っていうのは、どこかおかしくないですか? まあ、ご自分で計算してみてください。
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
(a+b)(a+b)=a(a+b)+b(a+b)=a~2+2ab+b^2となる展開方法と同じことをしてみれば解かります。 「a^2」は「aの二乗」です。
- dyuki
- ベストアンサー率31% (12/38)
+でなくーb二乗が正解です。一般的な文字式の展開公式に当てはめて確認すれば確認できます。