酪農業について
「司法試験の勉強時間確保」のために酪農に就職しようとしてる人がいるんですが、どうなんでしょうか?
(金銭面で就職するしかない状況です。)
今内定が出てる会社は、体力を要す面では酪農と同じですが、夜勤があるみたいなので、生活リズムがズレてしまうという観点からも悩んでるみたいです。
本人が言うには酪農は残業が少ないし、場所によって昼間の休憩時間が長いので、その分勉強時間を確保できると言うのです。
考えると、酪農業は週1休みのところが多く、年間休日は一般企業よりかなり少ないですが、時間数だけでみると、週2以上のお休みは存在することになります。
残業がしょっちゅうあったり、夜勤があったりするよりは環境的に良いのでしょうか?
ちなみに決して酪農業をバカにしてるわけじゃありません。
夢を叶えるために、どうやったら勉強時間を確保できるか本人なりに考えてるだけだと思います。
酪農業を知ってる方にお答えいただければ幸いです。
お礼
よく分かりました。 本当にありがとうございました☆