• ベストアンサー

【アンケート】「試験」と「評価されること」について

「試験」というものについて、どう考えていますか?必要なものだと思いますか? あと、「評価されること」についても、ご意見を聞かせてください。 私は個人的な意見ですが、試験を受けさせられて、評価されるというのは、人間に対するとても不名誉な行為だと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>>私は個人的な意見ですが、試験を受けさせられて、評価されるというのは、人間に対するとても不名誉な行為だと思ってます。 なぜ、そう思うか記載しましょう。 ある段階までの技能などの習得の審査(確認)のためには、試験は必要でしょう。 たかが試験で何言っているのか、そんな印象です。

happystory
質問者

補足

テストや試験だけで、人の能力を判断するのは全く無理で無知すぎる行為ですから。 50年の経験を積んだ技術者にどんな試験を受けさせても、きっと合格できないと思います。 私のクラスメイトはいつも英語力のテストで最高得点を取るのに実際の英会話では一言もちゃんと話せないんです。私は低い得点を取ってしまうのに、問題なく相手の話を理解してちゃんと喋ることができる。文法とかそういう細かい部分がいらないと思います。 私は今プログラミング試験も受けても、絶対に落ちる。だが、実際にその試験で高得点を取った人たちより上手くできて、より早く学べるのです。 試験は人の能力を判断することが全くできないです。とても不名誉な行為です。人を評価するより、弱い部分を教えてあげばいいじゃないですか。何か理解できないことがあれば、意味も何もない得点で評価するより、早く手伝ってあげばいいじゃないのかと思います。 人の能力を確認したいなら、現場で確認すればいいです。

その他の回答 (7)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.8

1.>50年の経験を積んだ技術者にどんな試験を受けさせても、きっと合格できないと思います。 経験者が技能試験に合格できない時点で、それは「ある一定の現場でしか」通用しない狭い技術ってことですよ。 我流で積んだ経験だけで全て事足りるというわけではないのです。 2.>私のクラスメイトはいつも英語力のテストで最高得点を取るのに実際の英会話では一言もちゃんと話せないんです。私は低い得点を取ってしまうのに、問題なく相手の話を理解してちゃんと喋ることができる。文法とかそういう細かい部分がいらないと思います。 私は英語の専門家なのでハッキリ言いますが、文法力がない人にきちんとした英語を話し、こちらの言い分をちゃんと理解できる人はいません。 ブロークン英会話ができても、そんなものはハワイでの買い物くらいにしか役立ちません。 私はあなたよりも、その英語力テストで最高点を取った英会話ができないクラスメイトの方を雇います。 3.>私は今プログラミング試験も受けても、絶対に落ちる。だが、実際にその試験で高得点を取った人たちより上手くできて、より早く学べるのです 落ちた時点で「受かった人よりも劣る点がある」ことを認めましょう。 あなたはその受かった人よりも優れた部分があるのかもしれない。でも確実に、劣った点もあることが証明された。 そこから生まれるものが向上心ではなく評価軸への不満なら、あなたは本当の実力を付けられないタイプの人間だということです。 4.>人を評価するより、弱い部分を教えてあげばいいじゃないですか。何か理解できないことがあれば、意味も何もない得点で評価するより、早く手伝ってあげばいいじゃないのかと思います。 小中学生までならそれでOKです。ですが、あなたはすでに違います。 日本の義務教育は中学校までです。それ以降は自ら学びたい者だけが教育を受けます。 学校は単位を認定し、認定されなかった者は卒業させません。認定=評価です。 社会人として通用するよう、学びの方法も高校生以上では変えなければなりません。 評価をされ、自分の無力さに気付く。そして学ぶ。社会ではその繰り返しです。 顧客が取引先の無能な営業マンを、手取り足取り教えてあげるなんてことはしません。「おたくとはもう取引しない」と切る=評価するのみです。 あなたの言うような教育をずっと受け続けた人間は、社会で日本を背負うことができません。 問題定義ができず、解決能力も自ら学ぶ習慣も身に付かないからです。 助けられてばかりいた人間は福祉の世界では生きて行けても、政治・経済、そして国際社会では生きて行けません。 結局は1から4のどの補足も、あなたの勉強不足の言い訳にしか感じられないのは、 結果を何も出していないからでしょうね。 あなたが自負する能力と、社会が求める能力との違いが、このような不平を感じる一番の要因かと思います。 まずは自身の無力さを知ることです。無知の知。ここから始めましょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

負け犬の遠吠え 実用面も、テストも、どちらもできるようにしましょう。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.6

入学試験や入社試験なら定員がある以上、選別のために受ける必要があるのは当然でしょう。 全員を合格にできないのですから仕方ありません。 じゃんけんやくじ引きで決まる世の中になったら嫌じゃないですか。 受験産業が占い産業に取って替わり、何十万もする幸運のお守りを買わされるのでしょうか。 若者はじゃんけんテクニックトレーニングセンターで汗を流すという日常になるのでしょうか。 「試験」が学校の定期考査のことなら、質問者さんは少し感違いをしておられるようです。 これは学校側がわざわざ授業時間を割いて、生徒自身の習熟度を測ってくれるサービス制度ですよ。 「受けさせられる」のではなく、「ありがたく受けさせていただいている」のです。 これがなければ、自分で定期的に習熟度をチェックしなければなりません。大変な手間です。 学校に通う児童・生徒・学生の目標は学力を身に付けることです。 定期考査や成績評価がそれにどう役立っているのか、どう役立てるべきなのかを考えれば少なくとも、 「不名誉」という感覚はなくなるはずです。 今は学校の先生が生徒から「評価」される時代になったんですよ。 善し悪しは別にして、これを不名誉だと感じる教師がいれば、それは実力不相応のプライドの持ち主か、 向上心がないかのどちらかでしょうね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

デメリットはその通りだけれど、メリットは? 女性に身体測定の結果を聞けば殴られますが、身体測定するメリットもあるわけです。 > 「評価されること」 あなたは他人を評価しないのですか? 誰を恋人にしたい、誰と結婚したい、仕事をするのに誰と組みたい。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.3

よくぞ聞いてくれました。 私も試験と名の付くものが大嫌いです。 どこかの中学生が「プライヴェートの侵害だ」と訴えてましたがカッコ良いと思いました。 自分がどのくらい理解しているかなんて 真面目に勉強していれば、試験なんかされなくても大体分かりますもんね。 ただ、社会の方からすると人の能力を判断するのに手っ取り早いのでやるんでしょうが あくまで、向こう都合ですね。 まあ、こんな人間なので、きっちり下層階級で生きて来ましたが 結構楽しい人生でしたよ(笑) 評価に関しては、分かる人が分かってくれたらそれで良いと思ってます。 実際、良い嫁さんと良い友人がいますので、それで十分です。

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.2

どちらも必要なものかと思います。 試験は自分の位置を確認するのに適した行為です。 例えばの話ですがAとBがいたとして言い争いでは 第三者、当事者も明確な位置が判断できないでしょう。 評価は自分にどの部分が不足してるかと言うことです。 長所、短所が見えなければ次に必要なことが解りません。 また、自身の評価だけでは正確に見えないものです。 >燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや と言う古事があります。 私も若い頃は共感できたものです。 が、自分を正しくしてないと自分が燕雀なのに鴻鵠と勘違いしてしまいます。 それを防ぐのが評価だと思いますよ。 ただし評価が正しくされればの話です。 不当評価が現代でも消えない訳ですから全部が正しいとは言い切れません。 ですからその時代の一般的感覚に自分がどれだけ近いか?と言う 程度の物だという意識はあります。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

なんか一生かけて(まだ早いけど(笑))何も学ばなかったらしいですね。 試験は習ったこと、勉強したことが自分の身についているか否かを調べるためにあるのです。 成績の良い子は小学生でも知っている事実ですよ。

関連するQ&A