• 締切済み

同居とお金の問題

夫婦ともに29歳3人の子供がいます。(小学生と保育園) 義理の両親、旦那と同居の事でもめています。 色々と問題があり、どう書いていいのかわからないので箇条書きで書いていきますが、どうかお付き合いください… まず、 ・以前も同居はしていましたが、価値観の違い(子育ての価値観も)、嫁姑問題(ここは旦那も義理父も、義理母の性格のせいだと言っています。)、とにかくお互い不満が募り主人と義両親が大げんかとなり別居しています。 ・その後は車で10分の距離に家を借り、無理のないようにお付き合いはしてきました。 ・義理の父は自己破産をしていますが、現在は会社を設立し、経済的にはかなり安定しています。 ・私たち夫婦は経済的には結構厳しく、貯金はあまりできていません。 ・若いうちの授かり婚なので、義両親に色々とお金のことで工面していただいたことや、今も多少工面していただいているものはあります。 上の状況で、また同居話が出ました。 今度は義両親が土地を買い、家を建てたいそうでそこに一緒に住んでもらいたいそうなのです。 ですが、主人は転勤族なので、いつ転勤になるかはわかりませんが、転勤までの予定です。 問題は、以前も同居していて失敗していること。それからあまり月日はたっていないので、 私としてはあまり気が進まないこと。 それから、義理父が自己破産をしているので、主人の名義でお金を借り、家を建てようとしていることです。(土地は購入済み) お恥ずかしいですが、私たちの家計はあまり裕福ではなく、借金(車、奨学金、そのほかに一件)もあります。 ですので、主人名義で借りますが義両親が支払いはします。 ですが、まだ借りれるのかどうかもわからないんです。 義両親はもちろん、主人は同居に賛成で、主人の理由としては半分義両親のいいなりなところと、 同居したら、家賃がかからないのでお金を貯めたいのだそうです。 たしかに私もその気持ちはありますし、前回の同居では本当にいやな思いをし、精神的につらかったのも事実ですが、主人は長男なので(下に妹はいますが別になっています)、結婚した以上は仕方ないのかな。とも思っています。 でも、今じゃなくてもいいのでは?? とも思うんです。 もう少し前回の気持ちの整理がついてからとか・・・子供の学校や保育園のこともあります。 同居となると場所が変わってしまうので、転校になってしまいます。 それに、結局私たちは転勤になります。(おそらくあと2、3年) それが何年で戻ってくるのかもわからないのに、みんなで住む家を今建てる意味はあるのか・・・ とも思ってしまいます。 それに、明らかに払えるわけの無い経済状況の主人名義でお金を借りれるのかもわからないし、 それを義両親が結局払うというのは違法にならないのか・・・とかも無知な私としては考えてしまうし、 義両親はなにがあっても払うと言ってますが、 前回の事もあり、もしまた揉めて今度は縁を切るとかのレベルでもめてしまったら… 嫌な話ですが、義両親の身になにかあったら… 私たちは払えないんです。 そこまでして家を建てて同居する意味がわからないし、 お金をためられる(義両親は家賃はいらないと言っていて、光熱費も自分たちもちでいいと言っています)などの良い事はあるかもしれませんが、 その主人名義というところのリスクを主人も義両親も甘く考えているんではないかと心配でたまりません。 ですが、義両親はいまだ!といい、そのリスクのことなど話しても考えは変わらないそうです。 主人も義両親がそうゆうなら・・・といった感じです。 だれも私の話を聞いてくれず、このまま主人名義でお金を借り、同居してしまっていいのかわからないし、私のそのお金に関する話は話にならないような扱いで、とても不安です。 主人はいいなりとは書きましたが、お金に関しては義両親に任せるが、前回の同居失敗に関しては申し訳ない気持ちはあるようで、今回は色々対策を考えてくれるので 自分についてきて欲しい。と言われました。 そこに私が反論したら、それなら離婚も考えてしまう。と言われてしまい、私はそれは望んでいませんので、話になりません。 みなさんならどう思いますか… 私が主人名義なことを重く受け止めすぎですか? 結局同居したくないから、そのことを言ってくるんだろ。とまでも言われてしまい、 私はどちらかと言えば同居はしたくないけど、主人がどうしてもと言うならまた頑張る気はあります。 そんなつもりではないんです。ただ現実的な問題、そこまでして・・・ という気持ちです。 誰も話が通じなくて、困っています。 ですが、まだ結局お金を借りれるのかは、審査が通ったわけではないそうなのですが、 (でも通りそうな感じではあるらしく、そこは義理母が仕切っており、主人は言われたとおりに動いています) そこの内容を私にはおしえてくれません。 ですが、万が一借りれなければ、家も立てられないわけでこの話は保留になります。 もうこの話を止めるにはこれしか手はないのですが、 全然そういう融資?とかの話も私は無知なので、どうしようもありません。 お金を貸してもらえないようにする方法ってありますか? それも私が止めたとばれないように… そうなって銀行でお金を借せませんとなれば、一番角が立たず仕方が無いってことで終わるんじゃないかなって思うんです。 みなさんだったらどうしますか??? もうなんだかわからず、このまま話が進んで一番最悪のパターン(主人名義で家を建て、また嫁姑問題勃発、揉めてお金の問題に発展)まで考えてしまい泣きたくなります。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

夫が長男で、夫の実家に義父母と同居しています。 今のところ大きな問題はなく、それなりに仲良く生活できています。 まず、義父母はどういう家を建てようと計画しているのでしょうか? 完全二世帯住宅とかであれば、前のようないざこざは起きない可能性も高いですし、 また前のようなことがあっては私も嫌だし義母も嫌だろうから、 最大限の配慮と防止策を考えて欲しい…とお願いできると思います。 同居を前向きに考える上での訴えなら、聞いてもらえると思うので。 自分が同居していて色々経験しているので、 当然同居が避けられればそれがベストとは思っています。 が、今の状況だと、ただひたすら嫁だけが、 自分の気持ちだけの理由で同居を嫌がっているとしか思われていないようなので… もしこれで流れのままに同居になったら、 同居させられるのに同居を嫌がった最悪な嫁という、最悪な状況になりかねません(^^; 何らかの方法で同居を阻止するにしても、 同居を前向きに考えているという姿勢を見せた方が賢明な気がします。 あと、ご主人の名義で義父がお金を払う…というのは、贈与に当たると思います。 月々の返済がいくらかによりますが…1年で110万未満ということはないですよね(^^; うちも、家のローンの返済で色々あり、少しだけ勉強したのですが、 名義が義父だったので、基本夫はお金を出せませんでした。 贈与税がかからない年110万の金額なら問題なく出せますが、 一度に一掃してしまいたかったので、色々考え、 思い切って贈与税も払って、一度に返済してしまいました。 こちらはそちらと逆パターンですが… 名義変更で連名にすることも考えましたが、諸々の事情で断念しました。 うちのように両方がお金を出せる状況にすることを考え、 名義をご主人と義父の連名にする手はありますが、 そうすると義父が亡くなった際に1/2分は相続税が発生してきます。 娘さんがいらっしゃるなら、家の1/4は娘さんにも権利が発生してきます。 もし「家の権利は要らないからその分のお金を」と言われたら、相続税の上にそのお金も要ります。 子の住宅購入に当たり、親がいくらかまでは援助(贈与税が免除)できる法律があったはずで、 今もあるようですが…これを利用すれば、 ご主人名義である程度は問題なくお金を出してもらえると思います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4504.htm 相続・贈与税まで払ってもらえるなら、それ以上の資金も問題ないですが(笑) 名義がご主人であれば相続の問題がないので、その点だけは安心です。 きちんと手続きを踏んで義父に出してもらうのであれば、問題はないはずです。 ただ…義父母は確実に支払いきれるのでしょうか? 割と裕福なようですが、短い期間で返済し終われる目算なのでしょうか。 ならば、なるべく短い年数でローン返済できる計画でやってもらうべきだと思います。 質問文にお書きの通り、間違いなく義父母が払えるのかどうかが一番の問題だと思います。 何年のローンを組むか分かりませんが、元気だとしても義父はあと何年働けるのでしょう。 家を建てるお金を出して、自分達の老後のお金はあるのでしょうか。 そもそも家を建てて同居したがっている理由は何なのか (転勤になったら引っ越していくことが分かっているのに) ご主人はそれを把握していますか? 家賃と光熱費なしという好条件に釣られてるように見えますが、冷静に現状を見てるでしょうか。 もめたのを申し訳なく思って対策を考えると言ったところで、 所詮夫というのは嫁の立場は分かりえないので、そこまで大きくは捉えてないと思います。 結局は「自分がおかしいと思ったこと」しか動いてくれず 「妻が辛いこと」を基準にはしてくれないと思います。 私は、子どもがもう少し大きくなったら父親が傍にいなくても大丈夫になるので、 そうなったらずっと同居して老後の面倒を見てもらうつもりなのでは…と感じましたが… (誰が金を出してやったと思ってるんだ、とか暴言吐かれそうです…) もしそれが目的であれば、私も同居はすべきでないと思います。 いくら同居の間にお金が貯められても、義父母の収入がなくなれば生活費を持つのは息子夫婦です。 親子だけでの生活より圧倒的に生活費がかかります。 貯めた分は簡単に飛ぶと思います。 私は結婚時に義祖父母もいたので、介護の面も、義母の苦労を見て知っています。 義父母が介護が必要な状態になれば、あっという間にお金は飛んでいきます。 その状態で長生きすればするほど(意外とします…)、お金をどんどん使います。 一緒に、嫁のストレスもどんどんたまります……。 光熱費・家賃全てもってもらえるのはとても魅力的ですが、 (固定資産税も家の保険等も、義父母もちなんですよね?これらは意外とバカにならないので) 例えば転勤まであと5年以上あって子供もしばらく同じ小学校に通えるとか、 しばらく同居でお金が貯められ、転勤後はそのまま家を出てその後はもう同居不要だとか、 そういう状況でないととても頑張れないと思います。 以前もめた時も、当然もめようと思っていたわけではないですよね。 なので、仲良くやるつもりでも問題は必ず勃発します。 一般的に夫側の人間は甘すぎる、と嫁として常々思います… 長くなってしまい、申し訳ありません(^^; 名義がご主人で支払いが義父というのは、きちんとやれば問題ないと思います。 問題は、またもめないか最善の努力を事前にもしておけるかどうか、 子育ての環境としてアリか、同居したい目的は本当は何か… このあたりをまずご主人と話し合われたほうがいいように思います。 ご主人には、同居で生活費が軽減できることは置いておき、 それ以外のことだけをまず考えるよう勧めてみるべきです。 絶対に、金銭面で釣られてる感じがします…(^^; あくまで、同居もしっかり視野に入れて考えている、フリだけでもいいのでした方がいいです。 夫が敵に回ってしまったら、同居になってもならなくても、最悪です… 色々大変でしょうが、頑張って下さい!

回答No.6

同居は、やめた方がいいですよ。 また、土地の名義が義父だったら、義父が亡くなった後、妹さんと 土地の分は、財産分与になってしまい、そのお金が支払えなかったら 夫名義の家を売却して妹さんに支払わなければなりませんよ。 夫が、同居できないなら、離婚、、、なんて言うのであれば 同居するしかないでしょう。 ただし、家の間取りを、親夫婦と息子夫婦と行き来ができないような間取りに するように条件を出しましょう。 一階に義両親が住むのなら、貴女達は、外に階段を作って、家の中では、 自由に行き来出来ない間取りにしましょう。 また、義両親が支払いが出来なくなったら、即、家を売却して残りの 残債も義父名義の土地を売却して支払ってもらうように一筆書いてもらいます。 それから、子供の事や、貴女達家族のことには、口出ししない、、、など 条件を紙に書いて、署名、捺印をしてもらいましょう。 今回は、あなた達が「お願いされてる」立場なのですから、 強気に出た方がいいです。 また、今回、同居する場合は、貴女も、義両親に遠慮はしないで 強く言い返す気構えが必要です。 また、下のお子さんは何歳ですか? 「今、園を辞めるのは可哀想なので、この子が卒園する迄待って下さい」とか、 言って引き伸ばしたらどうでしょうか?

noname#161752
noname#161752
回答No.5

質問者さん自身、ふれていらっしゃいますが10年後、20年後に向けての生活設計が物凄く甘いように感じます 何年ローンなのかわかりませんが、年齢からして10年後、20年後義両親が元気である保証はどこにもありませんし、名義が旦那さんである以上義両親に何かあったら場合ローン負担が戻ってきます 通常、ローンを組む場合は保険に加入して契約者が死亡時にその保険金を宛ててローン返済させていますが、旦那さんが名義である以上それはないのでしょう それに、義両親に何かあった場合、家が建っている土地は相続対象になります 義両親に充分な動産財産がなく、質問者さん家庭にも充分な蓄えがない場合、土地を物納するか相続放棄するしかなくなるので、最悪の場合は家も土地もなくなり、ローンだけ○年分残る可能性があります 一度、きちんと専門家に相談して具体的な数値を算出して計算した方が良いと思います お子さんの進学で物入り時期に、ローン負担の為に進学させれなくなったでは可哀想です

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

率直に思ったことです。 義両親は名義を貸してくれと言ってるんですよね。 止めた方が賢いです。 親子だから信用してしまうのでしょうが、相手が他人ならご主人も絶対に協力しないはずです。 ただ同居だけして欲しいのなら、お金を貯めてから家を建てれば良いんです。 何故急ぐのでしょうね。 謎です。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.3

こんにちは。 客観的な意見を書きますので、少し厳しい表現もあるかもしれません。 借主が29歳、土地あり、義父が会社経営でしたら、そんなツテもあるでしょうし、ローンは可能でしょう。 金銭的には家賃+光熱費分だけで、下手すれば十数万円ほどの余裕もできる上、子供の面倒や備品のシェアも可能になりいいこと尽くしの気がします。 一生働いてもマイホームなんか持てないサラリーマンも多い中、大変恵まれた環境であることは間違いありません。 返済のことは、どの程度の建物かによりますが、一般的なものであれば上モノだけですし、35年ローンも可能でしょうから、そう心配はいらないと思います。 戸建てですから、いざとなれば中古販売もできます(立地により大きく価値は変わりますが)。 また、一口に二世帯住宅といっても、アパートの2部屋分のつくりのように、玄関から別でほぼ干渉しない構造も設計によっては可能です。 問題は、ご質問者様が「したくない」と強く考えていることではないでしょうか。 色んな前向きなことも書かれていますが、最終的に「やめさせたい」に行き着いていますから、これが偽らざる本音でしょう。 先に述べたことも踏まえ、理由を後付けせず、ストレートにこの一点で話し合いをされた方がいいと思います。 ご家族の大切な問題ですから。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.2

どうしたもんですかね。泣けてくるなー。 状況からすると、あなたの言ってることが一番まともだと思います。 まず、同居。 これは、しない方がいいでしょうね。失敗した実績もあるし。 きっと、また、同じことを繰り返すと思います。目に浮かんできます。 ほんとは旦那が味方についてくれないといけないんですけど、 旦那はお金に目がくらんでますので、辛いですね。 あなたの最後の切り札は、離婚しますよ、なんでしょうけど、 >そこに私が反論したら、それなら離婚も考えてしまう。と言われてしまい ですからね。どうしようもない。 転勤族っていうのも、家建てる意味がわかりません。 義理父のいい加減な将来設計。自分たちは年だし、 死んだら、後の事は知らんって思ってるんですよ。 最低でも、生命保険で借金がチャラになるように してもらっとかないと、路頭に迷うことになりますよ。 義理母、こんなの絶対治らないよ。また、迷惑掛けられますよ。 >私が主人名義なことを重く受け止めすぎですか? この辺は専門家に聞かないとわからないけど、 土地購入済みなら、土地を担保に借りるんじゃないのかな? >お金を貸してもらえないようにする方法ってありますか? >それも私が止めたとばれないように… これは無理でしょ。 あなたが、貸す側の人間に口きける立場の人なら 可能かもしれませんが・・・。 >みなさんだったらどうしますか??? 旦那が向こうについちゃってる以上、あなたの力では どうしようもないんじゃないですか? するとしたら、根気強く旦那を説得する。 もしだめなら、家をたて、同居するしかないでしょうね。 ただ、そうなっても、きちんと条件を出すっていうのはどうですか? 子育てには口を出さない。とか、借金は私たちには迷惑がかからないような 方策がうてているのか?とか、、、、。 最悪、嫁姑問題はある程度しょうがないにしても、最悪なのは 借金の支払いをさせられることです。これだけは、絶対ないように しておく必要があります。 そうじゃないと、家庭崩壊しますよ。 がんばってください。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.1

夫は銀行員でしたが、そんなリスクのある人になんか融資できないと思いますよ。 もし、「しますよ」という金融機関ならアヤシイぞ。

関連するQ&A