• ベストアンサー

kWhについて

電力量の単位としてkWhが一般的に使われており、1日の総発電量は・・・kWhなどと使われますが、なぜ、kWh/dという単位を使わないのでしょうか? 前から疑問に思っていました。 ご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.4

「kWh/d」という単位がまったく使われないわけではありませんが、そもそも d=24h ですから、 kWh/d = kWh/24h = kW/24 というように、dもhも約分されて消えてしまうわけです。dもhも時間の単位ですから、分子と分母の両方に同じ次元の単位がきてしまい、kWh/dだと全体として不自然なわけです。 もともと kW という単位に「単位時間当たりの電力量」という概念が入っているので、どうせなら最初から kW を単位にして数値を表したほうがスマートなわけです。 さて、「1日当たりの発電量は……」と来たら、その後に来る単位は必ず kWh などの電力量の単位にならないといけません。kWh/d などの電力の単位を使うと、「単位時間当たり」という概念がダブってしまいます。(「時速40km/h」というのと同じ) kWh/d という単位を使うなら、「発電力は……」としなければならないのですが、電力の単位が W であることを知る人は多くても発電力といわれて kWh/d を思い浮かべる人は少ないと思われます。なので、kWh/d という単位は自然と避けられる傾向にあると思います。

cbento350
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目からウロコとはこのことです。 たしかにkWh/dとすると上下で時間が入ってしまいますね。 今ごろ気づきました。 それだったら、kW/dという単位を使えばいいような気もします。

その他の回答 (3)

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.3

電力量はエネルギーその物ですが 家電製品の消費エネルギー強度(時間当たりの密度 )は500W/Hとか1KW/Hです  言い換えますと一時間当たり500Wとか1KW消費するの意です 時間当たりの単位が日常の感覚にマッチするからと思います  生活の場では例えば電子レンジなら一回10分とか20分とか使用しますが1日にすると一時間位になります コタツなら何時間単位ですね? 一時間使用で先の例で計算しますと500WHと1KWHとなります 物理学等では秒単位が使われます 1Wsと言う具合に 1Ws=1Juleでしたっけ。

cbento350
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、通常単位時間と言えばSecondという固定概念があるもので・・・。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

1日の総発電量は、kWh/dという単位でいいですよ。 kWh/m、kWh/yなど使います。

cbento350
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう単位があるのですか? 見たことがなにので、使わないのかと思っていました。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

使用量などが、時間帯によって大きく異なるので、時間を単位にして比較しやすいようにしたのでしょう。

cbento350
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに昼夜で電力使用量は大きく変わりますから、1時間当たりがいいのですかね。

関連するQ&A