- ベストアンサー
子供を欲しがらない女性の増加とその影響
- 子供を欲しがらない女性が増えた理由とは?女性の社会進出が進み、仕事に没頭する女性が増えたことが背景にあります。
- 子供を欲しがらない女性の悩みとは?現代のキャリア志向の女性たちは、仕事の方が自己実現や充実感を得られると感じているため、子供を持つことに対して葛藤を感じることがあります。
- 子供を持つことの喜びとは?子供との触れ合いや家族の輪が広がることによる喜びがありますが、現代の女性は仕事やキャリアの充実を追求することが重要視されているため、子供を持つことに対して優先順位が下がっているのかもしれません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若い頃ですが独身でバリバリと働いている女性がとても格好良く見え、自分もそうなりたいと思っていました。 社会人3年生くらいまで、そんな上司に憧れていましたが・・・。 その当時、恋愛なんて必要ないという、バリバリの独身キャリアウーマンが上司にいました。 また他部署からも仕事を依頼されていたので、睡眠を削ってまで仕事をしていました。 その人は睡眠と食事の時間以外、全てが仕事か仕事関係に費やされていました。 挙句の果てにこの発言!! 「毎月の生理痛がひどくて辛いから、この煩わしい子宮全部を取ってしまいたい。」 確かまだ30代前半なのに、もう子宮は要らないの??? そこで私は思いました・・・。 自分の長い人生で仕事だけで終わるなんて虚しいし、もし定年退職したら何が残るのだろうと・・・。 他の独身キャリアウーマンもみんな、お金に不自由なく自由気ままに生活されていますが、老後に備えて貯金や保険をかなり手厚くしたり、年老いた両親を自分一人で看ていたり、独身貴族らしからぬその寂しい後姿に、私の憧れ願望は消え去りました。 それからは夫婦円満で子供がいて、家庭も仕事もしっかりと両立させている女性に、憧れ続けています。 奥様も何かのきっかけがあって、今までの考えが変わることになったらいいですね。
その他の回答 (5)
- slisliac
- ベストアンサー率23% (47/204)
増えたと思います。それだけ仕事をする女性が増えてるのだと思いますが。 奥様も仕事が楽しくてやりがいがあるのでしょうね。 あまり子供好きではないのでしょうか? でも後になって子供が欲しくなっても歳をとれば難しくなってくるので今のうちにちゃんと考えてもう一度きちんと話し合いされたほうがいいですね。 今は仕事が楽しくて生きがいになってるみたいですが先のことはわかりませんし。 無理をすれば出産前ギリギリまで仕事できますし、産後数ヶ月で仕事されてる方も多いですよ。 私は仕事がら農業なので出産するまでずっと仕事してましたし、産後1ヶ月もしないうちから仕事してましたよ。子供をみながらできる仕事ですので。 子供欲しいですよね。奥様の理解、協力がないと難しいので頑張って説得して下さいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供が嫌いと言う事はありません。甥っ子が何人かいますが、その子達は可愛がります。洋服やおもちゃも買ってあげるのを楽しそうにしています。 でも自分の子供となると、優先順位が低いのです。 もう少し努力してみたいと思いますが、あと一年くらいでしょうか。
- erieri68
- ベストアンサー率40% (40/100)
私も子供はあまり好きではなく、強いて欲しいとは思いませんでした。 40歳前後で少し迷ったのですが、結局作らないほうを選びました。 今は日々とても充実していて、あの時半端な気持ちのまま子供を持たなくて本当によかったと思っています。 子供を産み育てる喜びももちろんあるのでしょうが、人生で何を優先するかは人それぞれだと思います。 ただ、私の場合は主人も子供はどっちでもいいという考えなのでよかったのですが、質問者様は子供が欲しいのですよね。 この場合はちょっと問題が複雑です。 おそらく奥様も私と同様、仕事が落ち着きなおかつ後がない40歳前後になれば、子供のことを真剣に考えるようになると思います。 それまで待つことは出来ませんか? 無理にキャリアを断つと、子供が生まれてから「この子さえいなければ今頃は」という心境になる女の人も少なくありません。 それでは奥様も子供も質問者様も不幸になると思います。 二人目はあきらめ、おっさんの父親でも気にしないというふうに考えを変えれば、奥様の気持ちも少しは前向きになると思うのですが・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 人生何を優先するのか?と言う事について、まさに仰る通り私と嫁では違うのでしょうね。 二人は最低欲しいと思っています。1人兄弟はあまり宜しくないという考えを持っています。
- sapokoko
- ベストアンサー率45% (5/11)
現在仕事が生き甲斐となっている奥様は 子どもを育てることで、今までのこととはまた違ったキャリアが積まれ それが結果的に仕事に生きてきたり、今後の人生に大きくプラスになったりする ということまでは考えられないのでしょうね。 出産や育児を経験することはライフステージを多用にし、幅が広くなると言われます。 そこを理解して、自分の人生にうまく取り込めるかどうかではないでしょうか? 奥様は今、仕事を休むことが怖いというのが一番だと思いますので、 ここは一つ質問者様が育休をとるというのはいかがでしょう。 もちろん出産の為には母体である奥様は産前産後で最低でも4ヶ月くらいは休まなければなりません。 でも1年と考えていたとなると4ヶ月くらいならなんとか考えてもらえないでしょうか? そしてその後の育児、家事は質問者様が育休をとって働く奥様を尊重するというのは? 子どもを欲しがらない女性が増えたというのは、一重に女性だけの責任ではありません。 男性と同等の立場を築き上げている現代では、 男性も出産・育児に対して同等(…までは性別の関係で難しいですが)でなければと思います。 質問者様にもそれなりの覚悟をしていることを示してあげられれば、奥様も前向きに考えてくれるのではないでしょうか? 離婚は自分たちにとっても周りの人にとっても本当に難しい問題です。 奥様の気持ちに少しでも変化があるといいですね。 長文失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も当然育児に参加します。今でも家事の半分以上はやっている自負はあります。ただ、自営業で私一人の仕事をしているので、育児休業=廃業になってしまいます。 逆に嫁だけの収入では家計は支えきれないので、必然的に有る程度の割り切りと役割分担は必要かなと考えています。 キャリアを諦めろと言っている訳ではなく、ご指摘のように子供が出来る事で、色々視野も広がると思います。そのような考えの中で、妥協点が見つかれば良いのですが。
- evergreen1974
- ベストアンサー率36% (103/283)
はじめまして。 私38歳、主人42歳、 昨年、女の子を出産しました。 実は私も仕事(キャリアを重ねたい)を理由に、 今の主人の前にお付き合いしていた男性からの 結婚話しを先延ばししていました。 結局、フラれる結末。 そして、主人と一緒になってからも 子供に関してはお互いに「いらない」方向で考えており、 ふたりとも、子供は好きではないことが原因でした。 しかし、結婚4年目にして、 やはり子供を作ろう!と決めました。 主人の・・・ 「多分、俺が先に死んで、年老いたお前をひとりぼっちにするのは辛い」 という主人の言葉に納得したからです。 私が先に死んで、主人ひとり残すと考えると、やはり辛いです。 で、今に至りますが、 子供を授かって、本当に本当に幸せです。 こんなに毎日がハッピーなら、 もっと早く第一子を産み、もう一人くらい欲しかったと思っています。 確かに、妊娠・出産・育児は、 女性に大きな負担がかかる 人生での大仕事なので、 躊躇してしまう奥様の気持ちも理解できます。 しかし、母親になって実感しましたが、 どんなに大きな仕事を成功させても、 どんなに素晴らしいキャリアを積んでも、 絶対に得られない幸せが 出産・育児にはあるということです。 こればっかりは、産んで、育てないと実感できないことなので、 なかなか難しいですよね。 奥様の年齢は30台前半くらいでしょうか? 私は37歳の初産だったので、育児も体力的に辛いです(笑)。 なので、できるだけ早い出産をおすすめします。 ご主人が子供を望まれるのであれば、 離婚も考えていると真剣に話し合うことがよろしいかと思います。 奥様がこのまま、のらりくらり状態だと、 きっと「もう産める年齢じゃない…」という最悪な状態になるかと…。 子供嫌いだった主人が、 他の赤ちゃんにも興味を持つようになったほど、 子供の幸せパワーは偉大です。 我が家では娘のことを「幸せ大使」と呼んでいます! どうか、奥様の説得、今後も頑張ってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 嫁は30代前半です。おっしゃるように、体力的にはかなり落ちて来ていて、つらいと思うのです。 evergreen1974さんのように気が変わればいいのですが、今のところ産む気がないようです。 真剣に何度もそういった事も含めて話はしているのですが・・・。
今の時代は女性が経済的に自立することを良しとしています。 そして、育児と家庭以外の場所で、自己の達成感であったり、自己肯定感を得ることが重要であり、社会に認められる、必要とされるということに重きを置く時代になってきたんだとおもいます。 夫に認められる、家族に認められる。大切だと思われてるだけでは足りないんだと思います。 というのも、女性は社会に進出して、自分の夫が立派な夫であり、頑張ってくれていて、主人が頼りと思っている人が少なくなってきたことと、家族を支えることで満足を得る女性が少なくなったし、まわりもまた、そのような人が多数を占めてきたんだろうと思います。 ただねえ、男性もどうでしょう。 いきいきと、働いてる女性が魅力的だったりしませんか? 家庭的かどうか、子供についてどんな考えかということを建前でなく、本音で話せる関係にはなかったのだとおもいます。 女性も高学歴になり、自己実現がもっとも自分の興味になってしまう場合もあるんです。 男性は許されて女性は駄目なのかという考えもあります。 そして、子供を好きでない、女性が増えたんだと思います。 っていうか、家につかえ主人につかえるという考え方に反発を覚えていて、いざという時、自立できるようにと、仕事を続ける人も多いんでしょうね。 もしも、お子さんがいないなら、離婚もいいでしょうが、あなたも×がつき、慰謝料をはらったりすれば、経済的に困窮し、その結果、収入が無い、奥さんを養うのが難しくなるということにもなりかねません。 奥さんとまずは話すことからはじめてみてはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 嫁とは結構話してはいるのですが、論点が噛み合ないのです。 妥協点も見いだせないので困っています。 期間的な約束も反古されるので、それについては嫁も悪いと言ってはいますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさに一緒の考えです。もちろん、生活を継続して行くためにお金は必要です。不景気なので、人一倍頑張らなければいけません。 但し、キャリアだけを考えて生きて行くと、何も残りませんよね。それに絶対家族の支えは必要です。親はいつまでも生きていません。 もう5年以上この話が続いているので、疲れてきました。