- ベストアンサー
改製原戸籍とは?要注意点と家系追跡方法について
- 改製原戸籍について具体的な変更点を調査したところ、書式が横文字に変更され、草冠の形状も4画から3画へ変更されています。しかし、現在の戸籍に戻すことは困難です。
- 改製原戸籍において〝帰化〟の文字がない場合、両親は戸籍上は日本人とみなされる可能性が高いです。
- お母さんの実の父親が分からず、お墓参りもできない場合、別名字の母方の家系の戸籍を遡ることは簡単ではありません。専門の家系図研究家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1. >草冠が4画から3画へと変更になっています。 この4画の草冠ですが非常に微妙です。質問者様やその他の回答者の方は単に4画の草冠と申されますが ++の草冠と━┃┃━の草冠とでは扱いが全く異なります。 自治体で判断されたということはそれが覆ることは難しいと思いますが絶対無理ということではありません しかし、それに拘ることは通常パソコン等で使用される文字を否定するということになりますので益があるとは思えない行為です。 2.帰化の事項は移記事項ではありません。つまりは戸籍が改製されたり婚姻・転籍等で異動となった 場合にはその記録は新しい戸籍には搭載されません。お知りになりたいのであれば、ご両親の戸籍を出生 まで遡って取得する必要があります。 3.直系血族ですので氏が違っても戸籍(除籍)は取得可能です。ただしそれを証明する途中の戸籍(除籍)の写し等が求められます。 4. >、勝手に父親の祖父の除籍謄本を取り寄せて、さらにそこに書かれている祖父の父(僕からしたら、曾祖父)の名前で、除籍謄本を取り寄せればいいのでしょうか……? お見込みの通りです。 >犯罪ではないですよね……。 正当な権利です。証明手数料さえ払えば問題は全くありません。 5.除籍に記載されているその本籍地に請求する必要があります。現在の本籍地とたまたま同じでである 可能性はあるかもしれませんが、基本的に別です。 平成16~18年、昭和30年代に全国的に市町村合併が大規模に行われたので現在管轄する本籍地が どこになるかわかりづらいことがあるかと思いますが、地道に役所に確認しながら一つづつ請求して 下さい。
その他の回答 (2)
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
(1) 無理です。 (2) その戸籍を作ったときには日本人であったことは間違いないでしょう。 しかし,それよりも過去や,未来のことまではわかりません。 生まれてから現在まで(死ぬまで)の戸籍をすべて見ればわかります。 (3) 直系の子孫であれば請求できます。まず母の戸籍を請求し,それを見て母の父の戸籍を請求してください。 苗字が違えば子孫かどうかはっきりしなくなりますから,ちゃんとそれを証明できるもの(つながりのわかる戸籍)を用意してくださいね。 戸籍はいろいろな理由で作り直していることがありますので,ちゃんと必要な分を請求してください。 (4) 直系の子孫であれば請求できますから,あなたの名前で請求してください。 (5) 除籍謄本を保管している役所に請求します。 現在戸籍のある本籍の役所は関係ありません。
お礼
回答ありがとうございました。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
1 家庭裁判所に申請することになりますが書体の違いについては難しいでしょう。 2 分かりません。両親のどちらかが日本人ならば日本人になれます。 3 現在の戸籍から順次遡っていけば続柄の証明は出来ますので別姓の戸籍(除籍)でも取得できます。 4 おおむねその通り。名前は戸籍筆頭者の名前になります。 5 駄目です。除籍の存在する市町村になります。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。