• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返しの地域差)

香典返しの地域差

このQ&Aのポイント
  • 先日父が故郷の宮崎県延岡市で亡くなりました。私(長男 喪主)は大阪の泉州地域在住です。宮崎で葬儀を済ませ、香典返しを検討していますが、妻が自分の親と兄(私の義親義兄)には商品券で返すと言いました。
  • 正直、香典返しに商品券は経験がないので聞き直したところ「この辺(大阪泉州)はそうしている」とのことです。(私は大阪でも京都寄りの出身です)
  • 宮崎では2~3割返しですが、妻が言うには半返し。金額を問題にしておらず、方法について迷っています。たしかに10万円を包んでいただいて数万円の物やカタログギフトを返されるより、商品券のほうが現実的だとは思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.1

この度はご愁傷様でした。 今は親戚が違う地方って珍しくないですし、こういった冠婚葬祭の考え方は家ごとに違いますので、奥様が自分の親兄は商品券で、というのならそうした方がいいです。 あなたの元々の親戚は、あなたの慣習でいいです。(宮崎の親戚から9割、とありますが、今まで宮崎の親戚に不幸があって包んだ時のお返しが2~3割だった、ということですよね? )あなたの家の考えと、奥さんの実家の考えは違うものですので、奥さんの考えに合わせた方が揉めません。 半返しが普通の地域だと、香典返しの金額について相手から軽んじられていると不満が残るかもしれませんし・・・ 半返しの地域は多いですし、2~3割は私の住んでいるところでは聞かないです。(うちの地域も半返し) 商品券は、百貨店などで買うと発送も出来ます。貴重品扱いになるので、送料に手数料が数百円余分にかかりますが、きちんとのしを付けて送れます。金額が大きいところは、商品券と2~3000円ぐらいのお菓子を一緒に、というのがうちの地域では一般的ですので、奥様が自分の親・兄にはとそうして!!という気持ちは分かります。 なので、あなたの宮崎の親戚は2~3割返し(今は大阪に住まわれているそうですので、過去に相手がどうしているか確認してから)奥さんの親戚は、奥さんの慣習に従うのがいいでしょう。

beachman
質問者

お礼

liberty16さま ありがとうございました。 たしかに、普段から半返しをしている地域でそれより少ないと「あれ?」と思われるかもしれませんね。考えが及びませんでした。アドバイスいただいた内容でスッキリしましたので、大阪の親戚には半返し、宮崎の親戚には3割程度で考えようと思います。

その他の回答 (1)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

難しく考えず、その地域にあった返しをなさればいいわけです。 地元の方には地元の方の、地方の方には地方の方への そういう返しで、双方が、連絡を取り合い「どんな香典返しだった?」と話すわけがないのですから。 御一般とご親戚の香典返しを替える、という当家様も多いです。 それは、やはり親戚になると額が大きいのもありますし、親戚としての今後の付き合いなども考慮してのお返しを検討される方もいらっしゃれば、親戚はうるさいから慎重に検討しないといけないなど理由はさまざまですけれどね。 葬儀屋で務めておりますが、香典返しであれなんであれ、地方地方の「やり方」があります。 で、ある時、遠方の県外からお越しになったご親戚が、「おかしい」(間違っている)と指摘。 が、他の親戚(県内もしくは、大半が市内の人)は、「???」。地元では間違いない葬儀を執り行っているため、何がおかしいか判らない。 一応、社員が説明をさせていただきましたが、どうやら振り上げたこぶしを下ろしそこなったのか、おろすにおろせないのか、最後まで「変だ」「おかしい」と。 でも、そんなこと言い続けていると、他の親戚が、それこそ、この親戚を「あの人たち、県外から来てうるさい」と言い出すわけで。 冠婚葬祭は同じ市内でも川を挟んで右と左で異なることもあります。 ましてや、隣近所ではない県ともなれば、同じ宗派でも葬儀内容が若干異なったり、葬儀屋が違うだけでも異なる場合もあります。 よって、皆さん一緒にしたいならば、一筆添えられて、県外の方にご理解いただくことも一つの方法ですし、県外の方、県内の方と別けるのも一つです。 一般的に商品券にてお返しは、「失礼」だそうです。品と+して商品券 にするのが礼儀だとか。 ただ、奥様の親族では、商品券でいいとおっしゃるならばそれでいいのでは? 奥様に任せて、変な話、奥様の御実家等には、自分がこちらの風習をよく知らず、妻に任せたのだがご迷惑なかったでしょうか?などとおーーーーーー回しに、自分はタッチしてないぞとでもいうなりしておけばいいでしょうし。 ちなみに、私のところも半返しが基本ですが。 香典額が小さい方も多く。驚きの「コイン」の香典も(ご近所でのお約束なんですって)。 勿論、1000円以下の香典に関しては、供養品のみのです。そうじゃないと・・・・・ まぁーほんと、冠婚葬祭は、よかれが悪気になったり、失礼が良かれだったりで、難しいですが。 一筆添えるなどのお気持ち添えがあれば、多少なりとも相手には気持ち伝わりはしますよ。

beachman
質問者

お礼

葬儀屋さんからのご意見ということで、わかりやすい内容で教えていただきありがとうございます。やはり地方によってやり方を変えた方が無難におさまりそうですね。 商品券の場合は何か品物をつけるというのは存じていましたが、妻・義親がそれもなくていいというのであればあまり気にせずにいこうと思います。

関連するQ&A