• 締切済み

結婚したいんですが…

誰か助けてください。 私、31歳、バツイチ女の子が1人、私には、兄がいますが、お婿さんになり県外へ。 彼、29歳、三人兄弟の次男、長男三男は、大阪。長男は、既婚者。 私の、兄が婿養子になったので両親は、私に名字を名乗って仏様を守ってもらいたい。 彼は彼で、兄弟が県外だからおれが実家を、守らないといけないみたいな考え。彼のお母さんは、私の、子供を名字そのままで、私だけが彼の姓を名乗ったらみたいな。子供が男の子だったらいいけど女の子だし、私と同じ悲しみはさせたくないし。 二人とも実家は、持ち家で仏壇もあります。どうしたらいいのかさっぱりわかりません。何か、いい方法は、ないでしょうか?助けてください。 文章がわかりずらくてすみません。

みんなの回答

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.4

40代既婚男性、旧家の長男で跡取り、現在実家で母親と同居中です。(父は死亡) 皆さんが「跡取り問題」を軽く考えていた「つけ」が来ただけですね。 質問を拝見した限りでは、皆さん「後を取る」事を簡単に考え過ぎです。 >私の、兄が婿養子になったので両親は、私に名字を名乗って仏様を守ってもらいたい。< 勝手ですよね。 お兄さんが家を出る時に「跡取り」問題について、話し合わなかったのでしょうか? まずこれが一番駄目です。 まずご両親ですが、後先考えずに長男を婿養子に出してしまって、後になって残った者にその「責任」を押し付けるなんて、自分勝手にも程が有ります。 お兄さんにしても、長男としての「責任」を放棄したにも関わらず、跡取り問題を考えていなかったんですから「無責任」です。 貴女は被害者かもしれませんが、お兄さんが婿養子に出てしまう時点で、後の事を考えなかった「責任」が有ります。 結局皆、「無責任」だったんです。 >彼は彼で、兄弟が県外だからおれが実家を、守らないといけないみたいな考え。< 彼が考えているだけでしょうか? 彼は彼のご両親やご兄弟と話はされたんでしょうか? 話していないなら、「絵に描いた餅」で、何ら決まった事では有りません。 これも「無責任」ですよね。 >彼のお母さんは、私の、子供を名字そのままで、私だけが彼の姓を名乗ったらみたいな。< これも「自分勝手」ですね。 貴女の気持ちや、お子さんの気持ちを「無視」してますもんね。 >子供が男の子だったらいいけど女の子だし、私と同じ悲しみはさせたくないし。< これは、貴女の「自分勝手」です。 男の子であろうと、女の子であろうと、お子さんの意思を無視していますから。 はい!「無責任、自分勝手」の人が集まったら「こう成る」と言う事です。 貴女は、ご両親、お兄さんと話し合いましょう。 自分の気持ちを正直に、「後に成って、跡を取れと言われても困る」と言いましょう。 自分が「いい子ちゃん」で、皆が喜ぶ解決方法なんて、簡単には見つかりませんよ。 彼には跡取りについて、彼のご両親や、ご兄弟と話を付けてもらいましょう。 案外ご兄弟が家に帰って跡を取るから、「好きにして良いよ」と言うかもしれないでしょ。 自分で「思っている」だけでは、解決に成りません。 よく「結婚は二人の問題だ」と言われますが、その意味を勘違いしないでください。 「二人が背負っている物を、お互いが助け合って、二人で背負っていく関係を作れるかどうか」と言う事であって、「二人だけの事を考えれば良い」と言う事では有りません。 「二人だけの事を考えれば良い」と言う事は、「自分勝手で良い」と言う事なんですから。 ここで、「助けてください」と叫んでも、誰も助ける事は出来ません。 貴女と彼とで行動し、解決する「強さ」が必要です。 彼と二人で乗り越えられないのなら、「結婚」は諦めた方が良いと思います。 「乗り越えられるだけの関係を築けなかった」と言う事なんですから。 厳しい回答で、申し訳有りません。 「後を継ぐ」と言う事は、そんなに簡単な事ではないと言う事です。 でもね、「後を継いだ人」と「後を継がなかった人」を見ると、「跡を継いだ人」の方が、圧倒的に「人としての器は大きい」です。 それはそうですよね。 それだけの「責任」を背負った人と、「責任」から逃げた人、比べるのも失礼です。 (私の事ではなく、近所の長男が出て、次男が後を取っている方達の事です) 最後に、仏教では宗派が違っても「合祀」と言う事が出来ると思います。 宗派の違う仏教を一つにする事です。 それで貴女の実家のお仏壇か、彼の実家のお仏壇が亡くなったとしても、それは各々のご両親が負うべき「責任」です。 ちゃんと「跡取り」を考えなかったんですから。

noname#221909
noname#221909
回答No.3

実家が持ち家って、仏壇って、貴女だけが相続人と言う訳でもないですし、貴女のお兄さんの意見は? 貴方のお兄さんには、お子さんがいらっしゃらないの? もし、名字を継がせたい、実家を継いでほしい、お墓や仏壇を見てもらいたい、とご両親が行ったとしても、今の法律では、兄弟は平等に分けられます。そして、高額な預貯金が無い場合は、実家のある土地・建物が一番高額の財産になるかと思われます。 兄が婿養子に行ったとしても、相続権を放棄したわけではないでしょう。 勝手に、私が、私の娘に…と思ったとしても、そうならない事もあります。 彼の方も、同じ事。自分で実家を継ぐと思っても、彼にも兄弟がいますね。 そう言った事は、抜きにして、考えてみたらいかがでしょうか? だって、将来、貴女が男の子2人産む可能性もないわけでないでしょう。 先の事ばかり考えて、今の幸せを逃がすのもどうなのかなぁと思います。 どちらの実家も大切ですが、貴女と彼にとっての幸せも大切にされても良いのでは? まだまだ、結論を出すのには、時間が沢山ありますよね。

回答No.2

お早う御座います。 >助けて下さい ↑ この「考え方」を、先ず改めるべきかと思います。 ここへ質問文を投稿したのは、「助けて貰う為」では無くて、「参考に成る意見を聞く為」だと思います。 回答に、 「兎に角、今の彼氏を逃がしちゃ駄目。早く結婚すべきです」 「他の男性を探すべきです」 「貴女の言いなりに出来る【婿養子】が見つかるまで、実家で暮らしなさい」 「バツイチでしょ?。もう結婚しない方がいいと思います」 ↑ と、まあ、このような回答が付いたら、どうしますか?。 私個人の意見としては・・・。 先祖代々、何百年も続いて来た旧家ならば兎も角。 『苗字を継ぐ』とか『仏様(ご先祖様)を守る』という考え自体が「古臭い」と思います。 勿論、「先祖の位牌を守って行きたい」なら、そうすべきです。 結局、「結婚」って、本人の問題です。 本人同士の意思以外に、「実家」だ、「仏壇」だ、なんて考えが浮かび上がるようなら、何だカンだ言っても、 「結婚に、乗り気でない」 のです。 ★『実家も仏壇も関係ない、自分は、この人と結婚したい!』 そう思える相手で無い限り、結婚は「やめた」方が無難でしょう。 さもないと、「バツ2」の「憂き目」に会うかも知れませんよ。

回答No.1

他の男にしなさい。

関連するQ&A