- ベストアンサー
低血圧と寝起きの関係
- 同居人の寝起きが悪くて困っています。血圧を測っているところを見たことがないのですが、低血圧が関係あるのでしょうか?
- 今年に入って調べてみたところ、寝ている間は血圧が下がると言われていますが、起きている間に低い人はもっと下がるのではないかと思います。
- 私は低血圧ではありませんが、起きれない人なので何とも言えません。血圧を測ったことがある方は経験談などを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。補足読みました。 >分泌スピードが遅いならまるっきり関係ないと言い切れないと思うの >ですが? 苦手な理由を正常圧の人と実験的に比べると、低血圧の人は分泌さ れるスピードが遅いため、目覚めに時間がかかのだろうと理論付けし ているのです。 >この辺は医学というより語学の問題なのですが・・・ 私の最高血圧は92~105Hgです。 このレベルでも毎日AM5:30~AM6:00に起床しています。 朝起きられないのは血圧の高低ではなく、「起きなきゃいけない」とい う「意識」の有無が影響しているのかも知れない。 各人各様の考えがあります。 メンタル面にも関係しているのかと窺わ れます。 実際、「楽しい行事の日」 は低血圧の人でも、医師から制限を受てい る人や寝たきりの人を除いて、スムーズに起きる方が多いと思われる のですがねェ。
その他の回答 (1)
低血圧とは、最高血圧が100~110mmHg以下。 最低血圧が50~60mmHg以下の状態を言います。 血圧をコントロールしているのは、腎臓、内分泌臓器、自律神経、そ して、自律神経に指令を発している脳の4つの器官です。 ”目覚め”とは、自律神経の関係なので交感神経にスイッチがうまく 切り替わると、スパッと起きられるようになってます。 ≪楽しい行事の日は低血圧の人でも起きます≫ 血圧の高低ではなく、朝起きられないのは「起きなきゃいけない」と 思っているかどうかの違いです。 寝ている間は誰でも「血圧が下がっている」状態で、朝起きると誰で も「血圧が上がる」もんです。 朝、尿意をもよしてトイレに駆け込むようなとき、低血圧だからトイレ 行かずに漏らしてしまう人は健康人にはいないでしよう。 そういう時は必要に駆られてトイレに行っているはずです ≪低血圧の人が朝起きるのが苦手な理由≫ 目覚めのメカニズムには 内分泌臓器である副腎の髄質から分泌さ れるアドレナリンとノルアドレナリンが大きく関係しています。 これらがバランス、よくスムーズに分泌されていれば、朝の目覚めも 快適なのですが、低血圧の人は分泌されるスピードも遅いため、目 覚めに時間がかかってしまうのです。 不規則な生活や寝る直前に食べたりすると、自律神経にズレが生じ てきて、朝起きにくくなってきます。 ≪低血圧の原因≫ 筋力の低下というのがあげられます。血液を送り出す力が弱いので すから心臓の筋力も低下しているわけです。 ≪筋力を高める方法≫ 必要なのがユビデカレノンという補酵素です。 この ユビデカレノンが不足すると心肺機能が低下し、血液の流れが 悪くなると言われています。 ユビデカレノンは食品で摂取することが可能です。含有量が多いのは イワシや豚牛鶏などの魚肉類、ブロッコリー、ニンニク、ナスやキャベ ツなどです。 低血圧気味の人は積極的に摂るようにしましょう。 また、運動も欠かすことはできません。 血液は重力の関係で下にたまりやすいのですが、血液を押し戻すた めにも、足の筋力は特に重要になってきます。 低血圧を改善するためには、心拍数が120 以上になる下半身を鍛え る運動をしましょう。 このとき、十分水分補給が必要となります。体内の水分量が不足す ると、血圧も低下してしまいます。
補足
分泌スピードが遅いならまるっきり関係ないと言い切れないと思うのですが違いますかね? この辺は医学というより語学の問題なのですが・・・