• ベストアンサー

寝起きの愚図り

ちょうど2歳の息子についてです。 産まれてから今までずっとそうなのですが、寝起きの愚図りが激しくて困っています。 朝もお昼寝の後もすっきり起きれるのは一ヶ月に1、2回あるかないかです。 一度愚図りだすと抱っこしないと泣き止まず、抱っこしてしまうと今度は下ろそうとすると更に大泣き。落ち着くまでに1時間はかかります。 抱っこで泣き止むのはまだいい方で、ひどいときは抱っこも嫌、お菓子も嫌、好きなDVDを付けてもダメ。手をつけられなくなります。 慣れてしまったので特別悩んでいる訳ではないのですが、2歳になっても直らないのでいつまで続くのか不安です。 同じような経験をされている方、いつの間にか直ってたなんて方、いらっしゃいましたら経験談やアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。1才9ヶ月の我が子も同じ感じですね。 うちはまだ授乳中なので、オッパイをあげればすぐに泣き止みますが、オッパイをあげるとまた寝てしまう事が多いので、そろそろ起したいなぁ、って時はなるべくあげないで頑張ってます。 うちはまだ夜中に目を覚ましたりして、熟睡できていないみたいなんで、グッスリ眠れるようになったら直るかなぁー、っと気長に待ってます。 お互い頑張りましょうね!!

momomoll
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申訳ございません。。。 うちもまだおっぱいを吸っています。確かにオッパイがあればそんなに泣き叫ばないんですよね。最近はオッパイではなくヨーグルトなど本人の好きなもので釣るようにして、少しずつごまかされるようになってきたので、そのうち直るのかなぁ。 その分最近では目が覚めている時に駄々をこねることが増えてきたので、ほんと育児に悩みはつきないなぁ。と言った感じです。 でも、こうやって同じように悩んでいる人がいると解るだけでも気分が軽くなります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

もうすぐ3歳の子供がいます。 この子も、寝起き=ぐずり泣き でした。 といっても朝だけは私が横にいるとすっきり目覚めるようで。ただし、こっそり寝室から抜け出している間に目覚めたときには…泣き叫んでいました。 お昼寝のときも、夜中に目が覚めるときも、ぐずり泣きでした。 うちは2歳になってしばらくした時、いつものように昼寝の寝起きに私がたまたま部屋におらず、絶叫して私を呼び、泣く原因を「お母さんがそばにいなくてびっくりしたの。」と言ったのです。 ぐずるのが当たり前になっていたので、「そういう子なのだ。」と思っていたのですが、理由があったことがわかりました。 昼寝のときは同じ部屋にいるものの私が横に寝ていないし、夜は暗くて私が横にいてもわからないから泣いてしまうんだなと。 今まではぐずると「どうしたの?」と声をかけていたのですが、それからは「お母さん、いるよ。」にかえてなだめることにしました。 そうしてからは、ぐずる時間が短くなりました。立ち直りが早くなったというか。 その後、2歳5ヶ月の時に下の子が生まれ、夜中にぐずって起きられると下の子も起きてしまうので、とにかく泣かないで欲しいと思い、「泣かないよ。」と言うようにしました。 最初はあまり効果がありませんでしたが、次第に泣かなくなり、今もぐずって起きることもありますが、その時も「お母さん、いるよ。泣かないよ。」といえばすぐ落ち着くようになりましたし、起きてもぐずらず、ぱたっと寝てくれることも多くなりました。 きっと年齢とともに治るものだとは思いますが、なんとなくお子さんがぐずる原因というのがわかると、早く解決できるかもしれませんね。

momomoll
質問者

お礼

>といっても朝だけは私が横にいるとすっきり目覚めるようで。ただし、こっそり寝室から抜け出している間に目覚めたときには…泣き叫んでいました。 まさにそれです! そうですね、これからはだいぶ言葉も理解してきて、言葉の効果も大きくなってきそうですね。 焦らずに気長に構えていようと思います。 お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A