- 締切済み
暗い過去について
私の友人は少し複雑な家庭で父親に暴力を振るわれていた過去があります。 友人は喧嘩した時や、意見が食い違った時必ずといっていいほど 「自分の考え方が変わってるのは解ってる。お前には絶対解らない。でも、複雑な家庭で育った自分には普通のことなんだ。」というような返事をします。全く複雑な家庭環境とかと、関係のない話でも。 この友人とはそれなりに長い付き合いなのですが、この返しは彼の常套句なのです。 彼は自分の行動を説明するにも、考えを説明するにも、使います。 少し話がそれますが、彼は学年一位をよくとる程頭が良く、周りから一目置かれています。周りが彼に「頭いいね」と言うと、「皆は子供のころ遊んで過ごしてただろうけど自分はそれが出来なかったんだ。(家庭の事情のせいで)だから、本ばかり読んでた。それで今少し皆より出来るだけだよ」といった返事をします。 それを聞いて周りは「そうか、自分とは違う環境で育ったすごい人なんだな」って思っているようです。 だから、彼が、悪いことをした時・モラルに外れた行為をした時ですら 常套句一つで「それなら彼が正しいんだろう。平々凡々に育った自分たちには解らないが、そういうことなんだ」。 私はそれがおかしいと思えてなりません。 しかし、それを指摘すると「なんて理解のない人なんだ」とまるで人でなしのように扱われてしまいます。 理解しようとする会話すら、彼が常套句でせきとめてしまうのを間違ってるんじゃないか。と言いたいのに。 それに実際彼の常套句を言われると、確かに自分は彼の過去を経験してないから解らないよ。と返事に詰まってしまいます。 しかし、誰にだって過去はあるし、それが平凡だろうが非凡だろうが、他人には想像のつかないものだと私は思います。なのに、全ての免罪符のように自分の過去を扱う彼とそれを庇護する信者のような友人たちに正直恐怖すら感じます。 彼の傷を理解出来ると思ってるわけではありませんが、彼のことは友人だと思っていてしたい話がいっぱいあるのです。これからも彼と友達でいたいと思っているのです。どうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…コミュニケーション能力が少ないんだろうね。 要するに「自分のことなら百も話せるが、他人のことはまるでわからない」んでしょう。 だから「会話の構築」というものが出来ない。 それがバレると信用を失墜するから、その前に止めてしまおう、と。 たまにいますよ、そういう人は。 インテリ…うーん、ホントにインテリなのかどうかは知らないけど、そういうパターンを多用する人は。 自分に自信が無いだけですよ。 本当にスゴイ人は、自分の特技に関しては「厳しい」のです。 まして親がどうたらあーたらとは言いません。 だって恥ずかしいでしょ?…プライドがあるから。 親に作ってもらったのが私なのよー、と言ってるようにしか聞こえないよ。 周りの同情も買いつつ、自分を守ってるんだよ。 確かに同情すべき事柄ではあるが…ハッキリ言ってしまえば、私には「どうでもいい事実」でしかないわけです。 可愛そうだね、と言ってあげることは出来るけど…言葉が続かないですから。 経験が無いわけだから、彼の気持ちもわからない…心理状態が少しわかるくらいでね。 彼がやらなきゃいけないのは「自分をさらけ出すこと」だよ。 自分でいっぱい、恥ずかしい思いをすることだよ。 知らないことがたくさんある自分だな!と気づくこと。 それが出来ないようなら、他人はずっと彼を正面から見ないだろうね。 厳しいようだけど、自身の経験は否定したら終わり。 …そう言ってあげたらどう?。 本当に友達でいたいのならば。
優等生の友人関係でよく見られる光景ですね。 確かに努力しているとは思うものの、その理由を全てそれでまとめるのは、自惚れがあるように思います。そして、その決まった台詞を言われることで納得している周りの人も、判断力に欠けてると思いますが… 似たようなやり取りは、割りと色んな状況で見かけます。 その時に、冷静に判断できれば良いのでしょうが。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
免罪符としても使っているし、謙虚さをあらわすためにも使っているのですね。 彼自身がそうであることは、たしかに無理もない、ある意味あたりまえなことなのでしょう。 でも、そのゆがみを他人が受けることも当たり前かと言えば、それは迷惑です。 その2つは、わけて考えないといけないです。セットじゃないんです。 心の傷は目に見えません。 見えるものとして考えてみましょう。 彼が足を患って歩けないとしましょう。将来的にまた歩けるかは分からない。 歩けないことで辛い思いをしたり、色々なことができない。行ける場所も限られる。 けれど、「周りの人が助けるのは当たり前」「理解を示すのは当たり前」 「ハンデを補ってくれて対等に付き合ってくれて当たり前」ではないんですよね・・。 それは好意です。 人は基本的に自分のことで一杯なので、余裕の範囲でしか他者の面倒を見られませんし、 体験した事もないのに理解を示すというのも難しいです。 もちろん、彼が悪い訳じゃない。 でも「当たり前」と言っていては、世間をわたっていけない。人から見放されて行きます。 相手は人間だからです。 お願いしたり、感謝したりあやまったりしていかないと。 そして歩けるようにリハビリをする努力も必要です。努力する姿を見ると、応援する人も現れます。
質問者サンのお友達は多分その育った環境が嫌でたまらなかったのだけど親に逆らえなかった憤りを常套句で爆発させているのでしょう。彼が落ち着いている時に常套句を吐く事によって親に逆らえなかった自分を正当化しようとしている事。貴方がその特殊な環境に作り上げられた友達では無く友達の人間性自体と向き合いたいと思っている事を伝えてあげた方が良いと思います。ご両親のお人形では無くこれからの人生はそのお友達自身の物で自分が死ぬ瞬間ああしたかった、もっとこうしたかったと後悔しながら息を引き取りたくはない筈です。私の亡くなった主人の目標としていた生き方を示した言葉で『我、事に於いて後悔せず。』という言葉があります。毎日後悔の無い様に精一杯生きるという意味です。そのお友達は後悔が多くて苦しんでいるのでしょう。本人が変わらなければ誰も助けてあげる事は出来ません。それは彼本人の人生だからです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
人は、言い訳をするときに、いろんな言葉を考えます。 貴方の友人は、自分に都合の良い言葉を見つけ出しただけです。 頭の良い人は、生まれついての記憶力が優れているのだと思います。 学年一位をよくとる程頭が良くても、人間的には考えさせられる人が多くいます。 学校の成績が良いだけで、世間では通用しない人もたくさん居ます。 貴方がこれからどうすればよいか、 言い訳の部分は、聞き流せばよいです。 大事なのは、今どんな考えの基に、行動しているかです。 悪いことをする・モラルに外れた行為をするような人であれば、離れていくべきです。 貴方も犯罪に巻き込まれるおそれがあるからです。 (学生は、集団心理が働いて、犯罪を犯す事が時々あります) 貴方に益があるのならば、そのことを気にしないで付き合えばよいです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あなたは男性、女性、それによって違うのでは。女性ならお母さん役を。男性なら、馬鹿野郎甘えんな的な対応を。 私は子供の時、木刀,しない、いたきれ、尺八、テレビの足で殴られましたよ、寒い冬に井戸水かけられたり、足の小指に爪の上にもぐさを載せて、お灸もされました。 それでも、自分の恥を話しませんし、笑い話としてなら、言いますけどね。私の話を彼にしてあげてください。 私が中学時代、父の上腕は、わたしのふふとももより太かったです、意味わかりますか?。 何でも、昔、軍隊での教官をしていたそうです、アメリカ映画で、よく歌いながら新兵を教育している鬼教官のイメージです。 もう、父もなくなりましたから、良い思いでです。おたがう違うことを認識は良いでしょう、過去を引き出すなと。 出会ってからの二人は同じ時間でしょう、と言ってやってください。女子なら、、大変だったんだね、と、ハグしてあげてください、笑。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
質問主さんの年齢はもしかしてお若いのかな?と感じます。 そして周囲も同世代かちょっと上とかかな…?と 私にもかなり複雑な環境に育った友人が一人居ます それ本にしたら売れるんじゃねーのレベルの 結構ハードな家庭です。 しかし私と友人が出会い仲良くなったのは20代後半で 友人は出会ってから今まで私に過去の話はすれど 「自分はこの環境だからしょうがない!」とは言った事はありません。 ある時 「実家から出て1人で暮らしてる一時期、自分は可哀想~こんな可哀想な人生送って来たの~アピールをしてた時期がある」 と友人が言った事がありました。 実際友人の人生はかなり悲しい方面でドラマティックで人に聞かせるには同情を得やすい話だったと言えます。しかしある時当時恋いこがれていた人物に 「お前自分のこれまでの人生をネタに甘えてるよな。お前のこれまでの人生の話は可哀想って思えるけど、だからといってお前の今の振る舞いが全て許されると思うなよ」と言われた事で意識が変わって来たと言ってました。 友人はそれ以来人に「不幸自慢」をしなくなったみたいです。 友人は「自分がこれだけ同情を寄せる人生を送って来た事を認めて欲しい部分もあるけれど、やっぱりその不幸の根源から離れた今その経験に甘えてちゃいけないんだなって思う」と言ってました。辛い経験を聞いてもらいたいときと、それを振るかざして良いタイミングを見誤っちゃ行けない と 質問主さんとその男性との距離感にも寄りますが 彼は彼也に本当に経験してなくて知らないんだと思います でも指摘されると腹が立つ それに対して「甘えるな!」と言うのは決して悪い事では無いと思います。 ただその彼に取って今は頑に横暴に振る舞わないとやっていられない時期なのかもしれません。