ベストアンサー 女子ソフトのコールドゲームの条件は? 2004/01/30 13:56 中・高校の女子ソフトボールの公式戦の場合、 コールドゲームの成立条件とはどんなものでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#6057 2004/01/30 14:06 回答No.1 ・負けているチームが3回攻撃(表攻撃なら3回表、裏攻撃なら3回裏)終了時点で10点差以上ついた場合。 ・負けているチームが4回以上攻撃が終了時点で7点差ついた場合。 ・雨天コールドは3回か4回終了時点だった(ちょっと曖昧ですが) ・出場可能な選手が9人に満たなくなった場合 つまり通常の試合では途中でコールドゲームは、少なくても3回(打順が1周以上)は攻撃しないと成立しません。 質問者 補足 2004/01/30 15:47 なーるほど! よーくわかりました。 的確なご回答、ありがとうございました!( ̄▽ ̄)ノ ソフトってけっこう厳しいのですねー。 ちなみに… 負けているチームが3回の表の攻撃終了時点で9点差つけられていて、勝っている方が3回の裏の途中で1点追加したら、その時点でサヨナラコールドになるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#6057 2004/01/30 16:10 回答No.2 ↓の質問についてNo1です。 はい、その通りです。 3回裏攻撃に1点入りましたらその時点でコールドになります。(攻撃は途中で終了) その他でも質問ありましたらまたどうぞ^^ 質問者 補足 2004/01/30 16:18 さっそくのご回答、重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m じつはまだまだ質問があるのです。(^^=)> スレッド(と言うのかな)を変えて質問しますね。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A コールドゲーム 昨日の巨人阪神戦のように雨のゲームって結構ありますが(ドームは別として)コールドゲームは自分のチームの攻撃の5回が終了しないと成立しないのですか?それとも5回に入った時点で成立なのですか?おしえて下さい。 コールドゲーム A 0000003 |3 B 000000 |0 7回表にAチームが3点取った直後に降雨コールド 5回を過ぎているのでゲームは成立 でもAは7回攻撃したのにBは6回 なんか腑に落ちない感じしませんか? (自分がBチーム、もしくはBの応援だった場合) コールドゲームの規定を教えて下さい 雨天コールドではなく,点差がついたコールドゲームについて教えて下さい。 何回までに何点以上の差がつけばコールドゲームになるのでしょうか? また,プロ野球と高校野球では違うのでしょうか?? プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム ノーゲームとコールドの条件 昨日のプロ野球の結果を見て、ふと疑問に思ったのですが... 近鉄とオリックスの試合で、7回表が終了した時点(近鉄17-2オリックス)で、雨天コールドゲームとなっていました。 野球のことは無知なほうなので、プロ野球には、コールドゲームがないと思っていたのですが(今年の4月、ヤクルトVS中日で 21-3 というのでもコールドにはならなかったので)あぁ、雨が降ったら、試合終了してしまう時もあるんだなぁ...と思ったのですが、途中まで試合をしていても、ノーゲームになってしまう日もありますよね? そこで教えていただきたいのですが、プロ野球で、ノーゲームになる場合、コールド試合になる場合の条件を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m 高校野球のコールドゲーム 5回以降コールドゲームが、成立するみたいですが、何点さがつくとそうなるのでしょう。また、都道府県でもちがうのでしょうか。 甲子園 降雨コールド 今日の第三試合が降雨コールドで、ノーゲームになりました。プロ野球の場合五回まで終了していれば、そのゲームは成立しますが、高校野球でも5回が終了していれば、ノーゲームにならずに成立するんでしょうか?それとも、サスペンテッドゲームになり後日途中から再開されるんでしょうか? コールドゲームが存在する理由 今高校野球の地方予選真っ最中ですがコールドゲームってありますよね。なんでなんでしょうか? それも決勝とか甲子園ではコールドがないのに 最初のほうの試合だけあるって不公平じゃないですかね ファームのコールド 一昨日、ヤフードームで行われた ファームのソフトバンク対サーパスのゲームで 9対2で規定により6回コールド成立とありましたが どのような規定で試合が成立したのでしょうか? ヤフードームなので雨天の心配もありませんし 高校野球じゃないので点差も関係ないですよね? 夜に1軍の試合があったのが影響しているのでしょうか? コールドゲームの厳密な定義 コールドゲームの「厳密な」定義というものはありますか? あるいは、コールドゲームか否か判断する細かい基準はあるのでしょうか? 日没で試合続行が困難になった場合、コールドゲームに該当する事は明らかです。 これに対し、昨年のプロ野球のような3時間半ルールによる打ち切りは、コールドじゃありませんよね。 では、次のようなケースはコールドなのかどうか、疑問を抱きました。 (1)3時間半までの契約でグラウンドを借りて、試合を始めた。 試合が長引き、グラウンドの使用時間を過ぎそうになったため、試合を打ち切った。 (2)「日没の30分前を過ぎたら、新しいイニングに入らない」という規則で、試合を始めた。 30分前を過ぎたが、試合続行は可能な明るさだったが、規則に従って試合を打ち切った。 できれば、出典なども示して頂けると、嬉しいです。 高校野球のコールドゲームについて 先日、高校野球の地方大会で、試合終盤(7回表 ?)大差で勝っていた高校の監督が自チームの選手 に意図的な空振りを指示(雨天ノーゲームを避けよ うとしたと思われる行為)したことがちょっとした 問題になっていました。結局試合は7回裏まで終了 し、雨天コールドゲームが成立し、監督の思惑通り になったわけですが、ここでこの高校野球のローカ ルルールについて疑問が浮かびました。 試合が7回裏まで続行できかった場合になぜノー ゲーム(それまでの記録は無効)にしなければなら ないのでしょうか? 個人的にはサスペンデッド( 一時停止試合とし、続きは後日行う)にすれば、今 回のような問題は起こらないし、選手の疲労も軽減 できるし、場合によっては試合の日程消化の上でも メリットがあると思うのですが・・・ 皆さんはどう思いますか? 雨天コールドゲームとはどういう事をいいいますか 雨天コールドゲームとは、どういう場合に発生してどういうルールになりますか? 降雨コールドゲーム 球審は、降雨コールドゲームが決まった時、バックスクリーンを背にして手を上げます。 プレーイボール、ストライクボール・アウトセーフの判定は、バックネットを背にしてます。 なぜ?降雨コールドゲームだけ、反対方向を向くのですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ふと思った疑問「サッカーのコールドゲーム」 私がよく知らないだけで実際には競技大会によっては存在するのかもしれないが・・・ スピードアップや差が歴然としている場合に→野球ではコールドゲーム、ゴルフでは予選落ち、箱根駅伝ではタスキの受け渡しが行われなくなったりしますが、サッカーではそのような場面を観たことがありません。 そこで、質問ですがサッカーのコルドゲーム(例えば、前半終了時点で5点差)は (1)競技の性格上、差は余り開くことがないのでメリット(意味や意義)なくルール上ない事からも反対。 (2)逆転の可能性があり、コールド勝ちは相手チームやファンに失礼であり、今後も不要であり反対。 (3)もともと時間制であり、わざわざコールド導入にしてもスピードアップには余り関係しないので反対。 (4)賛成<例えば、こんなケースではコールドゲームとする> (5)その他 アマチュア野球(高校野球)での大差コールドゲーム成立の定義 今、高校野球をモチーフにしたゲームをやっているんですが、甲子園出場を懸けた地方大会で大差コールドゲームが多々発生します。 その時に気になった事が「どういう定義でコールドゲームが成立するのか?」という事です。 時に気になる点は 1、何点以上の差で何回まで経過すればいいの?。 2、誰が判断するの?。 3、最後のイニングは負けているチームでないと駄目なの?。私のゲームでは買っているチームが点を入れた時点でコールドになった試合もあったが・・・。 質問の(2)なんですが、普通に考えるとアンパイアだと思うんですが、ある地方大会で105対0というスコアで9回までした試合があったそうです。この試合が何故コールドにならなかったかというと、負けているチームの選手達が「最後までやらしてください!」と監督に申し出たそうです。とい事はアンパイアの一存では決められないという事なんでしょうか?。 コールドゲームかノーゲームか 野球の試合で、6回以降に同点の状態で雨が降って中止になったとします。コールドゲームとノーゲームのどちらですか。 中・高校の女子ソフトの大会にはどんなものが? 男子高校生の硬式野球だと夏の甲子園と春の選抜が有名ですが、中・高校の女子ソフトボールの場合は、大きな大会としてはどんなものがあるのでしょうか? やっぱり甲子園みたいな全国大会があるのでしょうか? もしあるとしたらこれまでの歴代優勝校がわかるようなサイトをご存じでしたら教えていただきたいです。 実業団と大学は見つけたのですが、中・高校のはどうしても見つかりません。いったいどんな組織が運営しているのでしょうか…。 ご存じの方がいましたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m ゲームオタクの女子高生をどう思いますか? タイトルの通りです 私は、スーファミ、ゲームボーイ、DSなどなど まだありますが、主にこれらを昔からやってきました ちなみに、私はテトリス、太鼓の達人が大好きです もう高校生なので、恋もしたいですが、彼女がゲームオタクだとどう思いますか? 上手くなりすぎたら引きますか? B型人間なので、恋に夢中になったらゲームも卒業できるかもしれません 要するに、次の事に答えてくれると、幸いです 1:ゲームオタクの女子高生をどう思うか 2:交際をする場合、オタクであることをいつ言うか、隠すか 3:ゲームは世間から見て、何歳までなら許されますか? 分かりにくい長文失礼しました 高校野球で、甲子園以外の公式戦では決勝だけコールド無しなのは何故? 夏の甲子園が終わって現在は新チームでの秋の公式戦の真っ最中ですが、甲子園以外の公式戦、春夏秋の都道府県大会、地区大会等では5回までに10点、7回までに7点差が付けばコールドゲームが成立しますが、決勝だけはどんなに点差が付いても9回までやります。 これはどういう理由によってルールで決まっているのでしょうか? 高校野球でコールドゲーム 高校野球でコールドゲーム 今年の地方大会を見てて 甲子園常連校ともう10年も初戦敗退してる高校の試合 初回からもう打たれまくりピッチャーも中学生レベル・・ 出てくるピッチャー打たれるはボールが多い、エラーも毎回・・ 初回に7点とられて次の回も5点・・さらに4点・・ こう言う試合って7回まで必ずやるんですか? 途中破棄とかあるんですか?? 野球のコールドゲームについて 3/7のWBC 日本vs韓国戦は、14-2の日本圧勝でコールドゲームになりました。 そこで皆さんの意見を聞いてみたいのですが、 ○せっかく来たのに9回まで観たい!!! 9回までやっても同じ入場料だし…。 ○省エネのためだしいいんじゃないの? 友達と話していても結局『どっちの意見もありだよね…。』 となってしまいました。 皆さんはどう考えますか??? また、別の意見もあればお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
なーるほど! よーくわかりました。 的確なご回答、ありがとうございました!( ̄▽ ̄)ノ ソフトってけっこう厳しいのですねー。 ちなみに… 負けているチームが3回の表の攻撃終了時点で9点差つけられていて、勝っている方が3回の裏の途中で1点追加したら、その時点でサヨナラコールドになるのでしょうか?