- 締切済み
進路について(大学受験)
初めて質問させてもらいます。 かなりの長文になってしまいました。(>_<) わたしは今高校3年の女子です。 進路が決まっていません。 周りにはこの時期で決まってないのは自分くらいです。 決めなきゃいけない!のに、去年からずーっとこのままでついに本当に決めなきゃいけない時がきたんです(>_<) 今まで、うちも決まってないよ!!って言ってた友達も目標を見つけ頑張っています。 9月の始めに進路希望調査を出さなければならいなんです。 あと二週間を切りました。今までも真剣に考えていましたが、本当に決まらなくて、精神的にもかなり不安定になってしまっています。 勉強もできないので、みんなの倍やらなければならない。でも、進路も決めないと本当にやばい。そしたら、勉強の時間もどんどんなくなる。 ここまで決まらないのか、と本当焦っています。 やりたいことがない。行きたい土地もない……。 でも、地元を出ることになるのですがなんとなく名古屋とずっと考えていたんですね。(頑張れば通うこともできる距離です)京都などは興味をひかれ調べたりしてましたが…、本当他は何も考えてなかったんです。 しかし、名古屋の大学の偏差値と東京に自分でも知ってる大学などが同じくらいの偏差値ということにびっくりして…。(プラスに倍率がまた違いますが…) なんだか、それなら東京の大学の方がいいんじゃないか?!と悩みだしてしまいました。 しかし、関東地方の大学は、本当に一回も調べたことがなかったし、今までも考えたこともなかったんです。 それなのに、そう悩み始めてしまって…決まってなかった進路がさらに決まらなくなってしまいました。 しかも、総合政策学部のような学部が関東にはたくさんありますし…やっぱり都会なのでいいなあと思います。 でも、今までは1mmも考えたことがなかったんです。 ですが、少し前にもこのまま名古屋でいいのだろうか?大学名古屋にしたらもう一回も関東地方に住む機会がないなあと思ってしまったんですが、そのあとに名古屋の大学のOCにいって、その気持ちはなくなったんです。 旅行や友達の家へ泊まり行くくらいでいいや!と考えたんですが…。 でも、本当数日前にそのモヤモヤが出てきて、今まで関東地方のOCも、インターネットも色々いったこと、調べたこともありません。 あと、心理学が少し興味あったんです。決まらないのでそれにしようと思ってたんですが、本当に昨日に総合政策学部というのを見つけ、気になっています。いろいろなことを学べるし、心理もあったりして(大学によりますが)こんな学部があったんだ…と今更どうしようと思っています。 何が聞きたいかと申しますと、 今まで名古屋志望だったのでこのモヤモヤをどうにかさせて、関東地方のことは忘れた方がいいのでしょうか。 あるいは、初めてですが、とりあえず関東のOCにいってみて、どうなのかと考える。 とどうしたらいいかわかりません。 あと、なぜこんなに焦ってるかと言いますと、 一番の原因が9月の始めに進路希望調査を出す時にその第一志望しか推薦(指定校、公募制)してもらえないんです。 自分の志望校が決まって、その大学に推薦があったら、した方がいいのかな?!と思っているのですが、その第一志望が決まっていないので、何も決めれなくてすごく不安定になっています。 あと、推薦て大変なのでしょうか。小論文などです。大学も決まってないですし(頑張って決めます!><)今更、決めたら対策など遅いのでしょうか。 ちなみに極度の人見知り…緊張しい、対人恐怖症?などで高校の面接では涙が出てしまい何も話せませんでした。 本当に長々と申し訳ないです!!!!(>_<) 優しい方アドバイスやなにか考えお願いします。 文もぐちゃぐちゃですいません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
赤の他人に訊くよりも先に、親御さんに相談されてください。 女のお子さんですよね。ご両親は東京での1人暮らしに賛成してくださっているのですか? 私大の学費や生活費を出してくださる予定ですか? もしかしたら、受験料や入学金・授業料などの総額をご存じない可能性もあります。 もしかすると、私立高校と同じくらいの授業料しか掛らないと思われているかもしれません。 高校と同じように、毎月支払えばいいと思われているかもしれません。 住む場所を見つけるために、受験後は東京に出向く必要があります。ご両親にはお金以外にもたくさんの手間を強いてしまいます。 対人恐怖症など、精神的に少し不安を抱えたお子さんなら尚更、1人で東京に出すなど考えもされていないかもしれません。 裕福なご家庭の娘さんでしたら該当しない回答ですので無視されて結構です。 ごく普通の一般家庭なら、学資保険を掛け、300万円ほどの学資を準備していると思います。 自宅以外の私大に通うならば、その資金は1年強で消えてしまいます。 残りはお子さん自身の奨学金で支払うことになります。 これだけのお金を掛けて東京の私大に通う価値があるのか、よく考えてください。
- Adol_Cristin
- ベストアンサー率9% (6/66)
まずは働きましょう。大学はファッションでもなければ義務教育でもありません。 その稼いだカネで大学へ行きたいかどうか、それを自分自身に問いかけましょう。 質問者には、コスト意識が欠如しています。 無駄に大学へ通うよりは、心療内科へ通院して専門医と相談した方がいいと思います。 無意味に大学へ通うのはただの浪費です。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
名古屋で就職するんなら、名古屋の大学がいいです。 就職は東京なら、東京の大学のほうがいいです。 スーツケース引きながら就活してる子を地下鉄でよく見かけますが、 汗いっぱいかきながら、大変そうです。 就活が長期化するので拠点が東京にあった方が便利なんです。
- meteo226
- ベストアンサー率43% (75/173)
色々とお伝えしたい事があるので、簡潔に要点だけお話します。 ・学部を調べるときは、その学部のあるキャンパスも注意してみてみましょう。 たとえば早稲田大学、慶應大学でも4年間早稲田や三田に通わず、田舎で過ごすような学部が多々あります。 ・お話をうかがっていると「文学部××科」などではなく4文字以上の総合的に学べる学部が向いているように思います。 心理学も含む総合的な学部で多い名前は人間環境、人間科学、現代福祉、現代心理などなのでネットで検索してみてください。 ・推薦や指定校の範囲で、自分の行きたい大学を探すのも手ですよ。 ・推薦入試の難しさは、その大学によって異なり、向き不向きがあります。 小論文の成績を重視したり、面接のみによって決めるなどです。 しかし世界史や数学のように毎日勉強すれば成績があがる分野でもないので、準備が遅いという事はないと思います。 対人恐怖っぽいなら、試験する教授に、 「私は人見知りの傾向があり、今もとても緊張していますが、どうか宜しくお願いします」ときちんと挨拶するなど、 緊張を緩和する工夫を考える事もできます。 志望する大学が決まったら、その大学の詳細や、面接対策について、また相談してください。(^^
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
大学に進学するにあたって、2パターンあるかと思います。 1つは、明確な目標(将来なりたい職業であったり、分野であったり)がきまっている。 もう1つは、とりあえず大学に行き、やりたいことを探す。 後者の人が多いのも事実です。 だから、あまり気にすることでもないのかなと思いますよ。 私の友人は後者のタイプが多かったです。 進学先は様々でした。学部は法学部、文学部など。 就職先は、銀行だったり、広告代理店だったり、保険会社だったり… みんな、大学に進学してから考えた人たちです。 今もみんな一生懸命に仕事しています。 ぁ、勿論私もですよ。笑 質問者さんは、様々な職業がのっている本を見たことはありますか? この仕事面白そう!と思ったり、ありえない!って思ったりしますよね、直感で。 その直感って案外、大切だと思うんです。 時間があったら、見てみるのもありかもしれません。 オープンキャンパスに行くチャンスがあるのであれば、行った方が良いです。 やはり学校によって、雰囲気は大きく異なります。 そして、都心に出てくるなら出てくるだけの覚悟が必要かと思います。 自分がやりたいことがないと、誘惑はたくさんあるので、残念ながら流されてしまいます。 様々なことを書いてしまったのですが、 オープンキャンパスに行けるのであれば、行く。 行けないのであれば、資料請求をしたりHPを見たりして、自分の興味のある大学についてきちんと調べる。 入試に必要な科目を確かめる。 過去問を見てみる。 勉強をしてみる。 残りの夏休みは、そのようなことをすると良いかと思います。 ちなみに推薦は、個人的にはお勧めしません。 質問者さんが評定平均が相当良いのであれば別なのですが、 今から推薦入試に向けて対策をされることを考えた場合、 ダメだったときのダメージが大きいかなと思います。 推薦入試の方法は、学校によって異なると思いますので、学校の先生に聞いてみてください。 受けるのであれば、受かったら儲けもの!ぐらいの気分でのぞんだ方が良いと思いますよ。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
普段はガツンとしたコメントを書いている元塾講師です。 「何をしたいかわからない」 「自分がどうすべきか分からない」 …このようなことを嘆く若者が多いことは日本が幸せすぎる証拠です。ほとんどの国の人々は日々生きるために活動を費やしそのようなことを考える暇もありません。まずはその余裕に感謝しましょう。 塾講師時代にあなたのような質問はよく受けました。私自身もそれに近い悩みを持った際「どっちを選ぶかを悩むから大変なんだ、選ばなかったら後悔する大きさを比較すればいい」と考えますし生徒にもアドバイスしてきました。東京の大学に行くのか名古屋でいいのか?東京に行かなかったら一生東京で生活できないという後悔、名古屋では地元でゆったり学生生活を送れることができない後悔。どっちが将来死ぬ際に「やっとけばよかった~」って思うでしょうか? 人間何選んでも後悔はします。その後悔を一番少なくするのはどれかと考えた方が「どうしたほうがいいか」より考えやすくなります。 勿論自分が何をやりたいかを考えるのが一番いいです。例えば「心理学をやりたい」とあれば、大学によっては文学部なのか社会学部なのか違いますが、自分がやりたいことが決まっていればどの試験を受ければ良いかわかりますから…。 もし、それでも決められないのであれば「偏差値が一つでも高い学校に行く」ことを薦めます。ある程度自分と大学のマッチングはOCに行けば分かります。「ここはなんかやだ」は入学後ひっくり返ることはまずありません。「何となくよさそー」はだめな場合はあり得ますが…。つまりOCは候補から行かない学校を決めるヒントと思ってください。それども複数の残ったら受験してみて受かったところで一番偏差値が高い所に行きましょう。やはり偏差値が高い大学の学生は優秀で刺激的な人がいます。またおとなしめな人も十分いて、その割合に偏差値は関係ありません。むしろアニメ好きは高偏差値の学校ほど割合が高い気がします。 推薦に関してですが対策はした方がいいです。最近は塾などでもやっているので以前より、受験生のレベルが上がり、何もしない人が受かりにくい状況になっています。ただ、推薦ばかりやるのではなく受験回数が1回増える程度で考えた方がいいです。推薦で落ち、それを引きずって一般試験も悪い結果になっては元も子もないですから。 また調べ出して間もないので色々新しいことも出てくるでしょう。とにかく提出日まで全力で調べてみて答えを捜し出してください。真剣にやらないと永遠に出ませんよ お返事がもらえるのであれば、その提出日後・もしくは受験後でいいですよ。 ご参考までに。
- ykaori
- ベストアンサー率37% (37/98)
学校の方は相談にのってくれないのですか? 進路指導の先生に今の自分の現状を話して、最後までサポートしてもらうのが一番いいと思います。 休み中でも先生は学校にいますから、書類の提出前に一度話を聞いてもらいにいってみては? もし、学校側が熱心じゃないのなら話は別ですが。 あなたが迷っている、東京に大学を見に来るのは決めるにあたってもいい材料になると思うので言ったらいいんじゃないですか? 全て判断材料をそろえてから決めれば、もし進んだ道でつまずいたときに「東京の大学も見ておけばよかった」と後悔もしないでしょうし。 とりあえず、自分が思う選択肢全部書き出して1つづつ材料をそろえてみては?