• 締切済み

認知症のような症状の母を病院へ連れて行きたい

67歳の母ですが、最近物忘れが多くて困っています。 かぎをなくしたり、通帳をなくしたりして、ないないと大さわぎして、 ひどい時には泥棒が入ったのではと言い出すのですが、 みつかると、もう、大さわぎしていたことなどは忘れてしまうようです。 電話機の子機を家の外に置き忘れて、雨に濡れて壊れたこともあります。 普通に会話ができる時も多いのですが、 ちょと鬱病のようにおかしくなって、 父が病院へ行こうと話すと、怒り出して、父を叩いたりするそうです。 こんな状態なので、病院へ行こうと言っても、素直に聞きません。 症状が悪化しないためにも、病院へ連れて行きたいのですが、 どうしたらよいかわかりません。 何か、同様のケースで、うまく病院へ連れて行った方がいらっしゃいましたら、 その時のようすを教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#177211
noname#177211
回答No.6

初めまして、驚かないで下さいね。 1)お母様の額のセンター部分を貴女の人差し指&中指でパタパタ動かす(タップする)5分間、 2)首の後ろ部分を優しく撫でる(3分~?) 3)手を軽く握って、手先部分を上下に動かす(5分)両手です。 テストを試みて下さい。 頑張れ。。。。。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これはどのような効果があるのでしょうか。 また、これを試して、どうなればよい(どうなれば悪い)のでしょうか。 よろしかったら、また教えてください。

回答No.5

症状からすると認知症のようですね。 お母様のかかりつけ医はありますか? それから地域の包括支援センター(分からないときには、お住まいの地区の区役所なり市町村役場とかに問い合わせして下さい)に連絡して下さい。 介護認定と言って、介護保険を申請するときに介護区分をするのですが、その時に医師の意見書というのが必要になります。 ですので、かかりつけ医の方がいいと思います。 認知症は病院に行ったところで治る病気でもありません。 進行を遅らせる薬、というのもありますが、う~~~ん・・・と言ったくらいの効果でしょうか。 妄想とか徘徊が酷かったら、精神科レベルでの薬はあります。 でも根本的に治す薬はありません。 これからご家族でどういう風に介護をしていくのか、それをケアマネージャーさんを踏まえて、ゆっくりと検討して行って下さい。 お母様が歩んで来られた人生を大事にしてあげて下さい。 いつか施設を、と考えられるのなら、それなりのリサーチとそれなりの資金がいります。 いずれも大変な事ですが、避けては通れない道になるのかも知れません。 介護認定が下りるまで時間がありますが、認知症の方も性格によるんですが、ちょっとした接し方を教えますね。 うちの母はあなたのお母様タイプみたいなので(気性が激しいタイプ)、あれがない、これがない、とか探し回っているときには慌てず、いつもはどこに置いてるの?ここに入れたら盗まれると思って違う場所に置いたのよね?それはどこかな?という具合(私ではなく今のケアマネさんがやってくれてます・・・)に穏やかに、根気よく付き合ってあげれればベストです。 え~~、また失くしたの?とか、何で失くすの?とかもうどこに置いたのよ!とか否定的な言葉はますます症状を悪化させるので、支離滅裂な事を言っても、そうなの~~?って軽く受け流して下さい。(その代りにちゃんと裏は取っておいて下さい) 家族だとついつい感情が入ったりして怒りますが、認知症になるとそういうケンカは忘れるんですが、そこに不快な感情だけは残っていて、結構根深いです。 病院も強制的に連れて行くと、とてもイヤな気分が残るかも知れないんで、私は母が元々持病があったから、それをうまく利用して連れて行きました。 先ずは地域の包括支援センターに相談されて下さい。 そこからどういう風に動けばいいのかを教えてもらえると思います。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地域の包括支援センターを訪ねてみます。 また、外出や別件で病院へ行く時など、チャンスを狙ってみます。 私は母と同居していないので、なかなか対応が難しいのですが、 兄弟姉妹と父とで、協力して対応していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 病院を嫌がる方は、「ついてきて貰う」がいいんじゃないでしょうか 例えば食事でも買い物でもなんでもいいので一緒に外出し、思い出し たとか言いながら自分の用事だと説明し病院についてきて貰い、病院 で、折角病院にきたんだからお母さんも健康診断して貰いましょう(年 齢的に病気があったら困るし、いつまでも健康でいて欲しいからとか 言いつつ)、という感じで。 診察中は連れて行った人がとやかく言うと「そんなことはない」と反 発する可能性があると思いますので、あくまで健康診断のつもりで。 事前に医者に目的を話しておくとスムースに進むと思います。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 別件で外出した際に、ついてきて貰うというやりかたもあるんですね。 その方法も検討してみます。

  • ycan
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.3

認知症のような症状が出てきたとのこと、大変なことと思います。 こうしたとき、ただ「病院へ行こう」と言っても、本人は病気とは思っていないのですから連れて行くのは難しいです。ここがこの病気の難しいところです。今は認知症に対する薬もありますので、早めに医師の元に行くことが肝要です。医師と下話をしておいて、なんとか「健康診断へ行こう」とか言って、精神科の医者に連れて行くことが必要です。 介護保険のサービスを受けるにも医師の診断が必要ですので、「健康診断」を受けて下さい。悪化した場合には自宅で面倒をみるのが難しくなるかも知れません。その際の介護施設入所にも医師とのつながりは必要です。 認知症など精神の病気は急に悪化したりしますので、気をつけたほうがよろしいです。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 やはり、早めに病院へ行った方がいいんですね。 健康診断とか、なんとか、うまく連れ出さないといけないですね。 難しいですが、なんとかチャンスをうかがってみます。

回答No.2

食べた内容を忘れるのはただの物忘れ。認知症は食べたこと自体を忘れるそうです。ただの物忘れならそれとなく置く場所を決めたりすれば減ると思いますよ。我が家では通帳や鍵などは夫婦で置く場所を決めています。片方が忘れても片方が覚えていれば防げますし。 一番いいのはお母さまがよく行ってる内科の病院に相談されるのがいいのではないでしょうか? それならお母さまも抵抗が少ないのでは?そこから物忘れ外来や脳神経外科とか、必要な所に紹介状を書いてもらえばいいと思います。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 物の置き場所はきまっていても、その場所に置かないで、 適当な場所に置いて、そのまま忘れてしまうので、困っています。 内科の病院へも滅多に行かないのですが、 そういうチャンスをうまく生かそうと思います。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

本当に…認知症の始まりのような感じですね。本人も不安なんですよ。 家族が「おかしい」とか言って、表情を暗くしていると、本人ももっと不安に意固地になります。 回りの方は常にニコニコして、ミスがあっても笑って終わらせるようになさって下さい。 私は病院に連れだした事は無いです。 聞いたところだ、体の調子を悪くした時に、かかりつけの内科の先生に連れて行き(その前から先生に相談はしておく)、そこから紹介と言う事で、専門の医者に行ったようです。 その方はアルツハイマーで、60過ぎにはもうほとんど分かりません。でも家族がとても良い対応をしていて、失敗をしても、「しょうがないよな~?」とニコニコしています。なのでご本人も本当に幸せそうで常にニコニコしていました。 回りの表情につられます。なのでニコニコして下さい。

kingpooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当は、にこにこして対応できればよいのですが、 現状はそうもいかなくなっています。 車で1時間くらいのところに住んでいる姉が、 何かあると電話で呼び出されたり、 父や弟もよく叩かれたりしているようです。 物忘れも、大さわぎするので、対応が大変のようです。 仕事(自営業)でもミスが多くて、深刻な状態だそうです。 なんとかしたいです。

関連するQ&A