- ベストアンサー
挨拶、朝礼、ミーティング、全てなしの会社ってあり?
- 「仕事で今どんなことが起こっているのか現状把握と意識合わせのためにも朝礼かミーティングをしてください」と課長に言ったら「する必要があるんですか?」と聞き入れてもくれない。
- コミュニケーションは全くなし、命令系統もめちゃくちゃ、の状態で、仕事はうまく行くはずがないと思うのですが、また誰も良くしようとしない、学歴がものを言っているのか
- 私は契約社員でもあり、気持ちが持たないので、もう辞めますが、何が正しいのかはっきりできないのが負けたように思えて、どうしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>同じ時間働いているのに、仕事の質と量を公正にすることがないし、その溝を埋めるのがコミュニケーションだとおもうのですが、どう思われますか? 単純に、時間賃金の差が、仕事の質と量と責任の差です。 拘束時間が質と量を公正にはしないから、雇用形態が複雑化しているのです。 それを理解しないと、逆にあなたは正社員ができませんし、あなたも同じ様にしか派遣、契約社員を扱えません。 >社員と上司というのは楽をするための権力なのでしょうか。 業務管理上、足りない労働力を期間雇用する非正規雇用が契約社員だもの。管理職が楽をするための権力ですよ。 その会社は、別に出社しなくてもいい会社なのです。全員が在宅勤務でも業務が滞り無く進む。 契約社員の待遇は、契約社員は契約したことだけするのが契約ですし、その会社では、業務委託の個人事業主と変わらない労働なんですから、自宅で内職するように、モチベーションは自分で管理するものです。 正社員になれないから、契約社員をやっていて、自己管理も全体管理も経営営業能力もない状態の意見としか思えません。そうなると単純労働の工員しか職業選択がありません。 契約社員は、契約社員のプロにならないと。ヘルプで呼ばれたピンチヒッターなのですから。 全体の流れなんか関係なく、呼ばれたその時にヒットだけ打てることを求められます。そこにコミュニケーションを築いたり、社風に意見する時間が与えられていません。
その他の回答 (3)
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
中高年です。 その社員に関係の無い、関与する必要が無い場合、必要最低限メールでの伝達と、良く考えると、無駄な時間の低減との指向性が強い会社なのでしょうか。 <<コミュニケーションは全く無し、 貴方の職種が解りませんが、私的にコミュニケーションは不必要とは言及できないが、時に煩わしい人間関係としては、こんなもの必要不可欠かという人だっていますよ。 挨拶等、必要最低限のコミュニケートは必要ですね。 <<命令系統もメチャクチャ 本来、あるべき指示、命令が歪曲して伝わるのではないのでしょうか? それなら、本来とは異方向に行かなければ察して問題もないのでは? 主任(女性)>部長>課長 みんな主任に従っている異様な社内。 部長も課長も責任取る為の神輿的で仕事現場を把握していないのでは? ですから実務の主役が、その主任になってしまうのでは? つまり主任に任せているという表面的な体質なのですね。 全てとは言いませんが外資系の企業に多い傾向ですね。 ただ、昔からの慣習に囚われない国内企業でも、最近この傾向があります。 貴方の記載されたことは否定も肯定も正しい、間違っているともいえませんが、その様な企業に就職したということが貴方にとって間違いということ。 気持ちが持たないということですから、今の企業の体質が、自分に受け入れられる要素など無いと判断したら、次は良し悪しは別として、貴方が求めているのはコテコテの国内企業の中で、昔からの企業風土を踏襲し続ける企業を目指すことですね。 それで貴方が、納得するのなら、良いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
補足
丁寧な回答ありがとうございます。 武士道精神を持つような上司についていきたいと思うことは、もう古いのでしょうか。 同じ業務担当として、社員と契約社員がいて、草案までつくるのは契約社員で、それを元に都合のいいように書き替えて、社員だけでことを進める。その後の経過は契約社員には伝えられない。知らなくていいことです、とまで言われる。 契約社員には責任のあることはさせられない、とも言われる。 よく、たたき台になるものを作って、と言われるけど、それをヒントに作り変えることの方が簡単ですよね。社員と上司というのは楽をするための権力なのでしょうか。上司にチェックをお願いしても、文字の入力ミスを見つける程度のチェックなのです。 私だったら少なくとも、草案ができた時点で、「ありがとう、後はこちらで進めさせていただきます」 ぐらい言いますよ。 感情がありますからね。 求めすぎていることは自覚していますが、差別を感じます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
私は派遣社員ですけど、挨拶はしますけど、朝礼、ミーティングはない職場ですね。大手の大企業です。 伝達事項はメールで、部署内コミュニケーションは全くなし、命令系統もめちゃくちゃ、また誰も良くしようとしない状態ですが、 自分の仕事がわかっていれば、他人をヘルプする必要がない職場なので、仕事はうまくいっています。 本体は相当傾いていてリストラの嵐ですが、派遣も契約も誰も辞めない。 派遣社員や契約社員を、派遣や契約として扱えない会社は、とっとと辞めたほうがいいですよ。 少なくても、仕事はうまく行くはずがないと思うのは、仕事がわかっていないあなただけ。思っているだけで実績を関知しない契約社員なのだから。 別にあなたの意見は正しくない。言われた通り、見てもわかっていないだけ。
補足
回答ありがとうございます。 ストレートに「正しくない」はズキンときましたが、言葉で交わすコミュニケーションは仕事に何ら影響しない、人のことは気にせず、自分だけのモチベーションで仕事しなければいけないってことですね。 でも、「契約社員は言われたことだけしてればいい」といわれると、モチベーションは下がります。 あなた様がおっしゃる通り、契約社員を契約社員としてあいまいに扱われていることが良くないのですね。 いい時は同じ会社の社員と言い、ある時は契約社員だから、と線引きする。やっぱりいいように扱われるのは契約社員なんですよね。 同じ時間働いているのに、仕事の質と量を公正にすることがないし、その溝を埋めるのがコミュニケーションだとおもうのですが、どう思われますか?
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
会話しない事で効率を上げた会社の事例テレビで放映していましたよ 目の前の人とのやり取りもメールですって
お礼
私は携帯電話さえ持ちたくないので、このようなことが世に浸透していることが信じられません。 ありがとうございました。
お礼
勉強になりました。 ありがとうございました。