• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タクシー運転手の退職日の挨拶)

タクシー運転手の退職日の挨拶

このQ&Aのポイント
  • タクシー運転手の退職日について、退職日の挨拶をどうすれば良いか迷っています。
  • 普段は上司や同僚との交流が少ないため、挨拶の機会も限られています。
  • 退職日は年末で多くの人が出勤しないため、課長と班長に挨拶するのが良いのではないかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

退職の挨拶はあった方が無難ですがなくてもよいし、義務ではありません。 でも世話になったと思った人には退職の挨拶をした方がよいでしょうね。 タクシー会社は在籍していても個人営業ですし他の業界のように連帯感を強調されません。タクセン案件や相方への気配り以外は運転手仲間と強調性を必要としないから挨拶はなくてもよいですよ。 ただし、同じ業界で同じ乗り場で営業するのなら 人間関係は継続するので 挨拶をした方がその後の タクシー人生の中で 損はないでしょう。 今後の営業情報上の情報交換とかもあるかも知れません。 個人タクシーになれば 営業上の歩率はアップします。ただマイカーのケアは完全に自己負担なので 大変な部分も増えます。 クレームも自己決済です。そんな時、あなたには 相談相手が必要な時が でてくるはずです。 それを個人タクシー仲間に求めるならそれでもよいでしょうが元同僚にも それを求めることも可能でしょう?ならばお世話になった方だけにでも挨拶しておいた方が無難ですよ。 会社への挨拶は実際問題どうでもよいと思います。 今後、頼ることはできなくなりますしね。

noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね個人営業なので、普段からあまりお世話をしたりされたりとか関係ないんですよ。 事務職みたいに席とかもないし、挨拶しにいきにくいです。 個人タクシーになったら、毎月組合費(3万円)を支払い各支部に所属します。 そこに支部長や事務員さんがいるので事故やトラブルがあったら支部の人のお世話になる事になります。 元同僚に頼る事はないです。 挨拶は会った人だけにします。

その他の回答 (1)

回答No.1

  これから同じ業界で働くのでしょ ならば、課長も含め全員に挨拶すべきでしょ  

noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。 それはそうだと思うのですが、有給の件で、「こんな辞め方をした人は私の下ではいない!」と言ったり、無言で何分も睨みつけられました。その後も退職届に印鑑を押し忘れていて再び行った時、「あの○○さん(よく有給を使っていた)でもこんな辞め方をしなかったぞ!」って睨みつけられました。 挨拶に行ったらまた嫌味を言われるかと思うと行きにくいですね、、、。