• ベストアンサー

しんにょう・しんにゅう

neterukunです 漢字の部首の「しんにょう」なんですが 「今は「しんにゅう」で教えているらしい neterukunさんはおじさんだからなぁ」と知人から 聞いたんです。 私は「しんにょう」で習ってたんですが そのときに「しんにゅうは古い言い方だ」と 聞いたような気がするんです。 どうなんでしょうかどっちが今は主流で いつ頃くらいからそうなってるのか? どちらが古い言い方なのか? というに点を教えてください。 いつ頃から「しんにゅう」で教えるようになったのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

「しんにょう」が正しい、と66歳の私は確信していますが、辞典類で見たら、「しんにゅう」とも、とありました。「しんにゅう」のほうが新しい呼び方でしょうね。 延、建などの「えんにょう」(「いんにょう」とも)は「えんにゅう」と呼ぶのを聞いたことがありません。ともに「にょう」(「にゅう」ではない)の一種です。 しんにょうは、漢字では之繞で、本来は「しにょう」だったのが「しんにょう」に転じたとのことです。さらにこれが「しんにゅう」に転じたものでしょう。 ちなみに、基本的に常用漢字にあるしんにょうは「近」のようにテンが1つ、それに無い「逵」などは2つが正しいのですが、JISではこのあたり、厳格に区別されていないようです。「辻」など。

neterukun
質問者

お礼

そういえば「起」の部首は「そうにゅう」とは言いませんよね「延」も「えんにゅう」とはいいませんし、 実際2つの点があるものと1つのものとの呼び名が違うのかな?またそうでもないですよね。 確かに2つのものは習いませんでしたね。私は。 「之」からきてたとは・・私はてっきり「進」からかと。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.4

本来と言うか「現代仮名遣い」に従えば、「しんにょう」だと思います。 「現代仮名遣い」では、歴史的仮名遣いの「ねう」は「にょう」とする事になっており、 「しんねう」→「しんにょう」という事です。 広辞苑では、goo辞書と同じように見出し語は「しんにょう」です。 ただ、「しんにゅう(――を掛・ける )」の意味のものに、「シンニョウの訛」と書かれています。 これからすると、「しんにょう」→「しんにゅう」の流れでしょうね。 発音がしやすいという事で、「しんにゅう」が多くなってきたものと考えます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~lf4a-okjm/genkan61.htm,http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1009460-0000&kind=jn&mode=5
neterukun
質問者

お礼

なるほど「しんにょう」より「しんにゅう」のほうが発音しやすい・・微々たる差がある?という感じですが 「ねう」なら「にょう」ですよね。 最近になって「しんにゅう」になったのかもしれませんね ご回答ありがとうございました。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

こんにちは。 辞書では確かに「しんにょう」と出ていますね。 「廴建」=「えんにょう」 「辷」=「にてんしんにゅう」の流れで 「込」=「しんにゅう」と読ませたのかもしれません。 「にてんしんにょう」とは言いませんよね? 「しんにょう」は「えんにょう」の流れでしょうか? 私はneterukunさんより古い時代(多分)だと思いますがNo.1さんNo.2さんよりは若いですが「しんにゅう」と習った記憶があります。 今でも使いますが通用しています。 http://www.nikk-eizo.com/bushu.html http://www.inv.co.jp/~yoshio/DW/Nihonshi/NihonshiB03.htm 結局どちらでも通用するので良いみたいですが もしかして、教える教師によって変わるんでしょうかね。 http://www.on.rim.or.jp/~makosan/no5/sinnyu.html

参考URL:
http://www.nikk-eizo.com/bushu.html,http://www.on.rim.or.jp/~makosan/no5/sinnyu.html
neterukun
質問者

お礼

このURLでは「しんにゅう」が主流ですね。 教えた先生・・これがキーポイントかもしれませんね。 どちらでも通じるのは確定的ですが、 「辷」=「にてんしんにゅう」っていうんですね。 ご回答ありがとうございました。

neterukun
質問者

補足

66歳の方が「しんにょう」52歳の方が「しんにゅう」 40代後半の方が「しんにょう」43歳の私が「しんにょう」12歳の甥に昨日あって聞いたところ「しんにょうやけどどっちでもええねん」変遷を見れば「しんにょう」 年代があまり関係ないというのがわかりました。 私も元は塾で国語の先生してましたんでそのときは確かどっちでもよかったんだけど、しんにょうでおしえたよなぁ」(って言っても15年も前ですが) ポイントは悩んだんですけど、皆さんそれぞれ正しく習ってらっしゃるのでどこにつけようかと悩んだんですが、 年齢順に差し上げることにしました。 皆さんありがとうございました。

回答No.1

今、52歳なんだけど、自分はしんにゅうでしたね。センセイから「しんにょうという言い方もあります。」と、言われたような記憶があるんだけど。

neterukun
質問者

お礼

なるほど「しんにゅう」が主流ですか? 先生がどっちで習ってたのかも興味が沸きますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A