• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合、払わなければいけないのでしょうか・・・?)

偽装業務委託の疑いがある場合の賠償金支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 個人業務委託契約を結んだ際に、ルール違反を犯してしまい、賠償金を請求されました。
  • 偽装業務委託の疑いがある場合、契約書の内容に従って賠償金支払いが必要かどうか判断してほしいです。
  • 自分は契約書に同意し、指定された方法で仕事をしていましたが、ルール違反を犯してしまったため、賠償金の支払いが必要か悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

配布方法については、その合理性が問われる事になります。番地指定に意味があるなら必要だし、、 配布枚数についてはあなたが不利と思います。どう考えても会社の方式の方が確実。 金額については、普通に考えれば高額過ぎると思います。研修費とか関係ないですし。 という事で、支払い拒否すれば良いでしょう。会社は訴訟などを起こさなければならなくなります。 ただ、同時にあなたの報酬も支払い拒否されるでしょう。同様にあなたも訴訟などを起こさなければ取れません。 ただし、やくざがらみだと正攻法は通じません。 訴訟など考えず、あなたへ直接取り立てに来ると思います。闇金の取り立てと同じです。 金額に法的根拠はなくとも、承諾したという負い目がありますからそこを攻めてきます。夜昼関係なく、大声で金払え~とやります。程度がひどければ警察も呼べますが、一時しのぎにしかなりません。翌日また来るし、違う場所、方法で同じ事をやります。その頃には15万が、取り立て手数料を上乗せされて50万ぐらいになってます(15万ぽっちじゃつまんないから) 実際にどこまで行くかは何とも言えません。対応次第。あなたが弱みを見せればつけ込んで来るし、拒否すれば嫌がらせされるし。程度次第で警察も交えて毅然と拒否するしかないかと。 暴対関係の弁護士などに相談して下さい。

moechanhum
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます 下手に刺激もできませんし、悔しい気持ちもありますが ここは払うことにします・・・・(母が重い病気なのであまりおおっぴらにしたくないですし) とても勉強になりました とても助かりました ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.7

正攻法が通じる相手ではないのでは? 払うか逃げるかしかないと思う。 実家も含めて、電話番号すべて変更。 自宅は常に居留守。 実家にも事情を話して居留守。 一ヶ月くらい放置していれば諦めてくれるかも。 でも、監視とか使ってるくらいだから、張り込みされるかもね。 引っ越したほうが良いかも。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに正攻法ではダメな相手なのかもしれません 高額ですが、ここは払う方向で行こうと思います

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

まだ情報不足。 いわゆるポスティングですよね? 定められた方法とは? 業務委託なので、業務の遂行手段そのものは任意に行えます。 ただし、その方法によっては違法性が出てきたりするので、会社は一定の制限を加える事ができます。 という事で、その具体的方法も大きな判断材料になります。 報告の誤りというのも、その内容次第です。 また、重大な損害についても、具体的な損害内容が不明です。間違いなく15万円の損害を与えていますか? どんなミスでも無条件に15万を払う、というような契約だと、報酬の額などとも比較して常識に反する場合は無効とできます。 という事で、1さんのおっしゃるように、生活相談センターか無料法律相談、もしくは普通に弁護士事務所などで法律相談(おおよそ5千~1万円)法てらすや地元の弁護士会などで探しても良いかと思います。 今週中と言われても、弁護士と相談するのでもう少し待っていただきたいと、延期して構いません。 お盆だから、先祖供養の方が大事って事で。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 定められた方法とは 「指定された番地から一番地ずつ順番に配っていく」 というものです 自分は複数の番地を同時に配ることで効率を上げようとしました 報告の誤りですが 配布枚数を報告する際 予め渡された枚数-余った枚数=配布枚数 となります この配布枚数に2.5をかけた値が自分の報酬になるわけですが 自分は上の計算をせず、自分でカウントした分を報告しました 結果として百数十円ほど自分に有利な形で報告したことになります 損害はどう考えても15万円に達しているとは考えられません。内容も提示されていません(会社側からは研修に掛けた時間、監視員へのボーナス、今回の話で浪費した時間が損害に当たるという内容を口頭で言われました) ですが契約書には15万円と書かれています 自分は研修合わせて七日働きましたが、報酬の合計は2万程度です この報酬も受け取っていません 参考にして各機関に相談してみようと思います * 今週中に電話を入れるように言われているのですが、あまり接触したくないのと、対応する会社の人間の風貌(刺青にサングラス)、言動(今週中に電話をしなければお前の実家に行く)に恐怖心があります こちらの考えを伝える際、郵送で問題ないのでしょうか・・?

回答No.4

少なくとも駆け込む先は「消費者センター」ではなく「労働基準監督署」かと思います。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両方調べさせていただきます。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.3

感覚的にはどちらとも言えないです。業種や業界によっては合法だし、小売・販売業とかなら実質の雇用契約にも思えます。 シフトとか出勤時間の指定などは雇用関係にある、指揮命令下にあると判断できる場合もありますし、単なる作業進行状況の把握であるならば建設業などではよくあることです。 業務内容と契約内容の両方を見ないとなんとも言えないので、労働基準監督署に相談しに行ってある程度の判断をしてもらってから、更にトラブルがあるようでしたら労働局の紛争解決機関を使うとか、法律相談すれば良いと思います。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準監督所・・・参考にさせていただきます

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

それ、可能であれば業務内容を具体的に書いた方が早く結論が得られると思いますが…。 違ったらごめんなさい。もしかしたらと思ったので。 その業務内容がもし「パチンコ・パチスロの打ち子」だったとしたら、ほぼ100%詐欺です。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに書き方が不十分でした・・申し訳ありません 自分の業務は 「指定されたエリアに向かい、そのエリアで会社から受け取った広告を配布する」 というものです。 ・会社に出勤し、広告と現地までの地図をもらう ・現地まで移動(委託業務との事なので交通費等の支給はなし) ・会社の携帯電葉を使い(毎月1500円の使用料を取られる)開始報告と地図に必要事項を記入し、仕事開始 ・定められたルールに乗っ取り仕事をする(配布の順番、~には配布禁止等) ・終了の際、報告と地図に必要事項を記入 ・次の出勤の際、配りきれなかった広告を会社に返却する という流れになります。 自分は効率を優先し、定められた方法で仕事をしなかったのと 報告に誤りがあったということで、抜き打ちの監視員につかまり 会社まで来るように指示(この際逃亡防止ということで財布と自分の携帯電話を没収されています) その後、今回のルール違反で会社に重大な損害があった場合その負担をすべて自分が負うとういう旨の書類を書きました また、まだ会社に返却してない広告がある旨を告げると、そのまま自宅の自分の部屋まで会社の方が来て広告を回収していきました 翌日(シフトは入っていなかったのですが)会社に出頭するように命じられ、契約通り賠償金15万を払うように言われました 納得がいかない部分もあったのですが、ルール違反を犯したのは自分だという思いと、会社側の脅迫的な態度に負け、払うと言ってしまいました・・・

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

明日、直ぐにでも役所へ電話して悩み事相談か、生活相談センターを紹介してもらい、直ぐその契約書を持って相談にいかれたらよい回答が得られるでしょう。 特に生活相談センター(以前は消費生活相談センターが消費が取れた名称に変わったみたい)は法律家がいますので良いのではないでしょうか? ただ明日休むことができるとしてですが・・・。 無料法律相談もありますが地域によっては1~2週間は待たされる可能性大なので上記でも対応可能と思います。

moechanhum
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!!