• ベストアンサー

納得のいかない駐車場

伊豆の突端に仲間と車で遊びにいきました。 集落の入り口に住民の検問・・予約の民宿名言うと駐車料金とられ証明書を出されフロントガラスに提示するよう要求ありました。 誘導された先は岩ごろごろの海ぺり、これ国有地ですよね?? 駐車料金取って他人の土地に駐車させる??集落ぐるみで?? 夜間来た人は検問ないのでとめ放題です。朝になると駐車料金払えとビラ貼っている地元民 みかけました。 こういう商売は合法なのでしょうか? 海はよかったけであの集落へはもう行きたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

漁協もありますが、南○豆町ではないでしょうか? あのへんの無法駐車場有名です。 土地所有者でも管理を委託されたわけでもないのに観光ボランティアとかしょうして渋滞解消・管理・ゴミ掃除してるとかでお金集めています。 路肩で車で寝ていただけで、朝になると集落内に侵入しているので、駐車料金とかいわれました。 ここに限りませんが、一部の観光地に寄生するボッタクリバーみたなのいますね・・ だから観光地が衰退していくのですね・・

その他の回答 (4)

回答No.4

漁協ですよ。漁協。漁業協同組合。 彼らは、夏、持ち番でそれをやっているのです。 彼らには漁業権がありますから。そこの地域の漁業権を有していない者は、海辺を使用する権利がありません。駐車場代を払って海辺を使用させてくれるだけでも感謝すべきです。 漁業権が無い人が海辺のサザエを勝手に取ろうものなら罰金をくらいます。翌日の地元新聞にデカデカと住所、氏名、年齢、職業、「密漁で逮捕」と晒されます。 彼らには漁業権があるから、それで生活出来ているのです。 因みに、伊豆の突端のどこの地区の集落でしたか?

回答No.3

 合法でしょう。  それに観光地で駐車場が有料なのはべつに珍しいことではないと思いますが?  田舎の観光地にも、方式は違えど同じような協力金徴収制度はあります。  係員がいてきっちり徴収するというのは珍しいかもしれませんが、料金箱を設置しているのはよく見る光景です。  地元の人に聞いたら、集落には大きな駐車場がなく、また海岸を汚したり、夜間に禁止された区域で密漁をする者がいて、そういう対策も兼ねて車の出入りのチェックや協力金徴収をしていると言っていました。  港湾施設とその周辺はたしかに国の土地かもしれませんが、管理・使用権は漁協など地元民にあります。  

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> これ国有地ですよね?? 状況からして、私有地もしくは共有地だと思います。     漁村などへ行くと道も狭く、民宿といっても駐車場の確保が出来ない所もあります。 あなたが泊まった民宿には駐車場がありましたか?     > 予約の民宿名言うと駐車料金とられ証明書を出されフロントガラスに提示するよう要求ありました。 多分駐車場はそのような、駐車場のない民宿の共同駐車場なのでしょう。 民宿の名前を告げた時点で「そこに泊まるのであれば、ここへ入れてくれ」という事だと思います。       フロントガラス・・・ではなくダッシュボード上ではないですか? それは、既に駐車料金を支払ったという証明なのです。 翌朝それを確認して、提示がない車は駐車料金請求の紙を車に貼る。 このようなシステムだと思います。     不審に思われたのであれば、なぜ民宿で聞かなかったのか? 私にはその方が疑問です。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

海ぺりでも国有地とは限りません。 登記簿上では私有地の場合もありますので、ちゃんとした駐車場でなくても私有地ならば合法。 夜間に検問をすり抜けて駐車した人は違法駐車で損害賠償を請求される可能性があります。駐車料金払えというのは土地を持っている人の権利です。 国道とか国有地を無断で商業利用すると問題でしょうが、私有地ならOK。

関連するQ&A