• ベストアンサー

「納得ずく」と「納得づく」

納得づくで 納得ずくで 金づくで 金ずくで これらはどれも正しい綴りなんでしょうか?漢字では「尽くで」と当てるようなので、「つくす」由来の「づくで」が正しいスペルだと思ったんですが、Google 検索では「納得づくで」は「納得ずくで」という綴りが提案されます。ということは Google検索は「納得づくで」は正しい綴りと見なしていないわけです。わたしは「尽く」から「納得づくで」こそ正しい綴りだと思ったんです。 どれも正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.1

和語の接尾語 名詞についてそのまま品詞を変えないもの ということらしいです。 http://daijirin.dual-d.net/extra/settogo_setsubigo.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311086448?fr=rcmd_chie_detail でも難しいですね~。 日本語って奥深い。 上のサイトでも知らないこと結構ありました。勉強になりました。 私は日本語入力でATOKを使っているのですが文字を入力変換すると 「なっとくづく」と入力し変換すると「なっとくずくが本則」と出ます。(違うよと教えてくれます)

epitaxy
質問者

お礼

なるほど、「尽くで」のほうは当て字で、あとからきた脇役だったんですね。ずくで、が正しい綴りということを知りました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

辞典には「づくし【尽】」と「ずくし【尽】」の両方が載っています。 両方か使える根拠として、文化庁の以下の指針 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000001727&clc=1000000068&cmc=1000003927&cli=1000004142&cmi=1000001718 があります。 ここの「5」の項の後半では『次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。』と書いてあって、例として「うでずく」が載っています。

回答No.2

http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20081203200031 「5」の「なお」以下を御覧下さい。「うでずく」と同じだと思います。