- ベストアンサー
うつ病です 職場復帰について
休職して7ヶ月が過ぎました。未だ回復しておりません。 症状としては、朝心の落ち込みがあること。 焦燥感(イライラ、ソワソワ)があります。 体のだるさも時々あります。 来月には、私は、職場復帰をしたいと思っております。 医者は、もう少し養生するように言われています。 医者の言うことを無視して職場復帰するのは無謀でしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。元うつ病患者です。 私の経緯は↓のNo.7で述べています。 http://okwave.jp/qa/q7632334.html もちろん医師と相談して復職しました。無理をしないようにとはいわれました。 復職後も体調が悪く、限度いっぱいの半休・年休を取っています。 医師との相談もなく職場復帰は無謀だと思います。 他の方もおっしゃっているように、会社の就業規則はしっかり読んでおくことをお勧めします。 どれぐらい休んでも給料がもらえるのかとか、復職するときどんな手続きをふむかとか、傷病手当金↓のこととか。(傷病手当金は会社ではなく、健保組合の管轄) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B7%E7%97%85%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91 私の勤めた会社では、復職に当り産業医との面接が必要で、産業医のOKが必要でした。最初の復職は何も知らずにやったのですが、そのときは幸いにも人の良い産業医だったので、簡単にOKをくれました。OKをもらえなければ最悪首になるか、限度いっぱい休んで退職になるところでした。 その辺を踏まえて主治医と相談なさると良いですよ。 どうぞお大事に。
その他の回答 (6)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
焦燥感があるのであれば 激越型うつ病なのでしょうね。 ストレッサーが何かが重要で、 ストレッサーが存在する職場に復帰すれば 直ぐに、再発してしまいますので、この点、 要注意です。職場のメンタルヘルス担当者&上司と 綿密に相談して、別のセクションなどに復帰することも 考慮しませんか。 よくあるのが、 ちょっとよくなった時点で、完治と錯覚して 職場復帰し、再発させてしまうケースです。 なので、 精神保健福祉センターなどで、 然るべき期間のリハビリを経てから 復帰を考えましょう。 再発を繰り返していますと、難治性になってしまい、 そうなると、もはや救いがありません。
自分でも未だ回復していないと思うんですよね。 もう大丈夫かなと思えるならまだしも。 けどいろいろ考えると来月職場復帰したい、しなくちゃって思うんじゃないですか。 無謀かもしれませんよね。 けど復帰がやむを得ないなら 心にストレスをかけないようにしていく事だと思います。 自分を追い込まない。 とにかく無理しないで下さいね。
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
こんにちは。 医師は、あなたを思って、養生するようにと仰ってるんでしょうね。 でも、職場復帰したいと熱望するならば、医師と会社の上司とを交えて話してみましょう。 医師は、今のあなたの状態にあった薬や、上司は医師からの指示で適切な 復職の方法などを考えてくれますよ。 決して素人判断で、医師の言うことを無視はしてはいけません。 病気が再発したり、酷くなったりして、退職になったりと、後悔します。 経験談から、そうお伝えします。
- vanilla77k
- ベストアンサー率13% (34/251)
医師の指示に従うべきだと思います。 再発した場合、更に酷い症状が出る可能性があります。 現に私がそうなのです。 お大事にどうぞ。
- atamagawarui5
- ベストアンサー率25% (112/440)
それだけ休んでまだ首にならないって良い会社だね。 まぁ休職中は首にできないんだけどね。 会社に復帰して休みが続く様なら、首になる可能性大。 会社の就業規則よく読んだほうがいいよ。 不利な解雇も普通にやるから。 自律神経失調して首にされた人間いっぱい見てきました。 あなたが、職場復帰して耐えれると思わなければ、まだやすんでおくことですね。 どっちにしろ、休業半年で首にするところ多いので、復帰と同時にクビということにもなりかね無いけど。 まぁ脅してもしょうがないので、復帰しても休まない状態を保てるなら、復帰すればいいと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
うつ病を患ってかれこれ10年近くになります。 良くなったり悪くなったり、本人の自覚症状がないまま入院したり。 本人が動けるなら、復帰の一歩でいいんじゃないかな。 ある程度生きている実感がわけば治る確率も早くなるらしいし。 でも、無理しないで。