• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:笑えない…。)

主婦の悩み、笑顔でいられない理由と解決策とは?

このQ&Aのポイント
  • 主婦の悩みについて、笑顔でいられない理由とは何でしょうか。週5~6で長時間働いている主婦は、家に帰ると体力と気力が完全に消耗してしまい、家事や子育てにまい進することができず、笑顔でいることができません。
  • このような状況下で笑顔でいられないことにイライラし、自己嫌悪を感じる主婦は少なくありません。しかし、気持ちの切り替え方を知ることで、笑顔でいられる可能性があります。
  • 例えば、子供たちとのコミュニケーションを大切にし、一緒に笑って過ごすことで、自然と笑顔になれるでしょう。また、自分自身へのご褒美を設定し、ストレスを解消することも重要です。笑顔でいることは子供たちにとってもプラスになるため、笑顔を取り戻すために積極的に行動してみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168543
noname#168543
回答No.3

私は 過去になりますが 仕事か 家にいたら カレンダー見ていた(笑) カレンダーは 支払いの日ですね… 笑顔は 周りからは ないって言われてましたが 家は 私の天国でした。 多分 下ネタと ダジャレで過ごしてましたが ふと カレンダーを見ては 支払いに追われる日々を 思い出す 子供には 二つの顔を 見せていたと 思います。 ただ 休日の日は 週一 夜 主人の目を盗み 子供二人連れて 近くのディスカウントに 行って ジュースやお菓子 大きくなってきたら 整髪料等を それぞれに 選んで買いました。 これが 子供達と 高校まで続いたコミュニケーションでした。 車での空間で話すのが、子供は好きだったんですね。物を買う事でなく、父親から解放され、私にあれこれ話したいみたいで。 子供達には いつも 親として 生きてる どんな時も アンタの親だからね って位しか 教えてあげてないと 思いますけど 何か一つ 続ける事があると いいのではないですか? 親が 働いて キツいのは 当たり前ですし そんな話しを 休日に 皆で布団に入り 仕事の話しをするとか 大人の話しも してもいいんじゃないですか? 子供は 寝る前に 話しをするって 物凄く好きですよ。 毎週何曜日は 皆で寝るとか 食事にいくとか 楽しみを与えるのも いいと思います。 笑顔でいると言うより 機嫌で 叱らない事が 大事だと思います。

noname#159907
質問者

お礼

そうですよね…。 笑えない…笑わなきゃ…と思うから 出来ない自分にイライラして子供たちに当たってしまうのですよね。 まずは当たらないことをしないといけないですよね。 笑えないなら笑えないなりの子供たちとの接し方を考えなくてはいけないですね。 その中で笑えることが増えてきますよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bzlove
  • ベストアンサー率25% (35/139)
回答No.4

数時間のパートまたは週数日のアルバイトでは生活は難しいですか? 我が家も子供三人いますが夫は建設業でしたが私はシフト制の数時間のパートで生活しています。 遣り繰りと節約はしていましたが。 小さな子供がいてフルタイム勤務はかなりきついですよ。 笑顔も見せられないです。 疲労回復のために市販の錠剤は飲んでいました。 体力に余裕がでると多少笑顔を見せられるかもしれません。

noname#159907
質問者

お礼

最初は週4一日4時間以内のシフト制のパートをしてたんです。 でも金銭的に今の仕事に変えました。 途端に今の笑えない状況になり抜け出せません。 正直 自分がこんなになるとは思いませんでした。 体力をつければ…とは思いますが 今現在の子供たちに対する自分が情けなくて…。 体力つけたいです。 ありがとうございました!

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

私の母がそうでした。母は笑顔をあまり見せませんが,急所・急所で子供を褒めていました。例えば,ちゃんと留守番が出来た時,それは子供が天に上るほど誉めます。おかたづけが出来た時誉めます。 何時も無理に笑顔で誉めても,顔が引きつっているのを子供は知っています。だから無理せずメリハリをつける事がよいです。 自分が困った時は,子供にお願いするのです。命令ではなくお願いです。これが子供は喜びます。小学高学年になったら,掃除・部屋の整理整頓(おかたづけ)をしてもらうのです。よくできたら,よくできたね(^・^)って褒めると,子供はそれが楽しみになります。 最後に,個人個人体力の差はありますが,他人に出来て自分に出来ない訳が無いと自分に言い聞かせることが疲れないコツです。

noname#159907
質問者

お礼

本当にそうですね…。 みんなやってるのにどうして私はできないのか…と思ってしまいましたが 私にもできるはず…ですよね。 メリハリ…ですね。 ありがとうございました!

回答No.1

お疲れ様です。 仕事って、お金儲けだから大変です。 どんな仕事でも、大変だと思います。楽な仕事はないでしょう。 人それぞれ抱えている問題はあると思います。 休む暇がない。 わかります。 休暇をとる権利を与えられてますけど、休暇はなかなかとれません。 なぜかというと、休んでも仕事は減らないから。増える一方です。 やってもやっても仕事は湧いて出ます。 てなことで、子どものことを考えると、仕事はやってられなくなります。 でも、人生観だと思います。 私は優先順位を決めました。子どもの様子がおかしい時、 病気になった時などは仕事は投げ捨てます。 割り切りですね。子どもは自分たちで作ったものです。 一生、かかわっていかねばなりません。 逆に仕事はそうではありません。体がもたなかったら仕事は できなくなります。長期入院などしたらできません。 生活していく上で、仕事は重要です。しかし、子どもはさらに 超重要なのです。 という考えを持っているため、できるだけ仕事は家庭に持ち 込まないようにしています。なかなか割り切るのは難しい ことですが、そうするように努力します。 さっと無理を言って休めるように普段から一生懸命仕事場では 働いておきます。しかし、それでも、休みすぎだと言われ、クビ になるんだったら仕方ないと諦めています。 こんな感じでなんとかクビにもならずやってこれました。 私はたまたま職場に恵まれただけですが。ということで、優先 順位を明確にして、覚悟を決めることだと思います。 自分にとって何が大事かということですね。 これも人それぞれですが、ご自分で考え、判断し、 行動されることだと思います。後悔しないように。 将来、何かのきっかけで、こどもが変わることがあるかもしれない ので今から気をつけたいと思いながら、生活してきました。 親として、こどもが大変な時にそばにいてやる努力をしておけば 成長して、親に対して、罵声をあびせるようなことがあったとして も、自分自身のやってきたことから、子どもに対して自信を持って 堂々と言って聞かせることができると思います。 いざという時のために子どもにできることはできるだけやってやる ことだと考えています。甘やかすことではありません。手助けを してあげることだと思います。 笑顔にしても、自然に出るのがいいですね。バカを言って笑い合う こんな関係を作りたいと考え、生きています。子どもからは「しょうも なあ」と言われながらも、続けています。反応が大事なのです。 反応がなくなったら、何かあるなと心配しないといけません。 独断と偏見の人生観ですが、 参考になりましたでしょうか。 ならなかったら、ゴメンナサイ。

noname#159907
質問者

お礼

とんでもないです! とても参考になりました。 私が働いているのは家計の為で…もちろん嫌々働いているわけではなく 家族の笑顔が見たくて頑張ってるつもりなんです。 それを私自身が壊してしまってる気がします。 笑顔…笑顔…と思い過ぎなのかもしれませんね。 私の一番大事なものは子供たちの笑顔です。 自分の気持ちを一番にしてしまってるのかもしれませんね…。 ありがとうございました!

関連するQ&A