• ベストアンサー

子供について 夫に対して罪悪感

結婚3年 30代女性です。 自分でも異常ではないかと思うほどの子供(赤ん坊)嫌いです。 それも、年を重ねる毎に 子供嫌いに拍車が掛かってきている感じです。 最近夫が子供を欲しがるようになりました。 毎日のように 子供の話が出ます。  (私が子供嫌いである事は知っています) 子供を熱望する夫に対して 申し訳ない気持ちと、 「喜んで産もう」という気持ちになれない自分が嫌で 押しつぶされそうです。 子供の話が出ると 胸が苦しくなり、逃げ出したくなります。 自分の育った環境は恵まれていたほうだと思います。 なぜこんなに子供(赤ん坊)が嫌いなのか自分でも分かりません。 結婚したら 自然に欲しくなるものだと 甘い考えでおりましたが、 結婚後3年経ち、気持ちが変わらない現実を前に 今は夫に対して 「私ではなく他の女性だったらよかったのに」 という罪悪感のような気持ちで一杯です。 子供好きな人間になれるよう 誰か催眠術でもかけてくれればどんなに楽かと。。。 夫が離れていってしまう恐怖から、じっくり話し合う事を避けてきましたが  もう逃げてばかりもいられません。  夫さえよければ 夫婦2人の生活で暮らして行きたい気持ちで一杯です。  でも、それは私の我がままですし 夫の将来を考えると 私が産めば丸く収まるのだと頭では考えています。  「愛する人の為に 赤ちゃんを産んであげたい」 という気持ちにさえなれれば楽なのに、母性が欠如している私は 今後そんな気持ちにはなれないでしょうか。 産むべきではない等の様々な方面からの厳しいご意見も受け止める所存です。 宜しくお願い致します。 (子供好きな方 不愉快な気持ちにさせてしまい申し訳ございません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37906
noname#37906
回答No.14

#3です。お礼拝見しました。 乳幼児期の子育てに自信がないとしたら・・・ 産まれてすぐに保育園に入れるって手もありますけどね・・・ 至近にいる人に 長女の乳幼児期の子育てが辛くてふたりめを躊躇してたけど ご主人に懇願されて二人目を出産、2ヶ月で保育園に入れました。 長女小学生は塾&お稽古事に通いづめで夏休みもお弁当持ちで塾です。 子育ての煩わしいことは他人の手で、 自身はかわいがるだけ!という徹底ぶりです。 ふたりともよいこに育ってます。 よくよく腹を割ってご夫婦で話し合いを持たれた方がいいです。 周りの知り合いを見ると 子のない夫婦はそれなりに 子がいる夫婦と違った気遣いをしながら生活しているのも事実です。 (こういった言い方もなんですが、夫婦の愛情だけがつながりで他は何の責任も事実上ないんですものね) わたしも元々こどもとか好きじゃないですよ。 自身の子はかわいいですが(それは本当にかわいいです) 今でも他人の子なんて客観的にはかわいいと思っても うるさくされたり汚くされるのを寛容になれるほどじゃないです。 でもご主人との関係だけを重んじて出産するのは反対です。 実際の本質的な子育ては母親にかかってくるのだと言うことは忘れないでください。

inusuki_
質問者

お礼

度々のアドバイスをありがとうございます。 そういう方もいらっしゃるのですね。 旦那様に懇願されて、、、きっとその方も悩まれたのでしょう。 >子育ての煩わしいことは他人の手で 実際にそう割り切って育児されてる方の話はあまり聞いたことが なかったです。 でも、決して手抜きではないのでしょうね。 そういう方がいらっしゃるという事が分かっただけで少し安心しました。 >子がいる夫婦と違った気遣いをしながら生活しているのも 確かにそうですね。 私達は今 2人のよいペースが出来上がってしまっているので 居心地は良いですが、いざ大問題が発生したときなどは もろい物かもしれないです。 子供の存在が大きい事はよく分かります。 最後のメッセージは 胸に響きました。 よく噛み締めて よく考えてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.17

育児はただでさえ相当大変なものではありますが、やはり大変さ以上に自分がもらう喜び、感動も大きいのですよね。 ・・・と頭では分かっていても、こども嫌いなものは無理やり矯正できるものでもなく、苦しんでおられるのですよね。 私は昔から小学生と遊ぶのは好きで、乳児は意思疎通が出来ないので嫌いでした。 でもいまの彼と付き合って1年ほどしてから初めて赤ちゃんが欲しいなあと思うようになりました。(まだ結婚していませんが) 一度避妊に失敗して「妊娠しちゃうかも!?」と騒いだ時に、私は就職したてだったので出産は無理だなと思っていたのですが、それをさらっと伝えたら、彼(当時離職中)になみだ目で「中絶なんていわないで!もし出来ていたら、絶対に産んでほしい。独りで決めないで。だって、もし出来ていたらそれは俺の子供でもあるんだよ?」 といわれてしまいました。 この瞬間から彼への信頼感が急速に強まり、やがて「彼との子供が生まれたらステキだな」と思うようになりました。 育児は毎日が戦争だという認識はありますが、彼もそれは十分に罹患してくれており、育児協力に対して今から意欲を見せてくれています。 (まだ出来てもいないのですが) 彼となら育てていけるという安心感があって初めて私は子供はかわいい、生みたいと思えるようになってきました。 そして25になってからものすごく子供が欲しいと思うようになりました。2年前の自分では考えられないような変化です。 女性の体が「この状態なら安心して子育てできるな」「今がベストだな」と思えたとき、初めて「ほしいな」「かわいいな」と思えるものなのかもしれません。 質問者様に出産願望がないのはこれが原因とまではいえませんが、 年齢や自分への不安がまだ子供まで意識を向かわせていないのかもしれません。 もっと旦那さんと2人きりで楽しんでいたいという気持ちがそうさせているのかも。 ただ、育児は大変ですが少なくとも質問者様の旦那さまはかなりサポートしてくれそうですので、そこは安心できそうですよね! 子供が出来たらますます家族としての絆も強くなる気がします。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 乳児は意思疎通が出来ないから嫌い との事、言われてみれば私も そんな感覚です。 小学生ぐらいになると 嫌悪感は全く無いんですけどね。。。 優しい彼さんですね。 とっても大事にされてらっしゃるのが伝わってきます。 お子さんが出来ても勿論 お子さんも回答者様も大事にしてくれそうです。 信頼の出来るパートナーとの子供なら欲しいと思うのが普通なんだろうなーって思います。 主人と仲良くさえいれれば 子供という存在はなくても十分という気持ちは強いです。 >子供が出来たら家族としての絆も強くなる でも育児にイライラしてぎくしゃくしてしまいそうで怖いというのもあり、 そんなぐらいなら 今のスタンスで2人仲良くしていたい、、、 逃げているようですが。 いずれ私の気持ちに変化が起きれば一番良いのですが まだまだ未熟なのかもしれないです。。。 どうもありがとうございました。 彼氏さんとお幸せにー!

inusuki_
質問者

補足

皆様、お忙しい中、私の悩みにお付き合いくださいまして どうも有難うございました。 皆様のご意見ひとつひとつが 本当にありがたく、 今でも読み返して 日々考えております。 ポイントも正直選べないほどなのですが ポイントお付けできなかった方のご意見も参考にさせていただきましたのでご容赦ください。 どうもありがとうございました。

  • hage_999
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.16

私は46歳の男です。 この質問に答えていいかどうか迷いましたが私個人の事を書きます。 私も子供が好きで子供が欲しいと思ってます。今でも思ってます。 15年前はまだ子供を育てられる環境にない(収入が不安定)状態だったので、まだ子供は先だねと話しておりましたが、嫁の妹の子供が栄養失調で入院になりまして、食事の事で義理の妹に意見したら、そのまま戻って来なくなりました。 義理母は離婚してて子供をそだてられないから、施設に入れると申しましたが、子供の事を考えると貧乏でも親代わりの人が居た方が幸せだろうと引き取る事を決めました。 それからも必死に働いたのですが、収入がそんなに変わりませんでした。 やっと最近、(3~4年前)になって、子供の教育費等を支払っても、子供を育てられる環境になりました。 その時に妻に子供が欲しいと伝えたのですが、子供は要らないと言われました。とてもショックでした。 今までして来た事は何だったのか? 実家の両親についた嘘は何の為だったのか?(私に能力が無いから、子供を引き取ったと伝えた) 何の為の人生なのか、分らなくなってます。 ただ、約束したのは、子供達を一人前になるまで責任持って育てる事なので、その約束は守ろうと働いています。 私にとってセックスは苦痛以外の何物でもなくなってます。 何の為のセックスなのか?産まないと言ってる女性を満たす為だけの行為でしかありません。 長年連れ添って来たので、情はあります。 こうなる前に、旦那さんと良く話し合う事を勧めます。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 それから、子供を望んでいらっしゃる方には不快な質問だったと思います。ごめんなさい。 私などの為に とても辛いお話をして頂き申し訳ない気持ちで一杯です。 表現力が乏しく うまく言えませんが、 回答者様のお話を拝見し なんと自分の悩みは愚かなのかと実感しました。 >苦痛以外の何物でもなくなってます こんな私が言う権利もありませんが、心中お察しします。 私達も結婚後からセックスレス気味で、以前、夫に泣いて訴えた事もありましたが、 実際私の夫も回答者様と同じ気持ちだったのかもしれません。 (はっきりと 理由は言ってくれませんでしたが) 深く悩んでいるのは私だけではないのですよね。 夫に対し、大変な責任を感じます。 勇気が必要ですが、 夫とは 最悪のケースを考えて話をしてみようと思います。 回答者様のお話は絶対に忘れません。 ご家族皆様のご多幸を祈っています。 本当にありがとうございました。

noname#40624
noname#40624
回答No.15

子どもを持った人の話が多く書かれて居ますが、これから妊娠、大きくなるお腹、その後の出産その後の育児。  質問者さんは、持つ事事態が生理的に受け付けれないジレンマで悩んで居ると思います。  子育ては失敗が許されない、旨く行って当たり前しか評価されない現実も有ります、少し何か有れば母親が攻められる現実、子どもの一番長くいるのも母親です。  昔は、子育てを地域で支援して来ました、世話焼きおばさんが色々、育児で悩んで居る時のアドバイザーになったとか、臨時の託児もしてくれました。  しかし、今は近隣での支援を得る環境が無いままでの子育ての現状を思うと、家の中で悶々と悩むお母さんは誰を頼りにと言えば、実家なり身内になって来ます。  そうした環境さえ無いまま、見知らぬ地での子育ては宇宙人を相手に暮らしているみたいと言うお母さんを聞いた事が有ります。  生める環境が未整備で持つ事の不安など、質問者さんの状況も考慮して上げないと、持てば分かるとか、出産=幸福とは結びがる状況も少し不安をより募らせる状態と思えてなりません。  赤ちゃんすら触ったことが無い世代が子どもを持つ時代です、腫れ物に触る感覚とも言います、あのふにゃふにゃした柔らかい物体と言うお母さん、子を持つときの感性は個々に違います。  生理的に受け付けない感性をどう押し込んで、子どもと付き合うのも質問者さんには相当残酷な追い込みにも感じます。  たまたま、保育の現場で沢山の親御さんと接して来ましたが、極度に嫌う人も居ます、言葉掛けの少ない方です。  最低限の関わりしか持とうとしません、この方も母親です。  今と昔とでは、地縁関係も疎遠な時代の日々子どもと(24時間と言う人もいます)過ごすストレスも相当な物です。  お母さん同士の繋がりを持つ意味で子育て支援制度が各自治体で出来ていますが、本当に支援しなくてはならない方は、外すら出ることもしようとしないお母さんなのです。  こうした母親を責めるのも可愛そうですが、子育ての自信が持てないからではないかと、保健師の人が心配で覗きに行働して居ますが中々本音は出て来ないと聞きます。  お母さんの愚痴を聞く、どう愚痴るのかすら分からないお母さんもいます、こうしたいらいらが虐待へとなって行く要因でも有るのです。  今回の質問者さんの原点に戻れば、自分の気持ちが出来ていないのに子どもを持つ不安感が本質ではないかと推察します。  気持ちがないままでの、子どもを持つストレスを考慮した場合、支援出来る環境が何処まで用意出来るのか。  生まれたから育てなさいでは見切り発車状態の中で、不安が一杯です周りの暖かい眼差しがないと乗り越えれない問題とも思います。  生み育てる環境を夫婦でじっくり持つことも勿論大切ですが、それを手助け出来る支援無くしては出来ない相談と思う一人です。  福利厚生などで、ベビーシッターを使いリフレッシュするのも有り、一時保育を利用も良いではないの、それぞれの子育てをどう子どもと関わることで有意義な関係も子育てが親子の信頼関係へと結び付けて行く物と思っています。  それも時間を掛けて、長い時間を必要とする事が質問者さんが出来るのか。  親子の信頼関係が出来た時が、可愛い子ですと言える状態ではないかと思います。  子育ては手抜きが出来ない、日々の積み重ねです。汚い、病気、怪我色んなアクシデントをどう乗り越えるかも課題です。  その為にも、絶対な支援者がなくては現実の子育ては難題と思えてなりません。  子育ては母親一人に押して蹴るのではなく、地縁関係も多いに関与した支援が必要な時代と思い、少し書いてみました。

inusuki_
質問者

お礼

度々のアドバイスを本当にありがとうございます。 具体的なお話で、じっくりと拝見させていただきました。 核家族化によって 追い詰められるお母さんは多いと聞きます。 確かに 保育所、家族の協力などバックアップ制度はもっともっと 充実されていれば、、、とは思います。 ですが 私の場合は 地域や家族の支援が万全だったとしても 「産みたい」と思えず、踏み出せない気がします。 >質問者さんは、持つ事事態が生理的に受け付けれないジレンマで悩んで居ると思います そうです。生理的に受け付けない という表現、今の自分には しっくりきます。 (こんな事で しっくりきたくないですが・・・) 夫が望んでいる以上、子供を持つという事から逃げる事が出来なくなり まさにジレンマで悩んでいる状態です。 何度も申していますが、子供を好きになれるものならなりたいです。 何故自分はこれほど極度に子供を受け入れられないのか、病気ではないのか、 どうしたら 産みたいと思えるのか、悩み抜きました。 >生理的に受け付けない感性をどう押し込んで、子どもと付き合うのも質問者さんには相当残酷な追い込み 自分だけの事を考えれば 出産は避けたい。自分のお腹から出てきたとしても、 可愛がれる自分がイメージ出来ません。 でも 夫に子供を断念してもらう事は それこそ夫にとっては残酷な生活になってしまうかもしれません。 私が原因で、子供を諦め、今後何十年の夫の人生を狂わせてしまう事に なり得ない、、、 罪悪感と自己嫌悪で一杯です。 最悪のことも考えて 夫と話をしてみます。   

noname#58600
noname#58600
回答No.13

>まず赤ん坊におっぱいをあげる状況を想像するだけで 吐き気がします。 >ヨチヨチ歩きの乳児、幼児を見ているとイライラし、目が合おうものなら睨み付けてしまう程の嫌悪具合いです。 >虐待のニュースを見ても何も感じません。 >むしろギャーギャー泣かれたら自分も投げ飛ばしたくなる、と冷静に思ってる自分がいます。 ここまで嫌悪感を抱いておられるなら、無理かもしれませんね。 というか、「あなたには無理ですよ」と「無理」の烙印を押してもらって「やっぱり自分には無理だ」と確信して安心されたいのかなと、少し感じてしまいました。 ご主人からの子供ほしい攻撃にもう押しつぶされそうなんですよね? 罪悪感に苦しむことから、開放されたいのですよね? だったら、ご主人に話すしかないと思いますよ。 お2人で今後のことをよーくよーく話し合われてください。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 無理の烙印、確信して安心したい、 そうかもしれません。 でも、こんな自分でも子供を産みたいと思える方法があるのならば 頑張ってみたい と思って投稿させて頂きました。 子供に恵まれない人もいるのに、 かたや自分は健康な体でありながら出産を拒否している。 そんな自分の体(脳)が本当に憎いです。 よーく話し合います。 ありがとうございました。

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.12

>「愛する人の為に 赤ちゃんを産んであげたい」という気持ち も大事だと思いますが、それは他人(ご主人)のため、という 枕詞が付きますから、子育てで辛いことがあるとご主人のせい にしてしまいそうです。 主語を「私」の一人称にして、 「愛する人の赤ちゃんを産みたい」という気持ちになれるかが、 鍵のような気がします。それをしてあげられるのは、妻のあな た以外にはいないのですし、ご主人も愛する妻に産んでほしい のでしょうから、そこを、ご主人の気持ちといっしょに見つめ てみてはどうでしょう。 気持ちなので、うまく言えませんけれど、たとえば、ご主人が 期待されている「赤ちゃんのいる家庭生活」のイメージなどを 話しあうところから始められてはどうでしょうか。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 このままの中途半端な気持ちで流されて出産したら 恐らく回答者様の仰るとおり、夫のせいにしてしまうと思います。 自分自身が 産みたい と思う事が大前提なのですよね。 夫は以前、「私の気持ちが固まるまでは待つ」と言って待ってくれていました。 まずは自分の気持ちを固める事が重要ですね。 やはり 今は(ずっとかも) 産みたくない、、、 もう少し自分の気持ちに変化が出れば、 案ずるより産むがやすし で出産に挑めるのでしょうが、、、 >赤ちゃんのいる家庭生活」のイメージなどを話しあう そうですね、きちんと話したことはありませんでしたが 以前 ちらっと育児の不安を伝えたら「考えすぎ」と言われました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.11

そこまで母性が欠落しているとは思えませんでした。 だって、本当に子供が嫌い&欲しくない人って、 夫に黙ってピル飲んだりしませんか? で、「なかなかできないね、不妊なのかな・・・ごめんね」 で済ませちゃいそう。 (夫がすすんで不妊治療ってあまり聞いたことないですし) 私ならそれぐらいやってしまいそうです(笑) それをしないってことは、まだまだ少しは母性が残ってるんでしょう。 質問者さんは、育児についてかなり頭デッカチになってる感じがしました。 育児って、母親がすべてやらなきゃダメってもんじゃぁないんです。 父親に頼るべきところは頼る。 質問者さんの場合は、夫が子供を欲しがっているのですから、 夫に「この子供は誰の子!」とまくし立て、 時には子供を夫に強引に預ければいいんです。 そのぐらいの心構えでいれば、もう少し楽になるのかも。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ピル、、、実は考えてました。 しかも本格的に考えていました。  答えが見つかるまでは、、、と思って揺らいでいました。 >父親に頼るべきところは頼る。 最初に 夫にハッパかけるのは良いかもしれません。 結局は 母親中心になるんでしょうけどね。。。 皆様のご意見 全て参考になります。 夫に伝える言葉も 今慎重に考えています。 自分には出産は無理 という気持ちと もしかしたら大丈夫かも という気持ちが交錯しています。 でも慎重に考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • koro_ko
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.10

むずかしいですね 私も子供は大嫌いでした。 ですが、自分の子供は違います。 産まれてすぐは義務感だけで育てていましたが、時間が立つにつれてかわいいと思えるようになりました。 家の場合は、旦那が育児に協力的(産まれたときから、かわいくて仕方なかったようです。)だったこともあり、あまり育児にストレスを感じることもなかったのが良かったのかもしれません。 自分の子は今ではものすごくかわいいと思いますし、この子達のためなら何でもで来ます。 でも、他人の子は嫌いです、今でもかわいいと思えないですね(;^^) 私のことをずらずら書いてしまいましたが、旦那さまと相談して育児の協力を十分にしてもらえるというのであれば考えてみてもいいのではないかと思います。もちろん、子供を産まないという選択肢も話し合ってみてください。 私個人的な意見ですが、産んだだけでは母性愛ってわかないと思います。 どんな母親もみんな育児を通じて母親になっていくのではないかなと思うのであきらめないで欲しいと思います。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 私も、最初は義務感でも 時間と共にかわいいと思えるようになれるのか とっても不安です。 自信が全くありません。 でも、小学生の姪っ子は可愛いと思えるので肉親ならば 正常な気持ちで 接する事が出来るのかな とも思ったりします。 そうですね、夫と相談して、具体的に話してみたいと思います。 回答者様の旦那様は協力的なんですね。 今の夫を見る限り、育児の協力はほとんど期待出来ないです…(仕事柄) でも、私自身が子供好きであれば そんな条件でも産みたいと考えると思うんです。 「子供嫌い」だけでなく、育児の不安や夫の協力などを理由に逃げています。 なんだかんだ理由をつけて ただただ逃げたいだけなのかもしれません。 >どんな母親もみんな育児を通じて母親になっていくのではないかなと思う きっと普通はそうなのでしょうね。 自分は、、、どうなんだろう。 暖かいご意見どうもありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.9

こんにちは。 世の中にこんなに子供嫌いって多いんですね~。産むまでは私もそうでしたよ。 嫌いな理由がありますよね。私のは ・扱い方がよく解らない ・絶えず構っていないといけない ・自分の行動が制限される ・うるさい ・汚い という感じで、それによってイライラさせられることがありました。 だけど、それは他人の子で自分のじゃないから思うことだというのがわかりました。 ・扱い方がよく解らない ・絶えず構っていないといけない    ↓ 産んですぐどうにかしないといけない状況じゃないんだと思いました。最初はあやしたり、ご機嫌とったりしなくても、おっぱいやミルクをあげて、オムツを替えているだけであとは寝てるって感じでした。気が向いたら抱っこしたり、マッサージしたりって感じで、特に難しいことはありませんでした。徐々に、難易度が高くなってきますが、それも自分でできる範囲で良いということが解りました。他人の子の面倒をみると他人の子育てに合わせないといけないので大変ですが、自分の子は自分でカスタマイズできますよ。 ・自分の行動が制限される    ↓ 今までの生活に満足していて、ライフスタイルを変えたくなかったんですが、子供が生まれて自然に変えたいと思えましたし、又それが新鮮で良い!って思えました。意外にマンネリ化してたんですね。生む前は「たまには子供を預けて夫婦で海外旅行にも」なんて思ってましたが、今は「海水浴は何歳で連れて行くか」なんて考えるのが楽しいです。子供が喜んだり、驚いたりしてる姿を想像するだけでわくわくします。又、近所の夏祭りの夜店に出かけたり、近くの公園に行ったりするのも、今までにない楽しみです。 ・うるさい ・汚い    ↓ 慣れですね。子供は警報として泣き喚いたり叫んだりしてきます。戦時中は空襲警報の中で生活してもノイローゼにならないように、子供の警報も慣れれば普通に生活できちゃいます。それに昔よりずっと汚い空気の中でも平気で生活できてるでしょ?確かにきれいな空気の所に行ったら、「今までなんて汚い空気を吸ってたんだろう」と思いますが、又普段の生活に戻れば普通に暮らせてしまいます。それに、自分のおならの汚さに顔をゆがめる人はいないでしょう? >母性が欠如している私は そんなことないと思いますよ。人それぞれ形は違えども持っているものだと思います。子供は心から欲しいと思っても授かるものでもないし、いらないと思っていても来ちゃうこともあります。子供だって、選んでるんだと思います。ただ、親も子も不幸なことにならない為には、母性というより、覚悟が必要なのかもしれないとは思います。それさえ出来れば、あとは運を天に任せてみるのも良いんじゃないでしょうか。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 以前にも回答者様の他の方への回答を拝見した事があり その時も参考にさせて頂きました。  具体的に教えて頂き、 「そうかー、そう思えば楽なんだ」 と感じました。  特に >自分の子は自分でカスタマイズできる 目からウロコでした。 お子様が出来るまでは子供嫌いでいらっしゃったのに、 上手に切り替えなさったんですね。 >母性というより覚悟が必要・・・ そうかもしれません。 でも 覚悟が欠けているだけではない気もしています。 まだ運を天に任せる勇気と覚悟がもてないでいます。 でも、 夫と話をしてみようという勇気が沸いてきています。 どうもありがとうございました。

noname#40624
noname#40624
回答No.8

多くの方が子持ちの回答も出ていますが、虐待で一度調べて下さい。 日々変化する子どもと付き合う事は相当なストレスです、持つことは最高と言う子ども大好き幸福神話に流されず、日々機嫌の悪いとき、思い通りにならない現実それを毎日見る事で虐待になるのです。  嫌いな物か嫌いと言える環境でないと、苦しむのは貴方自身です。  前回書きましたが、今は虐待が有ると分かれば即通報される制度で火が付いたような泣き方、異常中の異常です。  生まれた子を抹殺も出来ません、持てば育てるのも親の義務です。  現実からは逃げられません、冷静な判断を持たないと貴方自身が苦しむだけです。  日中は親子とマンツウーマンでの生活です、きれい事では無くしんどいです。  子どもを受け入れない事が、精神的な受け入れが出来ない人も居ます。  虐待をして悩む親の支援をしてつくづく感じます。  叩く自分を追い込んで悩んでいるお母さん、理性が効かない自分を責める気持ちは苦しいと言います。  現実に苦しむ人も居ます、持った事で自分を追い込みそうならその時点で苦痛の何物でも在りません。  どうか、冷静に自分を見つめて下さい。  

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 そして、再度のアドバイス有難うございます。 虐待の親御さんの支援をされてるんですね。 私もここ数年は 幾度も「虐待」で検索しては、色々なサイトを参考にしてきました。 子供はかわいいだけではない。むしろ乳幼児期には 訳も分からず泣かれわめかれ思い通りにならない存在でしかないと思っています。 もちろん、天使のような瞬間もあるのでしょうが、 私には 日々、赤ん坊に振り回され、虐待・ネグレストとの境界で苦しむ自分が 容易に想像できます。 ここまで自分で認識して 出産から逃げ出したいと痛感しているというのに、 夫からの子供…攻撃(やんわりですが) はっきり言って逃げ出したい気持ちで一杯です。 子供はこんなに大変なんだよ、私一人で育てられないよ!(夫は深夜帰宅です) と訴えたい。 でも、夫の気持ちに応えてあげることが出来ない自分も許せなくて 本当に 堂々巡りなんです。 でも、一人で考えていても前に進めませんよね。 夫のために、自分のために、冷静に考えてみます。 どうもありがとうございました。

  • EBL56C
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.7

私自身もあまり子供は得意ではないですが、親友が凄い子供嫌いです。 彼女の子供嫌いは凄いもので、お店に子供がいるだけでイライラするほどです。 そんな彼女がある日妊娠しました。 もちろん堕ろす予定だったのですが、当時彼だったご主人に土下座をされ産む決意=できちゃった結婚をしました。 けどお腹の子供に対する愛情がずっとうまれず 「どうにかして流産しないかな」と毎日考えながらタバコを1日1箱以上吸ったり、わざとハードワークをしていました。 けれど彼女の気持ちとは反対にお腹の子供はすくすく育ち、出産日に。 分娩台の上でも「痛いー子供を殺してくださいー」と叫んで看護師さんに叩かれたそうです。 生まれても全く可愛いとも思わず、ただ「今死んだら私が殺人者になってしまう」という気持ちで慌しく育児をしていたそうです。 けど1ヶ月、2ヶ月・・と経つうちにどんどん可愛くなったそう。 今は、妊娠中、出産中の自分の行為を思い出すだけで涙がでるそうです。 そんな子供も今では4歳。 相変わらず子供嫌いな友人ですが、自分の子供は可愛いみたいです。 ただ、ベタベタはしていません。 「子供」というより「1人の人間」として接している感じです。 「結婚したら子供を産むのが当たり前」とは決して思いません。 産むか産まないかはあなたの自由です。 けれど私の近くで「こんな人がいます」というのが少しでも参考になればと思い投稿させて頂きました。 ただ、ご主人が欲しがっている以上、やっぱりご主人ときちんと話し合うのは必要だと思います。 自分の思い、ご主人の気持ちが1本の糸になるようじっくり話し合ってみてください。 応援しています。

inusuki_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重なご友人のお話 参考になりました。 私の周りには子供嫌いな友人は居ないので貴重なお話です。 それほど子供嫌いでいらっしゃたご友人が そこまで変わる事が出来たんですね。 自分ももしかしたら そうなれるのか?、、、と一瞬考えましたが、 やはり私には全く自信がありません。 >「子供」というより「1人の人間」として接している感じです。 子供と思わず、一人の人間と思えってよく聞きますよね。 私は恐らく 子供と同じ目線なのだと思います。 アダルトチルドレンという言葉が適切かは分かりませんが 大人になりきれない人間なのだろうと思います。 >ただ、ご主人が欲しがっている以上、やっぱりご主人ときちんと話し合うのは必要 皆様のご意見をじっくり拝見し、夫と話し合う気持ち・勇気が少し沸いてきました。 暖かいお言葉、本当にありがとうございます。

関連するQ&A