- ベストアンサー
新築時の建築速度(大まかな流れ)について
- 新築注文住宅の建築速度について不安があります。2月にハウスメーカーと契約し、夏頃の引渡しを予定していましたが、現在進行中の作業はまだ土地を更地にする程度です。着工開始も遅れ、11月に引渡しが修正されました。注文住宅の契約から完成までには時間がかかるのか疑問です。
- 土地の強度が脆弱なため、杭打ちを行いましたが、作業時間が短く感じられました。杭打ちの費用も高額ですが、土地補強として十分なのか不安です。
- 建築確認が遅く、着工開始も進んでいない状況です。建築申請から許可までの時間や作業の進捗について疑問があります。先払いの費用も高額で、作業の進め方に不満があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は注文住宅で建築をしました(していますが正確ですが) 昨年から設計に着手し、2月の半ばに地盤調査を実施。 地盤改良が不要だったため3月に基礎工事を始め、3月末に上棟、現在木工時中で、まもなく内装や設備の工事に入って9月末に引き渡しです。 私のお願いしているビルダーさんは、大工さんが基本一人で行うのと、かなり丁寧な大工さんを指名したこともあり、半年程度の工期を予定しましたが、通常4ヶ月なら程度と説明を受けています。 質問者さんの場合には、建築確認にも時間がかかっていますね。地盤改良も、周囲の状況を見て、基本的には工期設定の段階で遅れないようにくむのが通常だと思います。 構造計算や建築確認に時間がかかるにしても、あまりにもかかりすぎの印象がありますし、施工業者からの説明不足の部分もあると思います。 まずは、今後の具体的な工事の進捗予定表を提出してもらいましょう。 それと、引き渡し日が伸びていますが、それに伴って、発生する影響への保証をどうするのかなども確認しておくといいと思いますよ。(例えば仮住まいの家賃が増えてしまうとか、契約更新が必要になるなどの場合ですね) まずは書面で回答をしてもらうことです。確認申請などが遅れた、材料の入荷が遅れたなどの場合には、どうして遅れたのかを書類で報告してもらうといいと思います。 また、工事費の70%近くを既に払われているようですが、我が家では着工時に契約金として20%程度払った以外は完工時に支払いとなっています。ローンを組んでいるので、そちらでの支払いとはなりますが、基礎工事が終わった段階で70%は払いすぎだと思います。今後も費用負担が必要であればそれの支払時期も書面でもらうといいですよ それと、もしビルダーさんがつぶれたり夜逃げをしたときのための保険には入られていますか?我が家は契約時に入りました。ビルダーさん側から、うちは大丈夫ですが、少しでも不安があれば入ってくださいと進められました。やはり高い買い物ですからね
その他の回答 (1)
- password000
- ベストアンサー率17% (8/47)
かなり、遅いですね。 しかも支払いが70%前払いってありえないですし質問内容からすると ひどい請負会社だと思いますね。 通常契約してきちんと契約工期というものが交わされます。 当然引渡し日に遅延が発生すれば違約金の請求ができます。 ただし、昨年の震災のようなものがあれば多少の遅延はしょうがありませんが・・。 確認申請~引渡しでだいたいの木造住宅であれば期間は約6ヶ月以内でできます。 また代金支払いについてですが、一般的に契約時に契約代金の1/3、上棟時に1/3、引渡し後に1/3となります。 たぶん資金繰りに苦しい会社なのでしょうね、お金が入り次第以前の仕事時の代金を下請けに支払い自転車操業の可能性もありな感じが致します。 確認申請の降りるのは、約1ヶ月ほどですので、その辺は問題無い気がします。 杭地業は、きちんと施工写真を請負業者が撮影していると思いますが一応その辺の事を事前に確認した方が良いと思いますよ。 見えなくなる部分では、酷い業者は数量をごまかしたりも致しますので図面と合わせて確認をきちんとしましょう。 結局のところ、その業者を信用して契約したのは質問者さんですので痛い目に合わないように努力しましょう、高額な買い物ですのでね。
お礼
password000様ご意見有難うございます。 今回家を新築するにあたり、契約した会社を含め5社で見積もりをかけてました。 金額的には3番手だったのですが契約までの営業段階では最も好感が持てたように感じた メーカーでしたので悩んだ末に家族会議で決めたメーカーでした。 今思えばもう少し納期については契約時の段階で色々意見を出したり、保障を決めておけば良かったと悔いております。 改めて担当と話をして、来週末ないしは再来週早々から大工さん等が来てようやく目に見えた動きとして建築が進んでいきそうです。 ちょうど現在は住友林業が問題になっているようですね。 うちも首都圏で準防火地域、木造3階建てなんで少し不安に感じてしまいました。 この辺もメーカーの休み明けにでも念押しで確認しとこうと思います。 まだもう少し意見の募集をさせて頂ければと思いますのでまだ質問についてはこのままにさせて頂きます。 宜しくお願いします。
お礼
517hama様ご意見有難う御座います。 こちらとしても地鎮祭を6月頭に行っていて未だに遅々として見える作業が進まないため、 一度その地鎮祭以後のなにをやっていたかの行動を表にして頂いたのですが納得できるような 工程(これをやってたならしょうがないねというような作業)が余り感じられなかったです。 ※後は材料のカットは他社に依頼する為、それにも10日前後日にちを頂きますとか書かれてました。 これも素人考えですが5月に内部の打合せ等、家の外壁含めた変更は以後出来ません!と言われてたので ここ最近で手配するのではなく5月ないし6月中にでもやってればもっと作業的に早かったんじゃないの?と感じてしまいます。 仰るとおり今後の予定表のような物は確かに新たに請求したほうがいいと感じました。 6月頭頃までは次回は○○日に○○を行いますといった把握が出来たのですが最近はそれがないので 現状は大まかな部分の予定しか解らない状態です。 金額については分割方式での支払いでしてここまで来たら20%ここまで来たら30%といった形で 現状はおおよそ50%程度の金額を支払い済みです。 次回は20%を上棟開始直前に支払い、ラスト30%は引渡し直前にといった流れだったと思います。 ただ基本的な骨組み程度だけで実質70%まで持っていかれそうな雰囲気なので正直それもどうかと感じている所存です。 ※保険についても有難う御座いました。参考にさせて頂きます。