- ベストアンサー
保育士が1歳児の頭を叩いていました
- 保育士が1歳児クラスの子供の頭を叩いているところを目撃しました。
- 1歳の子が列から少しはみ出たという理由で頭を叩いた保育士の行動に驚きました。
- 保育士の行動は子供に学ばせるためではなく、多忙さや苛立ちからの行動と見えました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士ではありませんが、私立認可保育園の園長をしている者です。 こどもを叩くことは許容範囲ではないです。とても残念なことです。 多忙で余裕がないのと、発達に対する理解が足りないのでは・・と思います。 1才半のこどもに、列からはみ出さないという目に見えないルールを理解させ、守らせることは・・難しいです。 列になるのはお散歩に行くための練習なのでしょうか。せまい道路を歩く練習? その状況がよく判りませんが、こどもは叩かれた意味を理解できないでしょうし、逆に萎縮して保育士さんとの信頼関係を壊すだけで、こどもの行動はその後も変わらないだろうと思います。 ただ、その子がとても活発で、あまりに頻繁に不都合なことをしてしまうから・・とか、理由があるかもしれませんが、どんな理由があっても叩いてはいけないです。 それから、大きいこども(3才以上児)であっても、叩く必要は全くないです。 しっかりと話をすれば判ります。 ・・というか、判るまで根気よく話す、話し方を工夫する方が、こどもの行動を変えられる可能性が高いからです。 (こどもの行動が変われば、保育士自身も楽になります。) 因みにうちは全員で親業というものを学んでいますが、話し方を工夫すると、怒鳴ったり、怒ったり・・・という注意の仕方より、話す方がよほど効果的・・ということを実感しました。(叩くのは論外です。) たぶん、その保育士さんも、こどもと一緒に遊び、成長を喜びたい・・という思いで保育士になったのでしょうから、保育士さんにとってもとても残念な状況になってしまってますね。 その保育士さんを攻撃するだけでは問題は解決しないでしょうから、どうしたら保育士さんにとってもこどもにとっても楽しい場所にしていけるか、という視点でこの問題を解決してほしいな・・と保育関係者の一人として思いました。 ただし、体罰が度を越えてひどい場合は、行政に通報するしかありません。
その他の回答 (2)
- yuhua_1138
- ベストアンサー率35% (19/53)
体調を崩したため、今は派遣でテレオペをしていますが、数年前まで保育士でした。 担当がちょうど1歳児だったので…。 自分的には、1歳の赤ちゃんに手をあげるということはまずあり得ません。 人様の大事なお子さんですし、みんなとても可愛いので、イライラしてても逆に癒されてしまいます。 列からはみ出すのは、その年齢なら当たり前。 まだヨチヨチ歩きのお子さんですよね? 悪いことをしたわけではなく、いちいち怒ることではないと思う。 許容の範囲どころか、これは八つ当たりだと思われます。 その保育士はたぶん、他のことでイライラしてたのでは? 正直、1歳児担当としては向いてないのでは?と思います。 子どもをたたく先生は結局子どもたちとの信頼関係が築けず、ますますイライラが募る結果になるでしょうね。 (信頼関係は保育の基本でもあります)
保育士ではないけど 保育士がそのぐらいで叩いているなら もう叩くのが日常的になってるのかなぁと思います 1歳児が列から外れたぐらいで叩いていたら きりがないし やってしまうと、感情的にもイライラする中で エスカレートしそうですよね それに1歳児だからおうちに帰って言えないのもあって 気持ちも緩んでるのかもしれませんね 私の中では今時の保育方法の中で 叩く、それも1歳児というのはどうだろうと疑問視してしまいます ましてや1歳前半だと大泉門も完全にとじていない子もいそうですよね。 指先が変な角度で当たったら、とか心配してしまいます。 まだ言葉が十分じゃない子供たち 間違えたら叩かれるんじゃァ お友達の行動に「それ違う!」って思ったときにも 手が出るんじゃないかな。 いずれにしても市役所の管轄に一応事実だけ伝えておうのもいいかもしれませんね 保護者がクレーム入れてもやった、やってないでもめることもあるみたいですし そういう訴えや苦情も数が集まるとか、第三者の情報があるかで 変わってくることもあるでしょうから 現時点ですぐに改善しなくても 何か問題になった時に良いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同感です。 常習的に手をあげているのでは。と思っています。 園長に、福祉部に通報することも含めて一度相談するか 検討しようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 yuhua_1138様のような保育士さんがいらっしゃって嬉しく思います。 1歳児へ手をあげることは、あり得ないとのご意見。 とても心強いです。