• 締切済み

新課程チャート式基礎からの数学について

2010年に高校に入学した旧課程の者です。 本屋に行って青チャートを買ったのですが、勘違いして、間違えて新課程のを買ってしまいました(泣) 1Aの内容はどのくらい変わっているのでしょうか。 新課程で数Cがなくなるのは知っているのですが・・・。 ちなみに2b,3cは旧課程のを持っています。 旧課程の人は新課程をやってはまずいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

No1です。補足します。 現物を見ていないのではっきりとは申し上げられませんが、新課程の参考書でも大丈夫だと思いますよ。 旧課程でなくなった項目は中学に移されたわけです。 この程度の内容であれば、旧課程の教科書をやるだけで十分です。 新課程では旧課程にない項目が追加されていますが、余裕があればやってみるのも良いでしょう。 青チャートを使うレベルの高校生なら、大学受験の頃には科目分けなんてのはそもそも意味が無くなります(センター試験は別として)。 二次試験では、幾何の問題と見せかけて実はベクトルの問題だったり、積分の問題のように見せかけて幾何であっさり解けたり、なんて問題も出題されます。 東大入試の数学でも、何年かに一度、見方を変えれば小学生でも解ける問題が出題されます。 東大京大クラスになると、数学を総合的、有機的に理解できているかどうかが問われます。 ちなみに私は東大法学部卒です。 高校時代は赤ではなく青チャートを使っていました。 基礎を固めて自由自在に応用が利くようにするのには、青チャートを徹底的に研究し尽くすことです。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1
noname#191515
質問者

補足

旧課程のひとは新課程のをやっていいんですか?

関連するQ&A