• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チップ型コンデンサをブレッドボードに組み込む方法)

チップ型コンデンサをブレッドボードに組み込む方法

このQ&Aのポイント
  • チップ型の部品をブレッドボードに使う時の方法や注意点について教えてください。
  • ノッチフィルタに使うコンデンサや抵抗器の適切な選び方や特徴について教えてください。
  • チップ型コンデンサと3端子コンデンサを使いたい場合の組み合わせ方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>チップ型の部品をブレッドボードに使いたいときはどのようにしたらよいのか? 普通はブレッドボードにチップ部品は使用しませんが... 「どうしても」というなら気合いでリード線や電線をチップ部品に半田付けしてください。 そもそも50HzのフィルターにpFオーダーのコンデンサを使用する理由が解りません、540pF/270pFだと抵抗は数MΩ/十数MΩになると思いますが..... 普通に設計すればコンデンサは1μF~0.1μF位になるんじゃないかな...

chy_farm
質問者

お礼

偶然ですが、そういうパーツを試作した会社を見つけましたのでそれで試してみます。 お世話になりました。

chy_farm
質問者

補足

uruzさん、ありがとうございます。 1. 専用の装着端子などがあるのかも・・・と期待していたのですが、がっかり。 2.>「そもそも50HzのフィルターにpFオーダーのコンデンサを使用する理由が解りません」 ↑だってLM102というオペアンプを使うTwin-Tフィルタで、Natinal Semiconductor社の1995年レポート[TL/H/8456]にそう書いてあるんですから、しかたないでしょ! このレポートの中でも抵抗器の抵抗値は10M、5Mになっていますよ。Q値を50以上に高くするためにそうした、って書いてあるし。 実際に作ってみて試すつもりなんですよ!

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

1については脚をハンダ付けするか、変換基板があれば使える場合もありますが、 それなら事前にどのような部品かを説明した方がいいような気がしますね、チップといっても色々ありますから。 2は要件後出しですけど、金属皮膜かもっと周波数特性がいいものを探して、コンデンサはマイカとかですかね。 これも目的を具体的に書かないとベストなものは出せないと思います。 また、No.1の人に対する補足がちょっと攻撃的な気がします。 情報後出しで、かつ「~に書いてあるからしょうがない」と言うのはどうなんでしょうか。

chy_farm
質問者

お礼

k_kotaさん ありがとうございます。 「コンデンサはマイカ」ですか、調べて特性を学んでみます。

関連するQ&A