- ベストアンサー
息子の自律神経失調症
お世話になります。 宜しくお願い致します。 10名程の商事会社を経営しております。 そこで一緒に働いております26歳になる 息子が自律神経失調症にかかってしまいました。 現在は医者に通いながら会社を休んで静養していますが 私と妻は家族としてどのように付き合ったら良いのか ご存じの方がおりましたらお教え下さい。 現在は結婚を前提の女性と一緒に暮らしています。 時々自宅には帰ってきますが普通に過ごしております。 こちら(私と妻)は腫れ物に触るように優しく対応しておりますが いずれは職場復帰しなければいけないので 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<自律神経失調症とは> 自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経から成り立つ自律神経のバランスが崩れた場合に起こる病気です。 通常、交感神経と副交感神経は自動的に切り替わりますが、その切り替えが上手くできなくなっている状態だといえます。 交感神経は代謝、消化などの活動に関する働きをし、副交感神経は休息の働きをします。人の身体は半分ずつ交代でこの二つの神経が入れ替わりますが、夜更かしやストレスなどで脳を休める時間が減ると自律神経が興奮し、結果的に交感神経と副交感神経の入れ替わりのバランスが崩れ、自律神経失調症となってしまいます。 <自律神経失調症の症状> 自律神経失調症の症状には次のようなものが挙げれれます。 ■めまい、動悸、冷や汗が出る ■緊張していないのに脈が速くなる ■血圧が激しく上下する ■立ちくらみ、耳鳴りがする ■腹痛、下痢、微熱、生理不順 ■情緒不安定、抑うつ気分など精神的症状 自律神経失調症には様々な症状がありますが、内臓の病変によるものではないので、病院で検査をしても異常なしと診断されてしまうこともあります。 自律神経失調症のタイプとしては次の4タイプに分けることができます。 1.本態性自立神経失調症 ・・・ 生まれつきの虚弱体質の人 2.神経症型自立神経失調症 ・・・ 心理的なことで気にしやすい人 3.心身症型自立神経失調症 ・・・ 日常の過剰ストレスを抱えている人 4.抑うつ型自立神経失調症 ・・・ 慢性的にストレスがたまっている抑うつの人 <自律神経失調症の原因> 自律神経失調症の原因には次のようなものが挙げれれます。 生活リズムの乱れによる自律神経失調症 夜更かし、夜型人間、夜間勤務など、身体ののリズムを乱した生活環境 ストレスによる自律神経失調症 人間関係、精神的ストレス、環境の変化などによる過剰なストレス 女性ホルモンのバランスよる自律神経失調症 女性ホルモンのバランスの崩れ <自律神経失調症の治療> 自立神経失調症の治療にはその原因とタイプに応じた治療をしていくことが必要です 薬物による自律神経失調症の治療 抗うつ薬などを中心としてた治療があります 音楽による自律神経失調症の治療 音楽を聞いたり演奏したりする時の生理的・心理的・社会的な効果を応用して、心身の健康の回復、向上をはかります。 生活習慣の改善による自律神経失調症の治療 食事、睡眠、運動などの生活リズムを改善することで回復、向上をはかります
その他の回答 (2)
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a (Firefox) 上記サイトを参照しても一番良いと思われる物を取り 入れられたらよいと思います。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
自律神経失調症というのは、要するに、原因不明だけど、 体に異常がある(不定愁訴)という状態です。 問題は、原因が何か? ということなのです。 これがわからないのが、問題を難しくしています。 なので、「腫物を触る」のではなく、 お子様を無条件で受け入れることなのです。 つまり、聞き役に回り、どうしてそうなのか、 ということを徹底的に受け入れることから始めるのです。 「いずれは職場復帰しなければいけないので」 とういことからして、間違っています。 それは、ご両親の思いであって、 お子様の本心ではないのではありませんか? それが、お子様の本当の心の叫びですか? ご両親や世間体を思って、復帰と考えていませんか? 無条件で受け入れる、ということは、そういうことなのですよ。 だから、ご両親にとっても、非常に努力がいる苦しい戦いと なるのです。 同じことが、いっしょに暮している女性にも言えます。