• ベストアンサー

熨斗袋の書き方

1.熨斗袋に書く住所は番地まで書かなくてはいけないのですか?(見本を見たら番地までは書いてなくて、○○市○○と書いてあったからです。) 2.○千円の「千」の漢字は「千」なのですか、それとも旧字で書くのですか。 以上2点、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

こんにちは。 中袋がある場合には受け取った方がわかりやすいように、住所番地も書くと言うことですが、名前だけでもわかっている人なら省略しても良いと思いますよ。 中袋のない場合には裏に書いても大丈夫です。 http://www.maruai.co.jp/noshi/iwai-2.html#113 千の旧字というのは見た事がありませんね。 縦書きの場合は漢数字で、金壱千円也、金弐千円也、金参千円也、と言うのはありますが、 http://www.kahma.jp/article/advice/2003/05.stm 最近では金額を書くところが、横書きになっているものが多いので、算用数字の、1.000円、2.000円、でも大丈夫だと思いますよ。 もう一つ注意したいことは外袋の合わせ方です。 慶事には下を先に上から被せるように。 弔事の時には頭を隠す意味で、上を先に下を後に被せます。

na0h
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

1については、不祝儀の熨斗袋でしたら住所は番地まで書いたほうが親切です。 その袋に書かれた住所氏名と金額を名簿にして、香典返しの発送に使うことが多いと思います。 住所が不完全だと、住所録を出してきて探さなくてはなりませんし、誰の知り合いかというところから考えなくてはいけない場合もありますよね。 2では、金額さえはっきりと分かればどういう書き方でもかまわないと思います。 算用数字で書く人も多いですし、私も見やすいように算用数字を使っています。

na0h
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

一般的には氏名だけです。 必要に応じて住所も書くこともありますが招待状など来たときには先方に住所録あるので書く必要はないと思います。 金額を書く文字にきまりはないので書きなれた解かりやすい書き方が良いと思います。

na0h
質問者

お礼

ありがとうございました!