- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熨斗袋の書き方と水引の色について)
熨斗袋の書き方と水引の色について
このQ&Aのポイント
- 広島市在住の浄土真宗の門徒がお寺の住職の13回忌の熨斗袋の書き方について迷っている
- 黄色や白色の水引の熨斗袋は葬儀の際に使われることが多い
- お寺の13回忌では包むものの大体の線が知りたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、本職です。 「12年前に亡くなられたお寺の住職さん」の法事と言うことでいいのでしょうね。 熨斗袋には「御仏前」と書いておけば間違いありません。 あなたの家の法事で、お寺さんにおつとめしていただいた場合は「御布施」となります。 先の方が『四十九日法要までは「御霊前」・・・』と書かれていますが、浄土真宗本願寺派では「御霊前」は一切使いません。 水引は「黄白」「銀白」「白黒」どれでも構わないと思います。 お包みする金額ですが、お参りせずに郵送(つまり法事に不参加)でしたら、あなた分のお斎など不要ですので、高額でなくて大丈夫でしょう。 いくら広島でもお寺の法事も一般家庭と変わりないと思います。
その他の回答 (1)
- ftogsr1974
- ベストアンサー率35% (272/768)
回答No.1
我が家も今年三十三回忌の日にちを5月に決めた所です。 恥ずかしながら今まで、金銭的な都合で二十三回忌を延してしまっていた為です。 新潟県と広島県では、しきたりが違うかもしれませんが、自分は下記サイトで色々勉強中です。 「Web仏事百科事典」を御覧下さい。 それによると、四十九日法要までは「御霊前」、それ以降は「御仏前」で良いようですね。 水引は「黄白」か「銀白」らしいです。 家は、三十三回忌ですので参考にならないかも知れませんが、こちらでは今親戚が包んでくるのは3万円が相場で、料理と引き物込みで2万円の予算を組みアシの出ないようにしますが、お寺さんが厄介で、家の寺は5人呼ばなければならず60万円掛かります。これが他のお寺と違いネックな所だと父が言っておりました。 1人ならお車代も入れて15~20万円位でしょうか? これは自信なしですのでお許しを。
お礼
御本職の方に御回答頂き心強いです 初めて質問を投稿した事もあって、操作が間違っていたようです。 質問の一覧に肝心の質問が載らず、従って回答も見つける事も出来ずに、 gooの方へ問い合わせたりしていた為、随分手間取り遅れてしまいました。 早速にご回答頂いていたのですね! 本当に失礼しました! 今日やっとお礼が書けます。 差し迫っていたので一応「御仏前」で送っておいてよかったです。 ご回答は今後の為にもすごく参考になりました。 ありがとうございました