• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母との関係を改善したいです。)

母との関係改善方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 母との関係を改善したい高校2年生の私。普段は良い関係だけど家庭内では暴力もある。親子関係が悪化し最近はほとんど話すこともない。大学や一人暮らしの話し合いも必要。母は感情が変わりやすいのでどうすればいいか分からない。母との関係改善策を教えてほしい。
  • 母との関係改善が必要な私。家庭内では暴力もあり、最近はほとんど話さない。大学進学や一人暮らしの話し合いも必要だが、母が感情が変わりやすいためどうするべきか迷っている。母との関係を良好にする方法を教えてほしい。
  • 母との関係改善が必要な高校生の私。普段は良好な関係だが家庭内では暴力もある。最近はほとんどコミュニケーションもなく、大学や一人暮らしの話し合いも必要。母が感情が変わりやすいためどう向き合えばいいか分からない。母との関係改善の方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile1902
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 お母さんも自分達の生活で精一杯で心に余裕がないのでしょうね。 話はそれますが、例えば誰かの介護に疲れた家族が虐待や死に至らしめたという最悪なパターンもありますが、それは、ストレスや誰にも助けも求められず抱え込んでいるとかが原因に入っていると思います。  完璧主義者なお母さんならば、きつい状況なのだと思います。家庭は癒しの場でなくてはいけないのにね。でも、向き合うのは勇気がいるけど、コミュニケーションは大切だとおもいます。それとなく感謝の気持ちを伝えるとか、お弁当ありがとうとか美味しかったよとか、そんな言葉でも嬉しいと思いますよ。  うちの母も感情の起伏が激しく、小さい頃から機嫌をとるようになってしまいました。一度機嫌を損ねるとたちが悪いので・・・  でも、本人もきついんですよね。今は、母と離れているのでなるべく電話で話しを聞いたりするようにしています。  世間知らずなことはこれから学んでいけばいいんですよ。 どんな親でも家族、大事にしていきたいですね。

13716498
質問者

お礼

ありがとうございます。 母はすごく頑張っていて、その上 なに不自由なく暮らさせてくれた親です。 でも1つだけ、 暴力や精神的に辛いことが多いので、 離婚の原因も暴力でした。 やっと父がいなくなったと思ったら 今度は母が、、という感じで 中学時代は恥ずかしながら 私もかなり荒れていました。 幸せってなんだろうと思いはじめ 一時は誰も信用できなくなりました。 私も母を理解できるなら してあげたい、でもどうしても できないというのが本音です。 でも家族は家族なので、これから頑張って行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 3492k
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

お母さんの人格を言う前に、あなたがもっと大人になりましょう。お弁当をお母さんに作ってもらうのは、高校生なら やめませんか?1人暮らしと言うからには、自分の事は自分でしたらどうですか?1人前に親を批判するのは、それからだと思います。厳しいようですが、女1人で子供を育てるのは、並大抵ではありませんよ。もう少しお母さんに優しい声をかけてあげたらどうですか?あなたが変われば相手も変わります。

13716498
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 私も考え方を変えて頑張ります。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

> 結論からいうと、 > 私には母の思考がよく分からないのです。  血気盛んなお母さんなのでしょうね。  あなたは頭がいいのですからお母さんと話し合って  お母さんの間違いがあるのかあるいは考え方の違いで 接点が見出せないのかを見極めましょう。  論理に矛盾があるのであればお母さんの言う事は  真に受けない方がいいでしょう。  >世間知らず、お前はなにもわかってない。と。  きちんと理論、経験が有るのであればそれを納得できるまで 聞くべきです。  

13716498
質問者

お礼

遅くなりましたが ありがとうございました。

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.4

このようなお母さんに育てられた子どもはなぜか親思いの優しい人が多いですね。あなたもそうです。 精神的肉体的な虐待を受け、なおかつ過干渉と放任を繰り返されてきた。 親の顔色を伺いビクビクしながら暮らしてきたあなたの姿を想像するだけで胸が痛みます。 このような過酷な環境で育ったのにも関わらず、大学へ行くような学力があり、奨学金を受けようという強さもある。それにさらにお母さんとの関係を何とか修復したい、とは。本当に頭が下がります。 あなたはお母さんに対してふたつの思いがありませんか? とても憎らしい気持ちと、とても大好きで大切にしたいという気持ち。その相反する気持ちに苦しめられているのではないでしょうか。 その憎い、という気持ちを自分で認めることです。周りの人は「子を思わない親などいない」と一般論であなたを追い込むかも知れません。でも子どもは二の次で自分大好きな親だってたくさんいるのです。 ダメな親など思いやることはないし、捨ててやってもいいのです。 今はまず勉強をたくさんして、よい大学に入ることです。 お母さんのような人の特徴として、「応援をするふりをして、肝心なところで足を引っ張る、というのがあります。 奨学金を受け、自分のちからで卒業する覚悟があるならばお母さんと和解しなくてもできるはずです。 今すぐにお母さんとわかり合うことはとても難しいので長期戦だと考えて下さい。 お母さんが多重人格かどうかわかりませんが人格障害である可能性は高いと思います。 境界性人格障害、自己愛性人格障害などで調べてみて下さい。

13716498
質問者

お礼

まさにその通りです。 2つの気持ちが混在してるんです。 母も苦労しているので どうも憎いという気持ちだけではないんです。 (母も父から暴力を受けていましたし、、もちろん私もですが) 将来、私は結婚なんかしないで(親達を見て育ったので)ずっと働いていたいとおもっています。 将来稼いで母を助けたいと思います。 頑張ります。ありがとうございました。

回答No.3

ご質問の文章を読んだ限りでは、あなたのお母さんは、子どもが可愛くて、心配な、ごく普通のお母さんのように感じられます。 あなたにとって、お母さんは、とても身近で、とても特別な存在なのでしょうね。だから、母親なら、当然こうあるべきだ、こうでなくては、という気持ちが強いのではないでしょうか。そういう気持ちがお母さんに対する不満や苛立ちににつながっている、というように思われました。 あなたの気持がどのようなものであれ、お母さんが一人で頑張っておられるのなら、あなたがしっかりと自分の将来を見据えて、少しでも早くお母さんを楽にしてあげなくては、たぶん周囲の人もそう言うし、あなた自身もそう考えるべきだ、という気持ちが強いのでしょう。 でも、たとえば大学進学にしても、あなたは当然のように考えておられますが、母子家庭では、かなりきつい場合が多いですよ。奨学金は、多少、条件がゆるくなりますが、それでも、受けられるのは、「無利子」というのが、最善のものだったりします。後で返さなくてもいい奨学金をもらうのは、本当に難しいです。無利子の奨学金でも、卒業後に返していくのはけっこう大変です。また、国立・公立大学でも、初年度には100万円近くのお金が必要です。入学金や授業料だけでは大学生活は送れません。 一人暮らし、といっても、今は、大卒で、企業に正社員として就職して、それでやっと、お給料でカツカツ暮らしていける、そういう時代です。あなたが、大変優秀な頭脳の持ち主で、偏差値65以上の大学に進学し、医学部を目指すお子さんの家庭教師を、ほぼ毎晩やったとしても、一か月の住居費・生活費が稼げるかどうか、というところです。もしかして、あなたのお父さんや、祖父母の方たちからお金をもらえるとあてにしているのでしょうか。 あなたが今思い描いている漠然とした未来像は、お母さんへの反発や、当てつけの感情からなりたっているように思われます。でも、お母さんは、無理なことを言われても、子どもが可愛いから何とかしてあげたい、でも、いつまでも小さい子どもではないのだから、もう少し、大人の考え方を身につけてほしい、でも、離婚という負い目があるから、できるだけあなたのいいようにしてやりたい、そう言う気持ちの板挟みになって、迷っておられるように思います。 お母さんと話すのが気まずい、一緒に暮らすのが息苦しい、それは、思春期のお子さんにとっては、正常なあり方です。その過程を経て、親と子が、お互いを、自分とは切り離された、一人の人間として認識することができるようになるのですから。 今は、あまり現実味のない未来像をえがくよりも、まず、大学に進学するのなら、(きっと優秀な進学校に通っておられるのでしょう)、あまりお金のかからないところ、確実に、卒業後正社員として就職できそうな、国家資格の取得できるところ、そういう大学を選べるだけの学力を身につけることが大切ですね。十分な学力のない人が、大学だ、奨学金だ、一人暮らしだ、などといっても、口先だけで言っている、しょうもない人、ということになってしまいます。一人暮らしの話をするのは、高校2年の夏に、河合の模試で、5教科総合偏差値で65以上になってからで十分です。 嫌味なことを言う人だな、と思われたでしょうが、女の人が、一人で働いて子どもを大学に行かせる、ということの意味は、本当に重いのです。女の人は、将来もらえる年金も、男性ほど多くはありませんし、自分の老後の保証となるお金をあきらめて、あなたにつぎ込む、ということを、あなたがどこまでわかっているのか、おそらく、自分も20歳になったら、学生であっても、年金を払えと催促されることも含めて、現実の切実な部分を自分自身の身体感覚でわかる、という精神年齢に達しておられないのではないか、と思われるのです。 今は、無理をして、お母さんとうまくやろうとか、お母さんとうまくやれないから先走ったことを考えるとか、そういう心の在り方も避けられない時期かもしれませんが、高校一年生なら、一年生として、1日1日を充実した過ごし方をすることが、あなたにとって一番いいのではありませんか。勉強で頑張り、家事も頑張り、そのうえで、自分の興味のあることにチャレンジして、ゆっくりと、自分の進むべき道が見えてくる、それが最も望ましいありかただと思います。

13716498
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 1つだけ、すみません。 高校2年生です。 大学に行きたい、一人暮らしをしたいと 思っているのは私なりの理由があって 偏差値も一応そのくらいはあります。 一人暮らしをしたいのは志望する大学が遠いので、 大学に行きたいのは少し 世間への甘えもあるのでしょうが、 (まだ働きたくないという、、) 勉強は大好きです。 お金のことは 今アルバイトで毎月貯めてもいます。 アルバイト代は半分親にあげていて、食費、洋服代などを抜いて 残りは貯金、という感じです。 なのでたいした額は貯まって いませんが少しは考えているつもりです。 親の収入もわかっているし、 本当に進学するお金は一切親から でないのはわかっています。 (借りることはあるでしょう) 当たり前だと思っています。 現実は厳しいんですね。 周りに相談できる 大人がいなくて困ってました。 本当にありがとうございました。 ここで質問してみてよかったです。 自分でよく考えようと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 独り立ちするには私も苦労したので(笑  つまりは親が子離れしてくれないんですよ。  大学に行っても夜の定期的な電話が来る。いないと大騒ぎ。男が出来たんだ!遊びあるってるとか。  コンパとか歓迎会とかあるじゃない?って言っても分からない。  自分だって短大出たとか言うくせに。。。  私も鬱なんで子供にあたることありますけど、  精神的な虐待とか肉体的な虐待はないですねえ。  そんな気力もないし。  でも。  年代的に分かってるって言っても、やはりその年なりの知識なんです。  こればかりは仕方ない。80になっても100のお母さんにはかなわないのと同じ。  とにかくは普通に丁寧に敬意をもって接していくのが一番でしょう。  バカにしたり、大人として扱ってほしいなどと言わない事。  若さがうらやましいってこともありますから。。。。  一番輝いている時期だものね。私からしたら娘がうらやましいもん。  今私がこの時代に青春時代だったら?それなりにやっぱり悩みもあるだろうけど、昔ほど理不尽じゃないだろうなあって思います。だから娘には甘い。  全部「ダメ」で来たからね。  子供が何か欲しいと言ったら買ってあげちゃう。教育的に間違っているかもしれない親になってしまった^^;  多重人格でも、半分以上は良いお母さんなら、時間が解決します。  お互いに今は葛藤の時期なんでしょうね。  最初の社会的修行だと思って下さい。  親が死んでもあまり悲しくない自分が悲しいです。。。。。

13716498
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます。 暴力をする母と、いつもの母、 どちらが本当の母なのかわからないです。 時間が解決してくれることを願います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A