• ベストアンサー

9:00~20:30/シフト制週40時間以内

[社]9:00~20:30/シフト制(週40時間以内)ってどういうことですか? 月収は18万以上とあります。一日、9時から20時30分までがっつり働かなければいけないってことでしょうか?これは・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

9:00~18:00(休憩1hr)、11:30~20:30(休憩1hr)の 2交代制で、週40時間以内(つまり月~金)、月収18万以上 という意味と思います。工場などでは多く見られるパターンです。

bravee
質問者

お礼

質問してからだいぶ時間がたってしまいすいませんですた。 本当に助かりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

仕事の繁忙が間内で変動するため、それに合わせて柔軟にシフトを編成するというkとでしょう ある日は9時から8時間、別の日は11:30~20:30まで、ある日は休日というように。 それを社員に適当に割り振って1週間は合計40時間以内になるということです。 仕事によっては必ずしも土日が休みということではないでしょう。サービス業の多くはそうですよね。 こういうことは会社ごとに事情が違うので、細かなことは実際に問い合わせるしかないですね。

bravee
質問者

お礼

長い事すいませんでした。あれからすぐに電話して問い合わせてみました! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A