• ベストアンサー

数学概説

(1)リンゴ2個とみかん3個の値段は345円である。また、リンゴ3個とみかん5個の値段は535円である。みかん1個、リンゴ1個の値段はいくらか。 (2)AとBの所持金の平均は1200円、BとCの所持金の平均は1300円、CとAの所持金は平均900円である。 A,B,Cの所持金はそれぞれいくらか。 この2つの問題を連立方程式を使わずに 小学生に分かるような説明をするには、どのような説明にしたらよいか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

元代数学の非常勤です。バイトかな? (2)を。 平均の概念を教えてあげないとどうにもならないので、 それが済んでいるという前提で行きます。 (A+B)/2 =1200 (B+C)/2 =1300 (C+A)/2 =900 上の三つの式を 両辺を2倍すると A+B=2400 B+C=2600 C+A=1800 連立方程式は禁じ手ね。 グラフを書いてみると、(以下図を添付) AとCの差は 200円だと分かるはずです。  #A+B と B+C を比べて^^; おなじく、BとCの差が600円だと分かるはずです。 もう1つ、図中にはないですが、AとBの差は800円あるはずです。 後は鶴亀算と同じ要領^^; Aかなにかを、いくらかと決めてしまって、つじつまあわせ! まぁ単純に、A+B=2400で、AとBの差が800円だから、 Aを800と決めてしまうのかな? なんとなくこんな感じで。 図を描くことでしょうね・・・。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

nodami0625
質問者

お礼

明日から大学の前期考査なのですが、 先生の解説に納得・理解ができず、 不安ながら考査に臨みます(汗) とても分かりやすいです。 助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

(1)  りんご2個とみかん3個で345円  りんご3個とみかん5個で535円 これの差額を見ると  りんご1個とみかん2個で190円 2倍して  りんご2個とみかん4個で380円 1番上と比べて  みかんは1個35円 つまり  りんごは1個120円 (2) AとBの平均は1200円 合計は2400円 BとCの平均は1300円 合計は2600円 CとAの平均は900円 合計は1800円 AとBとBとCの合計は5000円 AとCを引いて BとBの合計は3200円 Bの所持金は1600円 Aの所持金は800円 Cの所持金は1000円 といった感じでは難しいでしょうか。

nodami0625
質問者

お礼

(2)は少し難しいです(泣) ありがとうございます。