• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話にならない人への対処法)

会話にならない人への対処法

このQ&Aのポイント
  • 会話にならない人への対処法について解説します。会話が終わってしまう人の特徴やその原因、そして効果的な対処方法について紹介します。
  • 会話にならない人への対処法をご紹介します。決まり文句を言って会話が途切れてしまう人について、その特徴や原因、対処方法を解説します。
  • 会話にならない人への対処法についてまとめました。会話がオカシイ状況になる原因や、効果的な対処方法についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.5

No.4です、お礼をありがとうございます。 会話にならない人が嫌なら距離を置けば良いのに、と思いましたし、 そもそも、会話にならないのに「親友」というのが不思議でしたが、 彼とは距離を置きたくても、飲み会などで同席した時に言われてしまうのですね。 私も知人から、根拠がないことを否定的・批判的に言われ続けた時期があります。 あえて私を傷つけるような物言いをしたり、的外れな否定で会話を遮るので、 はっきりとやめてほしいと訴えたら謝られましたが、結局は改めてくれませんでした。 彼の両親は憎しみ合っていて、彼もまたパートナー達を信頼できなかったと聞きました。 おそらく、親しい人間関係にも損得や勝ち負けを持ち込み、相手を否定し見下すことで、 自分の立場を保とうとしていたように想像します。 あなたの友人は私の知人ほど屈折していないかもしれませんが、 相手を尊重し共感できない人は、あまり幸せではない背景があるように思います。 人は自分に満たされていれば、わざわざ他人に干渉する気など起こらないからです。 本人もその構造を知っていれば、言えば言うほど虚しくなる否定などしないはずですが、 むしろ自分の心に気付きたくないから、他人にケチをつけて誤魔化しているのです。 たとえ長い付き合いでも親友でも、周囲からは分からない事情があり、 そのためにできた心の癖は、本人が生きづらさを感じて変わろうとしないと直らないので、 「そういう人なんだ」と割り切って気にしないようにするしかありません。 せっかくの酒席で嫌な思いをするのに疲れたなら、 あなたから楽しい仲間だけを集めればいいと思います。 あなたが主催なのだから、好きなメンバーにして構わないと思います。 私は、彼のイタイところが分かってくるにつれて興味も薄れていき、意識的に離れました。 共通の知人が企画した会で同席しても、何の感情も持たずに接するようにしたら、 彼の方が警戒してからんでこなくなりました。

macotchan_far
質問者

お礼

重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございます。 >そもそも、会話にならないのに「親友」というのが不思議 ご指摘の点、よく分かります。私自身も書いていて違和感を覚えました^^; しかし、交流の深さや長さ、困ったときに助け合う絆などを考えると、 やはり私にとってAくんは「親友」と呼ぶに足る人物なのです。 彼は、もともと誠実で真面目で嘘をつかない温和な性格でして、 私の友人・知人の中でもこれ以上の人はいないという程とても“良い人”なのです。 それ故に件の一点だけが残念に思えてならず、また私自身も我慢がなりませんでした。 もっと彼の良い面に目を向けて、ネガティブな面には目をつぶるよう心がけたこともありますが、 「違うと思う」発言の頻度があまりに多すぎて、心が折れました。 ですが、このアドバイスを拝読して、心のモヤモヤが少し晴れた気がします。 Aくんの家庭の事情や背景などまでは、これまで考えてみたこともありませんでした。 これまでの彼との付き合いの中で、彼の家族と接してきたことも多々ありますが、 「比較的裕福で恵まれた家庭」といった印象を持っておりました。 しかし、Aくん本人にしか分からないような、他人には計りかねるネガティブな背景が 実は根底にあるのかもしれませんね。 「根拠のない、的外れな否定ばかりする人」=「満たされていない人」 と思えば気持ちも割り切りやすく、気が楽になってきました。 これからは、何の感情も持たずに接するよう心がけてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#177287
noname#177287
回答No.4

会話を終わらせられたところで去る。

macotchan_far
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼ともっと距離を置きたいと思ったことはあります。 しかし、質問本文にも記載しましたが、高校から25年来の付き合いでして。 ですので、高校時代の仲良しグループで飲み会などといった際には、 必ず彼もセットで付いてくるので、なかなか距離を置くといったことが出来ずにいます。 飲み会のような席で、別に彼に話しかけているわけではなくても、 横から「違うと思う」と言ってくるので困ってしまいます。

回答No.3

思わず『回答する』を押してしまいました( ̄▽ ̄; かれこれ15年来の先輩(同僚)が、 相手の言葉に対して返す時の言葉が「逆に!」です(-_-;) 誰に対しても「逆にさ!…」から彼の言葉は始まります… アッ!誰に対しても‥とは言いましたが、彼は犬と同じ性格で 自分の目線以上と目線未満を明確に区別しており、 目線以上への「逆に!」と目線未満への「逆に!!」 は明らかに言い方が違います。 共通してるのは、その後に繰り出される彼の意見は、 チットモ‘逆’にはなっていない事です。 更に 質問主様の‘A君’よりも質が悪く、 ウッカリ「それ…逆になって無いですよネ??」なんて指摘しようものなら 烈火のごとく怒り狂います(*_*; 以前『なぜ‘逆に’ばっかり言うのだろう?』と彼を分析して、 自分なりに納得出来る答えが見つかりました。 僕の先輩の場合は思考停止というよりも、 何故か『相手の言葉を認めたら負けだ!』 的な感情が支配しているようで… 人の意見に対して「そうだネ…」とは絶対に言わず、 中途半端な正論だと、見苦しいほど反論したり 当に逆ギレしたりて、 何とか相手の意見をひっくり返そうとします。 相手の意見が明らかに正しい時は、黙って首を傾けます(^o^; 人に質問をしてくる時でも 先輩「このプログラムって…どう処理すれば良いかな?」 僕「ここ(1)で計算させて‥その結果で(2)に条件分岐を入れて…」 先輩「…逆にサァ~(2)の条件分岐の前に (1)で計算させたら…」 (僕の対処法) 僕「(イヤ だから…逆になって無いし!) アッ!そうですね♪そうした方が良いですネ♪」 ※先輩は有難うも何もなく自分のデスクへ… 何度「だったら聞くなよ!」と思った事か…(-_-;) 最近では、先輩に何を聞かれても 僕「どうしましょうかネェ~ 先輩はどう思います??」 と‘逆に’質問して、 先輩の判断が間違えていようが、おかしかろうが反論せず… 僕「そうですか…僕には難しすぎて分からないですネェ~♪」 とあまり関わらないようにしています m(_ _;)m

macotchan_far
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 興味深く読ませていただきました。 なるほど、そのような御人もいるのですね^^; 相手に対し、あまり本気にならないというのが、無難な対処法なのでしょうかね。

noname#161900
noname#161900
回答No.2

「違うと思う」と言われたのなら、「どうして?」と聞き返せば良いのではないですか?それだけで会話が続くと思うんですけどね。 単なるいちゃもんだったのなら別ですけども。でも、色々と追求して会話しないと、その人の言いたいことは分からないと思うんですよね。妙に鼻に付く言い方だったとしても、多少は我慢するべきかなと思います。

macotchan_far
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すみません。私の説明が少し足りませんでした。 これまで様々な言い方や手法でやめてもらえるよう働きかけた中で、 「違うと思う」と言われて「どうして?」「何が違うの?」と 問い返したことも呆れるほどたくさんあります。 しかし、そのような場合にAくんから何か答えらしい言葉が返ってきたことは ただの一度もありません。 質問本文の例のように、何も違わないことを「違うと思う」のですから、 その先に答えがないのは当然かとも思いますが。 では、そもそもなぜ「違うと思う」などと言うのか、これまでずっと理解に苦しんできました。 いろいろと考え抜いて辿り着いた結論は、「何も考えてないのでは?」ということです。 何も考えてないのに、スッとお決まりのフレーズがクチをついて出てくるのではないか と推察する次第です。 何も考えていないからこそ、その先に答えはなく、それをオカシイとも思わないのかなと。 >色々と追求して会話しないと、その人の言いたいことは分からないと思うんですよね。 仰るとおりだと思います。 私も常々そのように考えています。 だからこそ、追求しても何も出てこないような、意見として成立していないような言葉を 差し挟まれるのが我慢ならないのです…orz

回答No.1

私の回りにも、会話が成り立たない人は存在しますよ(笑) 私が取っている行動は、 「会話を極力しない(必要最小限)」(会話してると腹が立つ) 「相手の発言を気にしない」 (気にすると腹が立つ) の2点です。 その様な人は、私以外の人も例外なく不愉快にする特徴を持ってます。 なので、同じ質問をよくされます。(爆笑) 「気にしない事、気にするから不愉快になる。」 「気にしなければ、不快にはなりません。」 と回答してますよ。

macotchan_far
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「気にしない事、気にするから不愉快になる。」 >「気にしなければ、不快にはなりません。」 やはり最終的には、自分がそのような境地に達するしかありませんよね^^; 今ではなるべくそう思うようにしているのですが、 それでもやはりどうしても我慢できなくなる時があって、 それがとてもストレスになってしまいます…orz まだまだ修行が足りないということでしょうか^^;

関連するQ&A