• 締切済み

車検・検査合格か否か

旅客自動車バスですが、ブレーキを少し強く踏むと、キキキーーーという音がなります。 無事車検は合格しますでしょうか。 人を乗せた旅客バスが、いつも一時停止線で停車する際にキキキーという音を鳴らし運行しています。 自動車検査官はバス会社の職員。整備不良に問われないのでしょうか。 近畿運輸局に問い合わせると、別にいいんじゃないの・・と軽く流されています。

みんなの回答

noname#188966
noname#188966
回答No.5

ブレーキの鳴きは、整備不良にはあたりません。 ブレーキは必要な制動力があればいいだけです。 当然、車検に合格しますし、整備不良にはなりません。 日本においては過度に「ブレーキ鳴き」が嫌われていて「整備不良」とレッテルを貼られがちです。 ただ、ブレーキ鳴きはなかなか撲滅が難しいようです。 大きなパッドを使っていると、普通自動車より泣きやすいです。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.4

回答者の中に間違っている方が居られますので。 バスのフットブレーキは、ドラムしかありませんので、ローターもパッドもありませんヨ。 (ディスク式のものは見たことがありません) ブレーキライニングとドラム内側のメンテになりますが、如何せん、タイヤを外さないとできないので、気安く出来るものではありません。 バスには、これ以外のブレーキとして、排気ブレーキ・リターダがありますが、これらからはキキーという音は、機構から見て鳴りません。

noname#220054
noname#220054
回答No.3

はじめまして。 >無事車検は合格しますでしょうか。 車検でのブレーキ鳴きは問題ありません。 整備不良にもあたりません。 ただ、ブレーキ鳴きのする旅客バスは、お客もいい気持ちはしないと思います。 ブレーキ鳴きは主に、ライニングの硬化や、ライニングの減り方で起こります。 ディスクブレーキの場合は、ディスクローターの筋や、ディスクパッドの硬化、ディスクパッドが減ってきた時に起こります。 ブレーキ鳴きをとめるには、ライニングの交換か、ライニング全体を80番か150番位のサンドペーパーで表面を磨くと改善されます。 車検で主に問題になる項目は、 1、前輪のサイドスリップ。(正確には、前輪のトーイン キャンバ キャスタの不具合によるサイドスリップ値) 2、40km時のスピードメーターの誤差。 3、上向きライトにした時の、光軸と光度。 4、排気ガスの、CO、HCの濃度。(ジーゼル車の場合は、黒煙) 5、ブレーキの制動力。(軸重の60%以上) 6、サイドブレーキの制動力。 7、下回り((足回り)のガタ、緩み、ブーツの損傷、変形など、走行に問題があるかどうかの判断。 8、あとは、車検証と車の同一性、違法改造、ウィンカーや、ブレーキランプなどです。 車検を行った経験があるのでしたら、24ヶ月点検記録簿などで確認できます。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

車検には関係ないですが、 そんなバス会社、 めちゃくちゃ嫌われるでしょうね。 一般の人には壊れているようにしか聞こえませんし、 営業車としてそう言う音を出す状態というのは 恥ずかしいでしょう? 場面によっては、 即刻帰還および契約解除される恐れも有ります。 パッドかえてローター研磨すりゃ直る。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

キーキー音が出るのは故障とは判定されません。 故障でも無く、規定の制動力を維持していれば、検査には合格できます。 >自動車検査官はバス会社の職員。整備不良に問われないのでしょうか。 全く関係ありません。 >別にいいんじゃないの・・と軽く流されています。 当たり前です。

関連するQ&A