• ベストアンサー

少林寺拳法の整法について

私は大学で少林寺拳法をはじめて1年、現在2級です。 剛法や柔法はいろいろと習ってきたのですが、整法は科目表にも載ってないし、 あまり習った覚えがありません。肩や臀部の筋肉をほぐすくらいで…。 他の大学や道院の人はどのくらい整法を習っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama802
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

合掌 現在も少林寺拳法の道院に通っている者です 確かに整法は科目表には載っていません guy24さんは、少林寺拳法を習い始めて1年と書いてありましたが、整法は、高段者の人(四段以上)の人にしか教えていません。 しかも、本部の講習会でしか教えていないのです 私も、その講習会に参加したのですが、突き指等の簡単な直し方しか教えて貰えませんでした。 五段以上の人達は、違う事を教えて貰ったそうです。 確かに整法は、興味をそそる物です。 しかし、一歩間違えると、とても危ないのです 私も先生の、見よう見真似でやるのですが、それは背筋だけです。 首等は遣りません、それは首は、一歩間違えると相手を殺すか又は全身麻痺に成る可能性が有るからです。 ですから整法は、道院等でも滅多に教えて無いと思います guy24さんは、これからもっと少林寺拳法の奥の深さを知る事に成ると思います。 これからも一生懸命少林寺の修行に励んで下さい 結手

guy24
質問者

お礼

まだまだ先は長いですね。 今は頑張って1級を目指します。 あと1週間で昇級試験ですから。

その他の回答 (2)

noname#657
noname#657
回答No.2

私の場合も仕事の都合で通えなくなったのですが、その前はほぼ毎日活動しておりました。  月、水、金は本道院。火、木、土は近辺の道院、日曜は有志による県立体育館で。というぐあいでした。  その時の状況(20年前)から言いまして、当時にはまだ指導者不足の状況だったと言えます。  道院長や道場長の得意・不得意がありました。  私の行っていた道院には、他の習い事(ボディビル)で覚えたという道場長がおられたので、整法は完璧でした。  道院長は本部指導員(武専)をやっておられたのですが、ご自分で「苦手だ」と言ってました。  また、隣の道院長はすべてが完璧な方で、現在連合会の責任者になってられます。(その道院では、みっちりと整法の指導がありました。) ゆえ、その時、その地域で違ったといえます。 今では、かなり優秀な方々が居られるので、そんなにひどいこともないと思うのですが。  ちなみに、私の場合はそうゆう環境でしたから割と勉強させていただきました。 我が家族で、寝違いや、関節痛(ひどい場合はもちろん病院へ)、肩こり等は私が面倒をみます。  悲しいかな自分自身が面倒診れない。 参考になれば。

noname#1795
noname#1795
回答No.1

 私は高3の時に道院で、その後は大学の少林寺拳法部でしたが、整法を正式に習った記憶はないですね(笑)  二段の昇段試験の科目にもありませんでしたが、高段者になると指導的立場になるからきちんと習うのでは。  ですから、当時は練習の前後に主に先輩たちがしているのを、質問したり見よう見まねでやったりしていたと思います。ただ、頚椎のあたりは微妙なところ(正確な位置や角度、力加減など個人によって異なる)ですから、注意が必要です。それで首を傷めた友人がいました。  私は仕事の都合で20年前に引退しましたが、少林寺拳法をやっていたことに誇りと自信をもっていますので、今では我が子たちに道院に通わせています。練習は厳しいけど楽しいでしょ?guy24さんも頑張ってくださいね。

関連するQ&A