• 締切済み

少林寺拳法の道衣について。

学生時代、柔道をやっていた者です。 社会人になり仕事も安定してきたので、以前から興味のあった少林寺拳法(金剛禅)に転向しようと考えています。 道衣に関して検索して調べたところ、少林寺拳法ユニティーが指定するオザキか前川商店のみでないといけないということが書いてありました。 あと少林寺拳法の道衣、帯は予め少林寺拳法のマークが刺繍されているワッペンが着いていない物以外は、大会、昇段審査では使用不可らしいです。 これは本当ですか? 今、無地の道着と白、その他の色帯を持っているのですが、こいつらは全く活用できないことになるのでしょうか?もし道院によっては応相談みたいな感じならありがたいです。 それとも帯くらいならワッペンだけもらって自分で縫い付ければOK的なことにはならないでしょうか? 同じような道着やら帯やらが増えてももったいないのでできれば再活用したいです。 わかる方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

どの武道、流派でも道着は指定されています。当たり前です。 長年修行するつもりなら、これまでの道着ではなく、 心機一転して新しい道着で望むのがいいと思いますよ。 その方が自分も気合が入ります。 私もいろんな武道をやってきましたが、 その都度ちゃんと買いました。 その新しい道着がボロボロになるまで修行しましょう。 私はボロボロの道着がたくさんありますよ(^^;)

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.2

少林寺拳法四段です。 >あと少林寺拳法の道衣、帯は予め少林寺拳法のマークが刺繍されているワッペンが着いていない物以外は、 >大会、昇段審査では使用不可らしいです。 >これは本当ですか? 本当です。大会なら参加させてもらえませんし、昇級昇段試験では受験自体できません。 >今、無地の道着と白、その他の色帯を持っているのですが、こいつらは全く活用できないことになるのでしょうか? >もし道院によっては応相談みたいな感じならありがたいです。 基本的には活用できません。 (注文した道着が届くまでの間なら暫定措置として認めて貰えるでしょうが) 例えば、別会社に転職した人が、制服を支給された後も前の会社の制服を着て仕事を続けていたら 周りからどんな目で見られるでしょうか? あるいは、野球からサッカーに転校した選手が野球のユニフォームのまま練習に参加したら 周りから(以下略)。 そのあたり想像してみれば、ご自分の質問の回答はおのずからわかるかと思います。 あと他の回答者様の意見で >道着のメーカー指定とか、マーク刺繍の指定とか、武道、格闘技の本質を鑑みれば >全くもってナンセンスであることに気付けいて、そういう訳の分からない事案は回避しましょう。 >そういう判断力が、ますます複雑に多様化していく社会を生きるために必要だと思います。 これは確かに仰る通りではありますが、一方で日本武道協議会に所属している武道団体で メーカー指定とか全然行っていない武道があるのでしょうか? 非常に興味のあるところです。

回答No.1

道着のメーカー指定とか、マーク刺繍の指定とか、武道、格闘技の本質を鑑みれば全くもってナンセンスであることに気付けいて、そういう訳の分からない事案は回避しましょう。そういう判断力が、ますます複雑に多様化していく社会を生きるために必要だと思います。

関連するQ&A