• 締切済み

仕事と子育て。同居継続か別居か。

都内でフルタイムで会社員をしている兼業主婦です。 今後に仕事と生活場所についてわからなくなってしまったので、 ぜひ皆さんからのご意見を頂きたく質問させて頂きました。 現在 旦那 38歳      子 2歳 私と旦那の住まいは電車で約2時間ほどと離れており、実家も同様だったため、 結婚する際(授かり婚)の生活拠点に悩み話し合いを重ねていました。 当時残業無で私(賞与あり)・旦那(賞与なし)ともに同じくらいの収入であり、繁忙期の残業代で旦那のほうが多くなるといった収入状況。。 当時一人暮らしをしていた旦那の生活をみていると、貯金なし、住民税も滞納と不安も多く、共働きでないと生活していけない状況が悩みの原因でした。 しかも共働きとなるとどうしても保育園の送り迎えの関係で問題が出てきてしまうことから、私が仕事を辞めパート勤務になることが条件でした。 (私の通勤時間に私の住まい・旦那の住まいからともに1時間半ほど) 逆に私側に生活拠点をおいた場合、 実家に住み 実母(フルタイムパート)が送り迎えなどの子育てサポートを引き受けてくれたこと 将来マイホームを建てるための土地が余っているらめ、マイホーム費用が抑えられる 実両親の老後がみることができる(旦那も長男だが弟家族がが義両親と同居住み) というメリットがあったため、結局旦那には仕事を転職、収入はその分減ることは覚悟の上で、その分私も働き家計を支えていくつもりでなんとか旦那には私の側へ来てもらいました。 実両親と旦那との生活が始まって約2年。 産休・育児休暇期間を経て1歳になる年からこどもは保育園へ。 旦那は一度は就職したものの、仕事があわず半年で退職。 前職をやめてきてもらったという負い目から、求職活動についてはせかさず、実両親も気長にまってもらい、7か月の求職期間を経てなんとかコネで新たな職場が決まりました。 無職の間は私も仕事が多忙になり、時短勤務では業務をこなせなかったためフルタイムに戻しました。 そして終電まで残業をし、家計をなんとか支えてきたつもりでいたのですが・・・家計は様々な支払などで赤字続き・・・。 やっとこれから本腰をいれて貯金をしていこうとおもっていた矢先・・・。 実母から私に 「仕事を辞めて地元で働いてほしい」 といわれました。 私もいつまでもこのままではいけないとは思っていたので、転職する予定は立てていたのですが、それはなんとか今までの赤字分を解消して貯金ができるようになってから・・・と予定していました。 理由は 「子どもがかわいそう。本当はママに送り迎えをしてほしい。最近こどもがギャン泣きするようになったのもママが恋しいからだ。」 「もう旦那も働くようになったんだから、生活費より子どもを優先に考えてほしい」 「子どもが泣きわめく姿をみていられないし、子どもをなんとかできるのは母親だけだ」 「産んでも、育てなきゃ母親になれない」 「結局今の会社だと送り迎えはできないし、実母のサポートがないと無理なのだから、実母の意見もきいてほしい。転職先で必要になった場合は今までどおり協力する」 とのこと。 私がいない間、いつも子どもの面倒をよくみてくれていた母親のいうことはもっともだと思います。 今はほとんど定時に終わり8時前には帰宅できるのですが、繁忙期は子どもが起きている時間には帰宅できず、旦那が子どもを送り迎えしたり、お風呂にいれたりと母親代わりをし、私が父親代わりといった状況でした。 生活費の問題は無視できるものではなく今は辞める状況ではないと思うものの、子どものことを言われると胸が痛い・・・。 やはり父親や実母が子どもを見ていても母親でないと子どもの成長のためにもよくないのでしょうか。 このことを旦那に相談すると同じことを私がいないときに言われているとのことで、旦那もプレッシャーに感じているといわれました。 そして旦那からは 「結局女が稼ぐといっても男一人だけの力で稼ぐくらいでないと生活は無理。 今の職場では給与に波があり、とてもじゃないけど共働きでないと無理だから働いてはほしいがパートだと生活面でも不安」 「結婚前の職場からいまだに戻ってきては?と誘いがある。そこなら自分から残業もできるし、家賃払ってもパートくらいでやっていけると思う」 「自分たちの子どものことは親に頼るべきことじゃないんだ」 といわれ、もしかしたらそれも一つの方法なのかも・・・と思う自分がいたりします。 旦那も無職期間はあったものの、慣れない土地で希望でない仕事をし、旦那からしたら何のメリットもないのに今まで暮らして苦労も絶えなかったし、次は自分が我慢する番ではないかとも・・・ 一方で今まで苦労をかけてきた母のことも気にかかります。 旦那が前職場に戻って家族3人で暮らす 私がゆくゆくorすぐに地元で転職をし、今の状態を続ける。 しかし本当に旦那のいうようにやっていけるのか。 結婚前にやっていけないと思っていた私の考え方が間違っていたのか。 子育てのサポートのことや、もし可能なら2人目のこと、子どもの大学費用やマイホームのこと、もし旦那のほうに戻るとしたら定年までは地元に戻れず、親の老後など将来的なことを考えるとどうするのがいいのか何がなんだかわからなくなってしまいました・・・。 まとまりのない文章になってしまいましたが、みなさんの意見をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

お子さんが2歳とのこと。 ギャン泣きは魔の2歳児ですから当たり前です。おばあちゃんが大変なのは事実でしょうが、そういつまでも続くわけでもありません。 従って、なんとかうまくごまかしながら、お子さんの成長を待つという選択肢もあると思います。 ちなみに我が家は3歳と1歳。主人は自営業なので収入はあてにできず、私の収入だけで住宅ローンも保育料も基本生活費も全て支払っています。 私の実家は車で1時間ほどの距離で、やはり親との同居を考えた時期もありましたが、自分が子どもと一緒にいられる時間を重視して、自分の会社の近く(都内)に居を構えました。 保育園が7時半から最大20時半までなので、多少の残業は可能ですし、後はとにかく子どもが寝てから夜中起き出して(下の子の授乳のタイミングなどで)仕事しています。 そういうケースもあるよ、ということで。。

Maymay5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私の収入だけで住宅ローンも保育料も基本生活費も全て支払っています。 私がやろうとしていたことを実際にやって生活されてるんですね。 保育園が遅い時間まで延長でみてもらうことができるのはうらやましいです。うちもそれくらいなら私が送り迎えできるので。 でもお二人のお子さんがいらっしゃって下の子は1歳とのことで大変ですね。 子どもの転職を待つ・・・というより我が家の場合、なんとか生活が安定するめどがつくまでの間だけあと少し・・・と思っていたのですが、母がギリギリのようなので、どうすべきかと悩んで質問させて頂きました。 環境の違いなどで私の場合は保育園の送迎がネックで難しそうですが回答者様のように仕事と子育てを両立されている実体験を聞くことができてとても参考になりました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

NO6さんの意見に近いかな? 独身のときは、独身のときの生活があります。 ご主人が生活していたときは足りなかったみたいですが、要はご主人は貯金ができずあったらあっただけ使うタイプなのでしょう?滞納しているのは酷いと思いますが、貯金できない男性は沢山います。そして貯金できない女性も。 ご質問者様は貯金ができないタイプなのかもしれませんね。 貯金をするには2通りあると思います。 1つは収入を増やす。 2つめは、生活水準を下げる。 ご質問者様は、多分生活水準を下げられないのですよね。 それなら収入を増やすしかありません。 でも、子供の保育園の事情がある。 お母様はお子さんの様子に手を焼いている状態。 じゃあ、どうしますか?ってことですね。 私はご主人がちゃんと働いて、ご質問者様がパートなどにしたらいいと思いますよ。 沢山働けば働くだけ保育料もかかりますが、そこそこにすれば出費だって抑えられます。 マイホームや大学の費用、親の老後・・・どれも順序立てて考えてみてください。 どれもお金が必要ですが、今すぐ必要な訳ではありません。 毎月1万でも貯金していれば、15年で180万になります。 大学の入学金+費用も全てではありませんが、賄えます。 ご両親の年齢がわかりませんが、ご両親だって自分達の老後の貯金くらい少しはしているでしょう。 老後の心配はまだ先ですから、あれこれ考えすぎてもどうにもなりません。 マイホームは、旦那さんが安定した職業につかないと、ローン自体組めないでしょう。 まずは、ご質問者様たちだけで地に足のついた生活を送れるようになることからスタートしてみては如何ですか? 私も小さい子供がいます。 家計は大変ですが、それも一時のことと思います。 小学生くらいになったら自分も働くつもりです。 節約すれば節約できますし、それなりの楽しみもみつけられます。 結婚すれば結婚したなりの生活、子供がいれば子供がいるなりの生活の仕方があるんじゃないでしょうか?

Maymay5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 収入の内訳については前の回答者様たちに回答したとおりに生活費以外の部分が現在は響いて入る状況なのですが、やりくりが下手だった部分もありと思いますので、その点は今後も改善していきたいと思います。 回答頂いた皆様からの中で、子どもの大学の費用や親の老後(こちらは金銭面よりは体調面のほうが気がかりなのですが)については先の話として考えるべしとの回答が多く、私の考え方が普通とは離れていたのだと気づかされました。 もちろんできるだけのことはしてあげたいという気持ちはつよいですが、私たち家族だけでの生活の安定を優先に・・・とのお言葉も多くいただいて、あれもこれもと考えすぎに旦那・子どもとの生活が安定できる環境を話し合ってきめていきたいとおもいます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.6

結婚スタートが間違っていたわけですよね? 普通 旦那様優先で 生活拠点を考えるはずです。 共働きの所得が必要だ、と言うのは 貴方がフルで働くからでしょ? 扶養パートであれば 保育園の月謝は 旦那様の所得だけで計算されるはずです。 普通 じゃないんだもの。。 自分優先にしてしまうから ダメなんじゃない? 子供の大学費用、マイホーム って書かれているけど 随分先の話じゃないの? その前に 小学校入学し 習い事、塾、中学になれば確実に塾があります。 大学は 中学生になった時点で考えてもいいのでは? まずは 段階を経て考えなくてはならないですよ。 母様の事ですが 旦那様優先にして 貴方がパートをする、生活設計を少し下げれば(賃貸居住) 貯蓄だって出来るのでは? でも それが嫌なんでしょ? 自分の母親に言われても それを受け入れられない自分がいる って事は 家族の為ではなくて 職場に居る自分が好きなんですよ。 男女平等 と社会では表向き 言いますが どうしてもそれは不可能です。 家に帰れば 子供が居ます、夫も居て。。。ですからね。 会社では 男女平等 ではあるけども トータルでみたら それは絶対的に不可能なのです。 貴方は 何の為に働いてますか? 家族の為 というならば 足りない分、最低いくら欲しい と言うのがあるでしょうから その金額を埋めれば良いと思います。 子供は 徐々に子供自身の世界を作って行きます。 私自身 39歳です、夫は40歳。 子供達は高校生です。 子供が高学年になる迄は 専業主婦でした。 年齢が若かったので 専業主婦で過ごすには 厳しい時期もありましたね。 車必須の土地柄、夫は車通勤、買い物に行くには車が必要でした。 車を二台所有する事は家計が圧迫してしまうので 一台にして 送迎したりしてました。 それも 5、6年って感じでしたよ。。。 結局 貴方がやりくりも出来なかったし 我慢出来る所は無いって事ですよね? 子供の年齢によって 都合の良い労働ってあると思うのです。 個々に置かれている状況も違いますしね。 貴方の場合には 母様からの忠告もありましたし、旦那様の意見もあるので  今の会社でパート雇用してもらう、もしくは退社し別のパートをする。 あくまでも 労働時間優先 と言う形です。 15時退社 と言う契約であれば それは絶対 と言う感じ。 残業を言われても <一時間程度なら、、>と言う理由が通用する方が良いです。 ガッチリ働こう と思えば 誰かが犠牲になってしまうじゃない? だけど その誰か の 我慢の度合いは 目で見て分かるわけじゃないから 溝になる可能性もありです。 でも 自分が 一歩引けば 自分が帳尻合わせすればいいだけだから その方が上手く行く場合の方が多いです。 貴方自身 母様にどう育てられましたか? 貴方を育てたのは お父様ですか? それとも祖母様ですか? 貴方がして貰った事を 子に教えるのが 子育てですよ。 今ならまだ お子様は小さいから スタートに戻れると思います。 地元で と言うのですから 地元で仕事を探したらどうでしょうか? それが扶養パートでも良いと思うし。 もし 子供が体調悪い となっても 前兆を貴方が分かります? 触って <あれ?熱い?>と言うのではなくて  <あれ? 何となくいつもと違うぞ>と 言う感覚を養っておくと  子供が反抗期やら 多感な時期のサインは見逃さないかと思います。 私も文章力がないので まとまらないですが 最初から 生活が楽な夫婦って居ないと思いますよ。 経済的に安定していたとしても 生活のリズムで不安定だったり、、、何かしらあると思います。 そこを折り合うには 夫婦の協力性ですよね? 間違いなく 今の職場をフルで働き 共働きは難しいはずです。 親は 子育て終了しているはずですけどね、、、産むのは誰でも出来ます。 言い方は悪いけど 犬や猫だって出来ます。 要は育てるのが大変なんですよ。 その結果は 今直ぐには出ません、反抗期や多感時期に出ますよ。 結局 自分で自分の首を絞める形になる場合が多いので  今は子供優先にして お子さんが小学校2年とか3年になったら フルで働くのも一つの方法ですよね?

noname#196134
noname#196134
回答No.5

実家に住んでいて、家賃はないのですから、旦那さんの給料でやりくりするしかないのでは? 借家住まいのご夫婦からすると恵まれているのでは?

Maymay5555
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、実家暮らしで恵まれている環境であると思います。 旦那は転職したばかりで聞かされている基本給も低いため(残業なしで手取り15万ほど)旦那の給料のみでのやりくりは厳しそうですが、もう一度家計を見直しつつ頑張っていきたいとおもいます。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

子供のことなんかはどうとでもなります。 別に母親が面倒をみ切れていない子供なんて ごまんといるんですから、それでおかしくなる というのは一時的な話。 要は母親がしんどいし、感情的に納得できていない んだと思います。へたれな婿さんのつけを一方的に 押しつけられてるんじゃないかと。 地元で就職し直せというのはそういうことですよ。 働きながら、子供の面倒を見ろ。ということです。 そうすれば自分に都合がいいですから。 であれば、家族のことを考えて、旦那さんには 元の職場に戻ってもらって、 嫁実家からは離れる選択肢を提案してみては いかがでしょうか。 当然ながら、将来そこで家を建てたり、 親の面倒をみるというようなオプションはなくなります。 たぶん、無理してでも今まで通り自分が子供の面倒をみると 言うと思いますよ。 実母は苦労はしてくれていますが、 実は自分のエゴを子供をダシに押しつけようとしているだけです。

Maymay5555
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 母は子どもをかわいがってくれており、私の子育ての仕方がやはり気になっているようです。 >へたれな婿さんのつけを一方的に押しつけられてるんじゃないかと。 このことは実際に母にいわれたこともあります。 旦那、というより私たち夫婦の・・・といったかんじだと思いますが・・・。 迷惑をかけているのは十分承知なのでそう言われることは仕方のないことだと思っているのですが。 それでも今まで資金的な面でも子育て面でも助けてきてもらったので、旦那と3人で暮らすといった話をすると今までの母の苦労はなんだったのかとひともめありそうです。 が、現状維持も厳しくなってきた状態なので、様子を見つつ、案として別居の考えがあることも話してみようかと思います。

  • angel4c
  • ベストアンサー率12% (18/144)
回答No.3

 何となく 自分と似ているので 気になりました・・・。  私は フルタイムで20年勤めながら 7月から6ヶ月の育児休職が明けて  復帰しました。  通勤時間が車で1時間です・・・。旦那は長距離トラックで 平日はほぼ不在です。  私も収入面などを考えて 私が会社を辞めることは 有りえないことだったので  子供の保育をどうするかで かなり悩みました。  朝早く 夜遅いので保育所に預けることは不可能・・・    結局 子供は旦那のお母さんが 仕事を辞めて みてくれてます。  本当に有難く 感謝してもしきれない程です。  私の場合 別居してますが お母さんの助けなしでは 到底やっていけません。  自宅では 母子家庭そのものなので・・・。  実両親の今後のことも 重要なことですが ここはまず 自分たち家族のことに  集中して考えてみてはどうですか?  まずは 自分たち家族みんなが 安心して安定して暮らせることが第一条件では  ないでしょうか?  ご両親も旦那さんも 全員が納得するような ベストな答えというのは無いに  等しいと思います。    親の気持ちを考えることも大事ですが 貴女も親です。 まずはご自分のお子さん  や旦那さん 自分の家族のことを考える必要があると私は思います。  子供ってお母さんが一番ですからね^^  

Maymay5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような状況に身をおいていらっしゃるとのことで、angel4c様のご回答共感しながら読ませていただきました。 私も実母の助けなしでは今まで働いてこれなかったので、迷惑をかけていると思いながらも働き続けてきてしまいました。 angel4c様ふくめ、他のご回答者様からもまずは自分たち3人の生活を優先にとのアドバイスを頂き、すべてを円満に解決することのむずかしさを改めて実感しており、散々迷惑をかけた親のことを思うと心苦しさはありますが、自分の家族のことに重きを置きつつ今後のことについて考えていきたいとおもいます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

>当時一人暮らしをしていた旦那の生活をみていると、貯金なし、住民税も滞納と不安も多く、共働きでないと生活していけない状況  と言う結婚前の状況だったのに >結婚前の職場からいまだに戻ってきては?と誘いがある。そこなら自分から残業もできるし、家賃払ってもパートくらいでやっていけると思う  矛盾していまよすね。  で、あなたの母親も孫の面倒を見るのは嫌なんでしょう。ですから、母親との同居を解消して旦那が元の職場に通勤でき、あなたが今の仕事を続けられるところに住居を借りたらいかがでしょう?子どもの大学の学費とか親の介護なんて先の話だから考える必要なし。あなたと親は不動産を持っているのだからいざとなったらそれを売って施設に入るでしょ。それと一人を育てられない親は二人目なんて無理です。  まずは二人の収入を増やすことを考えることです。あなたが甲斐性のない男を選んだしわ寄せが子どもに行くだけの話です。だけど、親はなくとも子は育つですから問題ないね。土日に沢山、遊んであげればいいです。

Maymay5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あげて頂いた矛盾については結婚の際、話し合いからお互いそれぞれこのような意見で、経済面の不安から旦那に折れてもらった形でした。 が、今も旦那は結婚前と同じ意見で、なんとかなるとおもっているようです。 家を建てようとしていた土地は売却できる土地ではなく、敷地内別居という形で予定しておりました。 また実母は非常に子どものことをかわいがってくれており、そのことについては助けられることは多々あり、感謝しております。 子どものことを思うあまり私たちの生活が気になるようです。 実母には苦労かけっぱなしなので親孝行のかわりに老後のことも考えていたのですが、何もかも円満にと考えるのは難しいことが実感いたしました。 何にウェイトをおくか含め、将来のビジョンについても改めて考え直す必要を気付かせて頂きありがとうございます。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

自分のイメージする生活水準があって、それ以下は許せませんか? 最後の方に子供の大学費用やマイホームと書いてありますが、大学の費用は昨今、奨学金をめいっぱい借りて、将来子供自身が返済するものです。マイホームはお考えにならず、公団住宅を借りたらいかがですか? どうもお二人とも仕事や実家の事が流動的です。マイホームを固めると、人生が苦しくなる時も有りますよ。アパートや借家でも子育てには十分です。お互いの親に何かあった時、さっさと引っ越せますし。 親御さんも、自分の為に子供らが縛られてると思ったら悲しいですよ。それなら土地を処分したお金で老後を楽しむから、あなたたちは自分の力だけで頑張りなさいと言います。私なら。 そんなにお金の事を心配せず、3人でのんびり生活できる方法を探しませんか?

Maymay5555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように親のことや収入のことに捉われるあまり、身動きがとれないと感じております。 収入については詳しい内訳は省かせて頂いたのですが、諸々の支払が終わるまでは貯金ができない状況です。 土地についても地方住まいのため現居住地の敷地が広いのでそこに自分たちの家を・・・という予定であり、売却できる土地ではありません。説明不足で申し訳ありません。 アドバイスを参考に家族の在り方をよく考えてみたいと思います。

関連するQ&A