- ベストアンサー
家族との同居について考える
- 私は30代後半のパートしている主婦 主人は40代前半の会社員 子供は小学4年生男子と2年生女子が居ます。7年前にマイホームを購入し、旦那の実家から車で15分 私の実家からも車で15分程度の距離に住んでいます。
- 弟は若い時に交通事故に遭い肢体不自由一級の障害者です 車椅子で生活しています。母も今は元気ですが(60代) 弟の事もあるし 私が何かと助けて行かなくてはと思っています 旦那も私と結婚し 更に私の父が亡くなった時に 同じようじ思ったと言ってます。
- 実母と弟からも出来れば同居してほしいと言われています 旦那は同居に了解してくれていますが 色々不安です 本当に引越すとなれば早い方がいいのか(子供が小学生のうちに)それとも学区が関係なくなる高校生になってからの方がいいのか とか 色々考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは、自分が主人の家で同居しているので、ちょっと偏った考え方になってしまいますが、同居は辞めたほうがいいとおもいます。 高校になってからの方が?と考えてらっしゃるのでしたら、それまで待ってみられてはどうでしょうか? どうしても、しなくては生活ができないくらいになってからでもいいのではないでしょうか? やっぱり、旦那さんが奥さんの実家で生活するっていうのは、大変なことだとおもうんです。 どんなに人がいい者同士の同居でも、気を使いますし考え方の違いも出てきます。 旦那さんとしては、この状況で嫌だとは言えないとおもうんですよね。 可能であれば、今の距離でお手伝いできるように、あなたの働き方を工夫したり、必要な場合のみ泊まりなどでサポートといった感じでは無理でしょうか? わたしが同居で苦労していることや、友人で2人、奥さん側の実家に同居して離婚した人を知っているだけに、奥さんの実家での同居というのが心配です。 1組は離婚はしていませんが、家に帰るのが嫌でパチンコ屋で時間をつぶすようになってしまった人もいます。 どうしても・・・でなければ、同居は避けたほうがいいんじゃないでしょうか?
その他の回答 (4)
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
お母さんがまだ 60代だったら 同居は さきでもいいのではないですか? 我が家の近所に、大正生まれ(86)の女性が63歳の息子さんと二人暮らし しておられます。 息子さんの方が、癌とかで介護が必要のようですが、このは女性とても 元気です。 もし、貴女達が同居するのであれば、お母さんが この女性くらいの年齢 になられてからでも遅くはないですよ。 それまでは、車で15分の距離なら、通っていかれる方がいいでしょう。 お勤めでそれぐらいの時間をかけてる(それ以上も)人もいますから。 弟さんには、ヘルパーさんとか頼んで 自分のことは自分でしてもらいましょう。 弟さんにしてても、姉に頼るのは、気が重いのではないでしょうか? 義両親から 疎遠にされてる、、、とは、羨ましい話ですよ。 義両親の干渉がうるさくて悩んでる方は大勢います。 義両親の干渉のせいで 夫婦仲まで険悪になってる方もいますよ。 義両親に感謝してください。
お礼
返信ありがとうございます ヘルパーさんにお願いする方法もありますよね 色々な方向から考えてみようと思います >義両親から 疎遠にされてる、、、とは、羨ましい話ですよ。 疎遠にされた経験しかないので分かりませんでした 疎遠どころか 私の身内のお悔やみにさえ出席しないくらいですから 疎遠レベルの問題じゃないのかもしれませんね でも相手にされていないことを喜ぶべきなのかもしれませんね
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
夫婦にとって、親は義父母、実母の差はないです。する方がおかしい。 妻は、結婚以来私の両親が亡くなるまで(30年近く)、ずっと同居でしたが妻の実父母と区別していませんでした。というか、実家には一泊もしていない。実の父母と暮らした時間よりもはるかに長い。 妻の母親はまだ健在ですが、一人で生活できなくなったら同居する予定です。 お母さんにとって故郷は、今はそのおうちでしょう。--たぶん竹から嫁いでこられた-- 一人で暮らせるうちは、一人で暮らしていただいて、こまめに顔を出すのが良いでしょう。一人で暮らせなくなったら、今の家を借家にでもして引越せばよいです。お子さんの就学の事は良く検討してください。高校まで待ってもよいし、最悪、実住まいは実家でも、住民票を移さなければその小学校、中学校に通えるはず。 ご主人の了解さえあれば、かまいませんが、ご主人の実家からすれば「養子に取られた」ととられかねないので、注意深く対処してください。今はともかく、将来はどうなるかわかりません。 子供たちのためにも、お互いの父母を大事にする姿は見せておくこと。実の親だろうが義理の親だろうがトラブルはたくさんおきます。大事なことは父母を大事にする姿。それが何よりもの教育です。
お礼
回答ありがとうございます 義両親に関しては 私達は仲良くしていきたいと思って数年過ごしてきました しかし 向こうに避けられている限りは どうしようもないです。 義両親の方から相手にされていない状態です(次男夫婦も同様の様です) 遊びに来てくださいと言えば 「行く」と言っても平気で何度もスッポカされてきました 逆にこちらが「お邪魔させてください」と言えば「待ってる」と言うものの 同様に何度もスッポかされ そのことについて急に具合でも悪くなったんじゃないかと心配して電話すれば 「あ~ 気が向かなくなったの」と言われる始末 子供たちの七五三などの節句も同様でスッポカされました 私が数年前に肺がんの疑いがあると言われ 入院して手術したときも病室内で 「肺ガンね~ あなたの若さなら あっという間に逝っちゃうね ××さんもそうだんだよ 3カ月で死んじゃったんだよ」と騒いで帰って行きました もちろんお見舞いどころか ジュース1本ありません 嫌味だけ行って騒いで帰り 病室内の人に慰められ 夜中に悔しくて悲しくて泣きました まぁ あげたらキリがありませんが 私だけならともかく 実子である旦那にも孫にも同じような感じです それでも 自分の旦那さんの親だからと仲良くなろうとしてきましたが もう今は辞めました 私より旦那が関わりたくないの一点張りです > 子供たちのためにも、お互いの父母を大事にする姿は見せておくこと そうしたくても 親の方から避けられる場合もあります 遊びに来てくれたり お邪魔させてくれる両親をお持ちの方が本当に羨ましいです
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 実両親と同居だから楽だろう。と世間では言いますが、実両親だって辛い部分は同じですよ。 実両親と夫との確執は無い(嫁姑バトル)可能性は高いですが、板挟みになるのは貴方です。 私自身は 実両親と同居をしてます。 家事一切を全て私が行ってます。 掃除/洗濯/食事/買い物/経済的な事も全てです。 実両親だから良いだろう。的な考えだけは 捨てて同居される方が良いですよ。 ただ、弟さんの事を考えると お母様だけを引き取り同居された方が良いのではないですか? 冷たい言い方かも知れませんが、弟さんを面倒看る事って不可能でしょう? だって、同時に年齢を重ねますから、当分先ですが弟さんが60歳になったら、貴方は姉ですから 60歳以上でしょ? 面倒看れる体力/精神力があるか となると 母様も居ますし(その頃は80代以上でしょうか?)、無理が生じます。 その後は 貴方のお子さん達が背負う事になると思うのです。 だけど お母様だけを引き取るのなら、別じゃないかな? 弟さんは まだ若いですし、動けるのなら 一人で住んで貰い、お母様だけを引き取る、弟さんの事はあくまでも別棟でサポートする方が 後々お子さんにとっては楽な気がするのです。 貴方の気持ちもわかります、、、弟さんの事も看たいって。 だけどそれを押し進めれば 貴方の子供にも背負わせる事になるでしょ? 自分の代で食い止めなくてはならないと思うなら サポートするのは距離感が必要だと思います。 引っ越しをするのなら小学生のうちに、、と書かれてますが、 もう四年生ですよね? 引っ越しも低学年迄ではないでしょうか? 車で15分とあっても 近隣の小学校。 貴方が毎日もしくは一日おきに実家に通って、5年後には 下のお子さんも中学生ですよね? 中学生なら下校時間も遅いですし、中三で引っ越しとなっても 事情を話送迎必須で転校しなくても良いと了解を得られる可能性もあります(私の知人がそうでした) 同居を旦那様が了承してくれているから、さほど問題にはならないと思いますが、 子供のリズムを崩せば 当然親のリズムも狂います。 なるべく子供主体で行動しないと、、、って思いますので、この年齢なら 貴方が可能な限り実家に通いサポートをする事で良いのではないでしょうか? 弟さんには ご実家を、貴方達には今の家があり、イザって時にはお母様だけを引き取る形の方が 子供の将来にとっては楽な気がします。 子供が冷酷だ、等ではなくて 子供だっていつか大きくなり、結婚相手となった時 弟さん迄同居していたら 弟さんの扶養も視野にいれなくてはならなくなりませんか?(深読みかしら?)
お礼
回答ありがとうございます 実際に実両親と同居されていらっしゃるとのことで 家事や経済的な事まで負担されているんですね 尊敬しちゃいます 仰る通り ずっと先の事を考えると 自分の子供たちのことを考えると弟のことがネックになるだろうなと思っています。 幸い田舎なので実家の土地はわりと余裕があるので別棟でサポートするということも可能かと思います 実両親との同居も大変だと思っています まだ子供が生まれていない間ですが アパートの諸問題で3カ月同居していた事がありましたが かなり疲れました これが子供も2人いれば尚更でしょうね^^; >弟さんには ご実家を、貴方達には今の家があり、イザって時にはお母様だけを引き取る形の方が 子供の将来にとっては楽な気がします。 仰る通りかもしれません よく話し合ってみます
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
アドバイスは、頗る簡単明瞭です。 旦那の賛成があれば、なんの拘りもありません。
お礼
回答 ありがとうございます 旦那ともう一度ゆっくり話し合ってみます
お礼
回答ありがとうございます 御主人の実家で同居のこと大変ですね お疲れ様です 私も主人の事が一番の気ががかりです 子供たちは何年も前から 「ばあちゃんの家で皆で住みたい」と言ってますが 子供の言うことですから^^; >やっぱり、旦那さんが奥さんの実家で生活するっていうのは、大変なことだとおもうんです。 どんなに人がいい者同士の同居でも、気を使いますし考え方の違いも出てきます。 旦那さんとしては、この状況で嫌だとは言えないとおもうんですよね。 その通りだと私も思います だからこそよく考えなくてはなりませんよね >可能であれば、今の距離でお手伝いできるように、あなたの働き方を工夫したり、必要な場合のみ泊まりなどでサポートといった感じでは無理でしょうか そういったスタイルでも十分かもしれませんよね ありがとうございましたベストアンサーとさせて頂きます