- 締切済み
「はじける芝居」ってどういう意味ですか?
「はじける芝居」ってどういう意味ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
普通に考えたら、「躍動感にあふれる芝居」などかな? 重厚感とか静粛・静寂感が少なく、軽妙で動的・賑やかな演出。 中央でポツンと演じるのではなくて、「舞台狭し!」と広がりのある演出。 あるいは、役者の普段の個性とか、ある演目の一般的な演出からは、良い方向に「逸脱した芝居」なども指すと思いますよ。 「常識的・常套的ではない芝居」とでも言いますか・・。 たとえば、お姫様キャラの女優さんに悪役をさせるとか、男と女を「逆」にした台本にしてみるとか、感動的なシーンをハチャメチャ・ドタバタに演出するとか。 要は、役者個人レベルとか芝居全体として、常識と言う「枠」からはじける形ですね。 ただ、悪く逸脱しちゃって、共感者が少なければ、「イメチェンの失敗」とか「原作に対する冒涜」などと酷評される可能性もあります。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
乗り移って自分を捨てているときにも 言われますね リアルな自分と全然違うと言う感じで 歌って踊って人間業じゃない、と言う場合にも言われます
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
どういう場面で使われていた言葉でしょうか? 「はじける」というのは・・・ はちきれる ・ (若さが)爆発する ・ 一気に~する ・ 勢いよく~する ・ 興奮の渦 ・ 躍動感 ・ (青春を)謳歌する ・ (話が)はずむ ・ (嬉しくて)飛び上がる ・ 歓喜する ・ 爆笑する ・ (ぱっと)輝く (以上、Weblio類語辞典より) といった意味合いです。 劇場公開のお芝居の評価であれば、はじけるように躍動感あふれる、元気いっぱいのお芝居といった感じの意味でしょう。 「ここでは、彼らのはじける芝居を見ることが出来る」なんて文章ですね。 日常の中のことであれば、例えば「思いっきり楽しんでいる」さまを誰かに見せるといった事を指すと思います。 「せっかく誘ってくれた彼に悪いし、はじける芝居してたんで疲れたたよー」なんて感じですね。